医師・医学生のためのスライド共有
検索
お知らせ
初期研修医
このスライドは会員限定コンテンツです。今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!
続きを読む →
すでにアカウントをお持ちの方はこちら
1/56
質問
ページ保存
シェア
shun@形成外科
612587
3831
Dr.でじ
52446
201
ゆっくり救急医
150092
954
Dr.さいころのメモ帳
8047
59
慶應義塾大学医学部 医学教育統轄センター
443,728
1,444
#輸液
#医学生
#研修医
#電解質
#電解質輸液塾
#知識をつなぐ2020
学生、レジデント向けの電解質・酸塩基平衡異常、輸液に関するeラーニング教材「電解質輸液塾オンライン」で使用したスライドです。
今回は「輸液の基本」です。
電解質輸液塾オンライン【ベーシック】は、以下の5本で構成されています。
#1 輸液の基本
https://slide.antaa.jp/article/view/878f9201c2614f56
#2 低Na血症
https://slide.antaa.jp/article/view/71d19c53782c438e
#3 K代謝異常
https://slide.antaa.jp/article/view/597d4f6fe40a4b1b
#4 高Ca血症
https://slide.antaa.jp/article/view/815dfa09e8be4b2a
#5 酸塩基平衡異常
https://slide.antaa.jp/article/view/cd5ba5d338c8412c
本スライドの音声つきの解説は、以下のYouTubeで視聴できます。
https://youtu.be/_2qwNod5a9I
さらに学びたい場合は、「電解質輸液塾 改訂2版」中外医学社で学んでください。
https://amzn.to/3q3W8iV
投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!
0 件のコメント
針と糸の選び方 『先生縫合の糸は何を出しますか?』 この問いに答えられない方は必見
612,587
3,831
医師のためのiPad活用法〜最優先アプリ編〜
52,446
研修医が救急外来で迷子になる症候はこれだ〜問診で救急迷子からの卒業〜
150,092
凍傷へのアプローチ -重症度、応急処置、治療を中心に-
8,047
#3 K代謝異常 | 電解質輸液塾
門川俊明
333,339
1,063
#2 低Na血症 | 電解質輸液塾
297,184
865
#4 高Ca血症 | 電解質輸液塾
117,995
508
<東京北総合診療>失敗から学ぶ多職種連携
東京北総診
1,931
3
ジフェンヒドラミン中毒のAction×MATTERS
香月洋紀
1,991
10
整形外科に進まない研修医も必読!研修医が読んでおくべき整形外科系の医学書4選
三谷雄己
2,072
15
移植適応多発性骨髄腫の治療
ふっくん@血液内科
387
7
耳鼻咽喉科の診療 よくある間違い4選! (メニエール病、慢性副鼻腔炎、急性副鼻腔炎、補聴器診療)
じびっこ@耳鼻咽喉科医
3,408
20
もうGoogle検索は使わない?調べ物はAIで!
9,961
30
テキスト全文
会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。