医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン

このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

ジフェンヒドラミン中毒のAction×MATTERS L001.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/29

関連するスライド

Aラインとは

Aラインとは

Dr. 晴れ時々CPA

19070

63

ジフェンヒドラミン中毒のAction×MATTERS

投稿者プロフィール
香月洋紀

飯塚病院

263

3

概要

近年増加する市販薬のオーバードーズ。今回は、市販薬の中毒として遭遇しやすいジフェンヒドラミン中毒についてまとめました。

中毒診療において、MATTERSに沿って情報を収集することを知っていても、その情報でどう臨床を変えるかがわからない…という先生方もいらっしゃるのではないでしょうか?

本スライドは、救急外来でのカフェイン中毒特有のActionとそのActionが変わる情報をMATTERSのゴロに沿ってお伝えします。

本スライドの対象者

研修医/専攻医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

Aラインとは

Aラインとは

Dr. 晴れ時々CPA

Dr. 晴れ時々CPA

19,070

63

カフェイン中毒のAction×MATTERS

カフェイン中毒のAction×MATTERS

香月洋紀

香月洋紀

8,742

27

マムシ咬傷のAction×MATTERS

マムシ咬傷のAction×MATTERS

香月洋紀

香月洋紀

30,654

192

【デキレジ】神経症候③意識障害

【デキレジ】神経症候③意識障害

やまて

やまて

191,312

916


香月洋紀さんの他の投稿スライド

すべて見る


テキスト全文

ジフェンヒドラミン中毒の概要と症状

#1.

ジフェンヒドラミン中毒 Hironori Katsuki Action × MATTERS

#2.

このスライドのコンセプト 救急外来での中毒特有のActionと そのActionが変わる情報を MATTERSのゴロに沿ってお伝えします ※特に言及がない場合は成人の中毒の対応を中心に記載しています

#3.

ジフェンヒドラミン中毒のAction×MATTERS Medications Amount Time Taken Signs and Symptoms セロトニン作動性物質を 併用していないかチェックする 1-1.5g以上の摂取では 重篤な合併症のリスクが上がる 胃石形成は5-20gの範囲で報告 症状が異常に遷延する場合は 胃石形成を疑い画像検査を行う 興奮:BZ 1st choiceだが、  状況に応じてアマンタジンや    リバスチグミンの使用を検討する 痙攣発作:BZ 1st choice 高体温:積極的に冷却する 尿閉:尿道カテーテル留置 腸蠕動低下:プリンペランや   パンテノールなどを考慮 QRS>120msec: 重炭酸Na考慮 QT延長:低カリウム血症の補正

MATTERSの概念と重要性

抗コリン作用とその対応策

末梢性抗コリン作用への対処法

心臓のイオンチャネル阻害とQRS延長

重篤化のリスクと胃石形成

胃石のリスクファクターと対処法

セロトニン症候群のリスクと診断基準

ジフェンヒドラミン中毒の治療戦略

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter