医師・医学生のためのスライド共有
検索
お知らせ
内科
糖尿病内分泌代謝内科
初期研修医
このスライドは会員限定コンテンツです。今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!
続きを読む →
すでにアカウントをお持ちの方はこちら
1/47
質問
ページ保存
シェア
はらD
9858
53
三谷雄己
138032
492
慶應義塾大学医学部 医学教育統轄センター
327,974
1,053
#輸液
#医学生
#研修医
#K代謝異常
#低K血症
#高K血症
#電解質輸液塾
#低カリウム血症
#高カリウム血症
学生、レジデント向けの電解質・酸塩基平衡異常、輸液に関するeラーニング教材「電解質輸液塾オンライン」で使用したスライドです。
今回は「K代謝異常」です。
#1 輸液の基本
https://slide.antaa.jp/article/view/878f9201c2614f56
#2 低Na血症
https://slide.antaa.jp/article/view/71d19c53782c438e
#3 K代謝異常
https://slide.antaa.jp/article/view/597d4f6fe40a4b1b
#4 高Ca血症
https://slide.antaa.jp/article/view/815dfa09e8be4b2a
#5 酸塩基平衡異常
https://slide.antaa.jp/article/view/cd5ba5d338c8412c
本スライドの音声つきの解説は、以下のYouTubeで視聴できます。
https://youtu.be/9hzM2rmC2Ys
さらに学びたい場合は、「電解質輸液塾 改訂2版」中外医学社で学んでください。
https://amzn.to/3q3W8iV
投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!
0 件のコメント
造血の仕組みと血液がんの発生を解説
9,858
熱傷診療のまとめ【2021年 日本熱傷診療ガイドライン参照】
138,032
当直前に確認したい、研修医のためのスコア10選
木内瑛大
217,808
2,575
利尿薬の使い方〜体液量過剰に使うものだという認識が第一歩〜
長澤将
211,072
1,753
#2 低Na血症 | 電解質輸液塾
門川俊明
293,041
860
#4 高Ca血症 | 電解質輸液塾
116,820
504
#1 輸液の基本 | 電解質輸液塾
437,438
1,417
糖尿病診療ガイドライン2024改訂のポイント 後編
けー@代謝内科
11,006
87
仮想症例から学ぶ1型糖尿病シリーズ① 緩徐進行1型糖尿病 (SPIDDM)
izumip@糖尿病内分泌内科
20,710
114
症例から学ぼう!甲状腺機能低下症(原発性甲状腺機能低下症)
Dr.KOTATSU
55,150
232
若年発症成人型糖尿病(MODY)について
13,443
88
実践!高齢者の糖尿病治療
44,292
198
症例から学ぼう!緩徐進行1型糖尿病 糖尿病性ケトアシドーシス
41,646
175
テキスト全文
会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。