医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン
【デキレジ】脳梗塞⑧NIHSSの覚え方・つけ方 L001.png

関連テーマから出会おう。

閲覧履歴からのおすすめ

Antaa Slide
造血幹細胞移植の原理

造血幹細胞移植の原理

はらD

続けて閲覧
救急領域における心房細動のまとめ

救急領域における心房細動のまとめ

三谷雄己

続けて閲覧

1/38

関連するスライド

造血幹細胞移植の原理

造血幹細胞移植の原理

はらD

14596

73

【デキレジ】脳梗塞⑧NIHSSの覚え方・つけ方

投稿者プロフィール
やまて

地方総合病院

570,203

1,540

概要

バタつくことも多い超急性期脳梗塞.NIHSSのスコアリングに自信を持てると,専門医への引き継ぎがスムーズなデキレジになれます.

本スライドの対象者

医学生/研修医/専攻医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

造血幹細胞移植の原理

造血幹細胞移植の原理

はらD

はらD

14,596

73

救急領域における心房細動のまとめ

救急領域における心房細動のまとめ

三谷雄己

三谷雄己

470,813

1,203

【研修医向け ルール・マナーの総論】ビジネスメール編

【研修医向け ルール・マナーの総論】ビジネスメール編

三谷雄己

三谷雄己

24,096

82

見逃しゼロ道場!!虫垂炎!!

見逃しゼロ道場!!虫垂炎!!

和田武

和田武

101,504

253


やまてさんの他の投稿スライド

すべて見る


テキスト全文

デキレジの概要と体験談

#1.

デキレジは“こう動く” 脳梗塞NIHSSの覚え方・つけ方

#2.

Introduction 1 こんな経験ありませんか?

#3.

こんな経験ありませんか?① 自分ですばやく点数をつけることはできますか? 2  もしもし,t-PA適応かもしれない患者さんがいます! 専門医  分かった,すぐ行く!NIHSSとっといて!  …はい(どうしよ,NIHSS苦手なんだよな…グズグズ)  お待たせ!どうだった!?  … ヤバレジ

NIHSSのスコアリング方法

#4.

こんな経験ありませんか?② 症状によっては,点数のつけ方に困る場合もあるでしょう. 3  よし,先生が到着するまでにNIHSSを取るぞ.  意識,注視,視野,……  …指示が入らない!どうすればいいんだ!? ヤバレジ  !?  これは1点,これは2点,1点,…っと.  合計18点だね! デキレジ

#5.

デキレジになるには? 自信を持って点数をつけられるようになりましょう. 4 ①スコア項目を整理できている ②特殊な場合にも対応できる

#6.

CONTENTS 5 NIHSS 項目の覚え方 こんな時は何点? デキレジは“こう動く” 01 02 03 04 NIHSSとは / Time is brain / 初療医の役割 意識・眼 / 運動 / 感覚・言語 意識障害 / 失語 スコアの予測 / デキレジは“こう動く”

NIHSSの重要性と時間の概念

#7.

01.NIHSS 6 -Time is brain-

#8.

NIHSSとは -National Institutes of Health Stroke Scale- 画像:ISLSガイドブック2018 7 NIHSSは神経学的重症度スコアで,t-PA実施の是非を決める重要な判断材料です.

#9.

NIHSSとは -National Institutes of Health Stroke Scale- 8 t-PA NIHSSは神経学的重症度スコアで,t-PA実施の是非を決める重要な判断材料です. t-PA 時間 重症度 やる やらない 中等症 (NIHSS4-25) 軽/重症過ぎ 急速改善例 発症後≦4.5h mismatch 発症後>4.5h FLAIR変化

#10.

Time is brain 一定の時間を超えると,脳細胞の虚血性障害は不可逆的になります. 9 この間に治療したい!

NIHSS項目の整理と評価方法

#11.

初療医の役割 超急性期脳梗塞では,いかにスムーズに専門医へとつなげるかが鍵になります. 10 発症時間 画像所見 NIHSS     など

#12.

02.項目の覚え方 11 意識・眼/運動/感覚・言語

#13.

項目の整理 NIHSS項目は,ある程度覚えておくとスムーズに診療できます. 画像:ISLSガイドブック2018   参考: Dr.増井の神経救急セミナー 12 「意識・眼」「運動」「感覚・言語」に分類 全部で11項目 覚えられない!!

#14.

項目の整理 項目をブロック分けして,評価方法を覚えましょう. 13 運動 意識 眼 感覚 言語 ※注意点   順番通りに行う   後から点数を変えない   推測で点数をつけない

意識・眼・運動の評価基準

#15.

意識・眼 まず意識の評価では,GCSを取れば良いと覚えましょう. 14 意識の項目=GCSの評価 E V M

#16.

意識・眼 次に,眼の動きと視野を確認します. 15 部分的半盲 完全半盲 両側性半盲

#17.

項目の整理 項目をブロック分けして,評価方法を覚えましょう. 16 運動 意識 眼 感覚 言語 ※注意点   順番通りに行う   後から点数を変えない   推測で点数をつけない

#18.

運動 上から順(顔・手・足)に,麻痺の程度を確かめます. 17

#19.

運動 動きの最後は失調を確認,確実でなければ0点とします. 18 運動の項目=顔・手・足➜失調

#20.

項目の整理 項目をブロック分けして,評価方法を覚えましょう. 19 運動 意識 眼 感覚 言語 ※注意点   順番通りに行う   後から点数を変えない   推測で点数をつけない

感覚・言語の評価とまとめ

#21.

感覚・言語 第3ブロックでは,まず感覚・言語(失語➜構音障害)を確認します. 20

#22.

感覚・言語 第3ブロックでは,まず感覚・言語(失語➜構音障害)を確認します. 画像:ISLSガイドブック2018 21 呼称シート 絵のシート 文章シート

#23.

感覚・言語 最後に消去現象.失調と同様に,確実でなければ0点とします. 参考:Dr.増井の神経救急セミナー 22

#24.

感覚・言語 運動 意識・眼 まとめ 項目をブロック分けして,評価方法を覚えましょう. 23 GCS➜眼球運動➜視野 顔から足の麻痺➜失調 感覚➜失語➜構音障害➜消去

意識障害と失語のスコアリング

#25.

03.こんな時は何点? 24 認知症・意識障害/失語

#26.

こんな時は何点? 判断に迷うことが多い,意識障害/失語患者のNIHSSについて確認しましょう. 25 意識障害と失語はムズかしい!

#27.

意識・眼 26

#28.

運動 27

#29.

感覚・言語 28

#30.

まとめ 29

デキレジの実践とt-PA治療

#31.

04.デキレジは“こう動く” 30

#32.

t-PA治療までの流れ 超急性期脳梗塞では,到着から60分以内のt-PA治療開始を目指します. 31 ≦60分を目指す

#33.

スコアの予測 パット見のお印象でおよそのスコアを予測,t-PAに向けたギアチェンジしましょう. 32 到 着 検 査 専 門 医 NIHSS しっかり 評価 NIHSS だいたい 予測 適 応 か も ! ≦10分 ≦5分

#34.

 しっかり病歴聴取・診察が可能 予測の実際① ※最終的に適応の是非を決めるのは専門医→基本的にはスムーズに診療・引き継ぐ 33 ラクナ梗塞(最終:NIHSS4点) 意識レベルは問題なし(意識・眼≒0点) Barreで分かるくらいの軽い右麻痺か(≦2点) 口角下垂少し(0-1点),構音障害も微妙(0-1点) 皮質症状もなさそう,軽症の穿通枝梗塞かな

NIHSSの予測と実際の評価

#35.

 ・・・ 予測の実際② 34 左MCA閉塞(最終:NIHSS15点) 開眼していて右共同偏視…(1点) 指示は伝わっているっぽいから失語かな 右麻痺は強そう(6-8点),口角下垂もあり(1点) 痛み刺激にはちゃんと反応するな(0-1点) 発語は全然ないな(≧3点) 10点以上はありそう,t-PA適応かも!

#36.

デキレジは“こう動く” はじめのうちは,後の詳細評価とずれて構いません.経験を重ねて慣れていきましょう. 35 到着 診察・検査 ■発症時刻の確認 ■およそのNIHSS   意識 (max6;非昏睡)   運動 (max10;片麻痺) 顔2/肢8   感覚 (max2)   言語 (max5)  ■画像・禁忌項目の確認   ■NIHSS    意識・眼 :GCS➜眼球運動➜視野    運動   :顔から足の麻痺➜失調    感覚・言語:感覚➜失語➜構音障害➜消去 適 応 に な る か も ! 専 門 医 コ ン サ ル ト 積極的に予測! ≦10分でスコアリング!

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter