医師・医学生のためのスライド共有
検索
お知らせ
救急科
このスライドは会員限定コンテンツです。今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!
続きを読む →
すでにアカウントをお持ちの方はこちら
1/15
質問
ページ保存
シェア
藤原翔
27501
39
和田武
100094
248
湯浅駿
93012
628
128173
676
救命救急センター
75,669
646
#外傷
#初期研修医向け
#救急外来
#救急
#研修医
#救急科
#初期研修医
#毒ヘビ
#海洋生物
#マムシ
#ヤマカガシ
#エイ
#クラゲ
#創部処置
#オーグメンチン
#サワシリン
#破傷風
#破傷風トキソイド
#オコゼ
#カサゴ
#動物咬傷
本スライドの対象者
「救急当直はしているものの動物による外傷(咬傷,刺傷)の初期対応に自信がない方.」
◎目次
・本スライドの対象者
・特殊な初期対応が必要なのは?
・日本(本州)の毒ヘビは2種類
・毒ヘビ総論
・マムシ咬傷
・ヤマカガシ咬傷
・注意したい海洋生物
・海洋生物外傷はお湯で治療
・すべての動物外傷の基本原則
・創部処置
・感染予防
・Take home message
堺淳 . 有毒動物による刺咬症 . 救急医学 . 2021 , 45 . [2]日本救急医学会 . 改訂第5版 救急診療指針 . へるす出版 , 2018年 .
日本救急医学会 . 改訂第5版 救急診療指針 . へるす出版 , 2018年 .
日本中毒センター 腔腸動物による刺傷 . https://www.j-poison-ic.jp/system/pmasters/view2/%3Finfoid%3DO04400 , (参照2021-12-12)
堀江勝博 , 一二三亨 . 有毒動物による刺咬症 . 救急医学 . 2021 , 45 .
投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!
0 件のコメント
曳舟ER診断カンファレンス第4回〜Circling Back for the Diagnosis〜
27,501
見逃しゼロ道場!!虫垂炎!!
100,094
健康診断で要精査 高尿酸血症の対応方法
93,012
健康診断で要精査 脂質異常症の対応方法
128,173
救急当直で血小板減少に出会ったら 夜間検査でも鑑別できる?
ゆっくり救急医
104,164
664
ARDS STANDARD CARE ARDS患者を悪くしないためになにをしたらいいのか?
133,692
574
症例から学ぼう!熱中症
29,292
83
救急診療に役立つゴロ合わせ集
黒木雄一
28,469
191
GPTとGammaで造る医療プレゼンテーション――「生成AIによる臨床現場への影響」
小林 啓 精神科医師 | デザイナー
5,919
12
「在宅医療」で医師のキャリアはどう変わるのか?
やまと診療所 AHC-ACADEMY OF HOME CARE-
7,320
7
2025年最新版! 初期研修医におすすめの救急医学書10選
三谷雄己
17,569
24
酸塩基平衡 〜素早く確実にガスを読む〜【ツキイチ!瞬速レクチャー21】
芥川晃也
33,053
246
マムシ咬傷のAction×MATTERS
香月洋紀
7,787
59
テキスト全文
会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。