医師・医学生のためのスライド共有
検索
お知らせ
内科
その他
初期研修医
このスライドは会員限定コンテンツです。今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!
続きを読む →
すでにアカウントをお持ちの方はこちら
1/48
質問
ページ保存
シェア
湯浅駿
42533
278
三谷雄己
4911567
4685
原将之
6350
56
はらD
414736
487
長崎医療センター
26,561
85
#研修医
#アナフィラキシー
#診断基準
#血液内科
#薬物療法
#治療戦略
#現病歴
#抗アレルギー薬
#内科医
#アレルギー反応
救急外来でのアナフィラキシーの初療って結構こわくないですか?
もちろん上級医がコンサルテーションに応じてくれる環境もたくさんあると思いますが、自分自身で準備しておくことが大事です。
外来で患者さんを診るための「準備」「実践」「復習」にAntaa Slideや本をどのように活用しているのか分かりやすく説明しますので、症例検討を一緒にやってみましょう!
アナフィラキシーの初療が出来るようになってるはず!
救急外来での初療や内科初診外来をする初期研修医、後期研修医の先生におすすめです!
[このスライドで学べる事]
・アナフィラキシーの初療の仕方
・準備、実践、復習におけるAntaa Slideと本の活用方法
※Zoomウェビナーで解説したスライドになります。
[永井先生の著書 「みんなで楽しくホスピタリストになろう!エビデンスと実臨床の架け橋」]
https://www.jiho.co.jp/products/56389
[スライド内で紹介したAntaa Slide]
①カメでもわかるCRPの話
https://slide.antaa.jp/article/view/e83a7e12c9d74d3b
②COVIDとインフルエンザのまとめ
https://slide.antaa.jp/article/view/0b3016c4d9a744dd
③ERでの非専門医のためのけいれん・てんかん診療ストラテジー
https://slide.antaa.jp/article/view/5e37d02691cf42ff
④敗血症診療のまとめ
https://slide.antaa.jp/article/view/506f6f7abf6a4f0e
投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!
0 件のコメント
慢性期外来入門
42,533
【J-SSCG2024準拠】敗血症診療のまとめ
4,911,567
4,685
その貧血、本当に"腎性"?〜診療Tips集〜
6,350
フローサイトメトリーの読み方 ~研修医からジェネラリストまで~
414,736
初期研修医/後期研修医に知ってほしい サマリーの書き方
永井友基
1,449,875
3,238
アナフィラキシーに対応しよう
1,431,422
3,022
外来での糖尿病管理
17,132
57
死体検案書、警察届け出、どうする!?
松浦良樹
111,284
478
2025.5.9更新 Xで反響のあったスライド集
新米ID
10,007
67
必ずできる【実践】病状説明
23,163
146
専門医持つ前にマンション持った ~医師4年目の決断と、居住10年の振り返り~
Dr.KOTATSU
19,691
29
医師のためのWindowsパソコンの選び方〜基礎知識編〜
Dr.でじ
70,895
97
Googleフォームの便利機能を使って回答率を上げる方法
内田直樹
2,973
13
テキスト全文
会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。