医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン
スマートディスプレイの活用術「基本編」 L001.png

関連テーマから出会おう。

閲覧履歴からのおすすめ

Antaa Slide
在宅医療におけるAIの活用

在宅医療におけるAIの活用

内田直樹

続けて閲覧
医療とAI勉強の第一歩に〜診断に役に立つ人工知能(AI)の現状と今後の展望

医療とAI勉強の第一歩に〜診断に役に立つ人工知能(AI)の現状と今後の展望

白石達也

続けて閲覧

1/16

関連するスライド

在宅医療におけるAIの活用

在宅医療におけるAIの活用

内田直樹

21070

32

スマートディスプレイの活用術「基本編」

投稿者プロフィール
有吉彰子

JCHO九州病院

3,940

4

投稿した先生からのメッセージ

ご質問などあればぜひコメントにいただけますと嬉しいです。

次のスライドの参考にさせていただきます^^

概要

今となっては多くの家にある「スマートディスプレイ」。

実際にどうやって活用していますか?

少しでも家事を減らしラクにするためのTipをまとめてみました^^

参考になれば嬉しいです!

本スライドの対象者

医学生/研修医/専攻医/専門医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

在宅医療におけるAIの活用

在宅医療におけるAIの活用

内田直樹

内田直樹

21,070

32

医療とAI勉強の第一歩に〜診断に役に立つ人工知能(AI)の現状と今後の展望

医療とAI勉強の第一歩に〜診断に役に立つ人工知能(AI)の現状と今後の展望

白石達也

白石達也

57,660

95

子育てに使ってみよう!AIとnotion・スマートスピーカー

子育てに使ってみよう!AIとnotion・スマートスピーカー

有吉彰子

有吉彰子

9,042

26

現実的なAI臨床活用が実現する医師のためのNotebookLMの使い方

現実的なAI臨床活用が実現する医師のためのNotebookLMの使い方

Dr.でじ

Dr.でじ

34,841

129


有吉彰子さんの他の投稿スライド

すべて見る


テキスト全文

スマートディスプレイの基本的な活用法

#1.

家事を減らす!なくす!! スマートディスプレイ(スピーカー) JCHO九州病院総合内科/臨床研修センター Johns Hopkins Bloomberg School of Public Health 有吉彰子 4児の母が挑む! 基本編

#2.

About me 常勤医(画像診断医→総合内科→医学教育) 子ども4人 夫(Full-time) オンライン留学中 スマート家電を活用した手抜き育児に挑戦中

#3.

このスライドの目的 スライドの内容は2025年7月時点のものです 最新の活用方法とは異なる可能性がありますのでご留意ください *紹介している商品のCOIはありません (初心者さんは)スマートディスプレイの活用術を知る (既に使っている方は)便利な使い方の情報交換 家に帰ったら すぐにお風呂! トマト買い忘れた~

家庭でのスマート家電の導入

#4.

我が家の 活用ツール 画像:Amazonより引用 リビング・キッチン 主寝室 Echo Show + Nature Remo nano + SwitchBot スイッチ&ハブ mini  Echo Spot + Nature Remo nano こども部屋 Echo Pop + SwitchBot LEDシーリングライト 2025年時点の 販売中の製品に 置き換えています

#5.

朝、こどもを自動で起こしてもらう 6時 自動で声かけ アプリでセットしておけば、 毎朝同じ時間にだんだん明るくなります。 カーテンの開閉も不要で、 季節や天候に左右されずに目覚めやすくなります! メッセージのカスタマイズのポイント 5時30分 自動でシーリングライトが点灯し、徐々に明るくなる おはようプリンセス○○ちゃん、6時です。おきてリビングでぎゅーしましょう。プリンセス○○ちゃん、6時です。 おきて、ぎゅーしましょう。 Alexaアプリでアナウンスをセットしておきます(方法は次スライド)。 学校に行かない日(行きたくない日)もあるので、前向きな言葉とセットで起きやすいように働きかけています。また、こどもに呼んで欲しいニックネームをきいておき、登録しています。 SwitchBot LEDシーリングライト Echo 端末

#6.

Alexaアプリでアナウンスを設定する方法 我が家では朝だけでも ・朝起こす ・天気予報 ・今日の予定 ・習い事のリマインド 夕方は ・明日の準備リマインド ・就寝時刻リマインド など、毎日10個以上の 定型アクションが走っています。

朝のルーチンとリマインド機能

#7.

朝食を食べながら予定の確認 6時50分 自動で声かけ (曜日に応じてセットしておく) 今日の予報は、曇り時々雨で、予想最高気温は26度です。 また、強風注意報が発令されています。 6時20分 自動で今日の天気・降水確率・予定をアナウンス 傘が要るかな! あ、今日はピアノの日だね! Alexaアプリでアナウンスをセットしておけば、 時間になったら勝手にお知らせしてくれるので、本当にラクです! プリンセス○○ちゃん、今日はピアノのレッスンがあります。 プリンセス○○ちゃん、今日はピアノです。 カバンをもっていきましょう。 ポイントは「1つのアナウンスで繰り返し呼びかけること」です。 他のことに集中していたら聞き取れないことも多いので、最初から繰り返したメッセージを入力しておくのが良いと思います!

#8.

家事をしながら、買い物リスト追加やリマインド 忘れがちなToDoは時間指定でリマインドしてもらう 「アレクサ、オリーブオイルを買い物リストに追加」 買い物リストを追加 「オリーブオイルをが無くなった!」 が、手を離さずにメモできる! シンプルに「アレクサ、オリーブオイルを追加」だけでもOK 「アレクサ、明日の朝6時30分にご飯を炊くってリマインドして」 翌朝やるべきことなど、時間が決まっている未来にやるべきことは 時間指定でAlexaにリマインドしてもらうと便利です!

買い物リストとタイマーの活用

#9.

買い物リストをスマホで確認する 買い物リストは Alexaアプリでも確認できますが、 iPhoneだと ホーム画面長押し→編集→ウィジェットを追加 で、ホーム画面からすぐにアクセスできるようになります。

#10.

音声でタイマーをセット 「アレクサ、25分のタイマーをセット」 タイマーも音声で こどものテレビやゲーム時間のルールを決めておき、タイマーとして使ったり、 集中学習のポモドーロテクニックのタイマーとしても使ったりします。 「アレクサ、ラーメン食べたい!」って言ったら、 3分タイマーをセットしてくれます! アニメーションもかわいくて娘のお気に入りです

子どもへの呼びかけと見守り機能

#11.

帰宅後、こどもに呼びかけてもらう 曜日に応じて、明日の準備を呼びかける 天才の○○くん、明日は野球の練習があります。ユニフォームをカバンに入れておきましょう。 ○○くん、野球のユニフォームをカバンに入れましょう。 就寝時間のアナウンス かわいい○○さん、19時50分です。 ねんねの前にトイレにいきましょう。 かわいい○○さん、トイレの時間です。 こどもによって習い事とその曜日が違うので、アレクサに覚えさせています 親が忘れていても勝手にリマインドしてくれるのでありがたいです 親が他のことで忙しくても勝手に就寝を促してくれます 時間の決まっているお手伝いや 週末の上靴などの片付けも リマインド設定することができます!

#12.

こどものお留守番の見守りに 好きな時に呼びかけ、様子も見ることができる 冷蔵庫のおにぎり 食べた~? 今から食べるよ! 宿題おわった! 冷蔵庫のジュース のんでもいい? いいよ~ もちろん、その逆も可能

アレクサの空耳とセンサー電球の利点

#13.

こぼれ話(1) アレクサの空耳 「アレクサ、バター100グラムを買い物リストに追加」 買い物リストを追加 後日、買い物中に 買い物リストに 「パパ100グラム」ってあるけど、何!?!? Alexaの空耳はちょいちょい発生します。できるだけ大きな声で呼びかけたり、 大事な買い物リストは画面で表示の確認をしたりしています。時には推理力も大事!笑 ちなみに最近の空耳は「カブトムシ」でした。何が買いたかったのか…

#14.

おまけ:家中センサー電球にしよう! 我が家では廊下・玄関・トイレなどは全てセンサー電球に変えています 転居のたびに家中の電球をセンサーに変えるのはやや面倒ですが 消し忘れがない!(=「また消し忘れ!」と怒ることゼロ) (2) 子どもがスイッチに手が届かなくてもOK! (3) スイッチを押さなくて良いので時短! (4) 玄関などにパッと入れるので防犯上も良い! と良いことづくめです。デメリットは、 普通の電球よりはやや割高なことくらいです。 最近は「センサー 電球」で検索すると 様々なメーカーから出ていて、以前より安くなっています! イチオシ!

家事のオートパイロット化と時間管理

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter