医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide

お知らせ

ログイン
ホーム

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

以下のボタンからこのスライドの共有や保存が出来ます

最初のページへこの投稿者のスライド一覧へスライド投稿について学ぶ

原田介斗

1/12

テキスト全文

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

ページ番号から遷移も可能!

造血の仕組みと血液がんの発生を解説

  • 内科

  • 血液内科

  • 初期研修医

  • 医学生
  • 造血幹細胞移植
  • 内科
  • 医学生向け
  • 初期研修医
  • 血液内科
  • 造血
  • 造血幹細胞

5,861

38

更新

シェア

ツイート

原田介斗

東海大学

概要

Youtubeでフル解説みれます!

https://youtu.be/mlkYqgf_qn4

①表紙

今回は造血システムについてお話します。

②まとめスライド

何やら複雑でややこしそうに見えますが、この動画を見てもらえれば血液が作られるプロセス。どこでどうやって成長していくのか、そして成長した細胞はどこへ行くのか、これを一通り学ぶことができると思います。

③造血幹細胞について

血液細胞はすべて、血液を生み出す幹である造血幹細胞から派生します。この造血幹細胞は普段骨髄の中で眠っていますが、ときおり起きて分裂します。だいたいこの造血幹細胞は骨髄の中の細胞、約25000個に1つくらい。非常に数としては少数になります。

なので血液細胞を生涯生み出し続けるために、自分をコピペし続けて枯渇しないようにしているんですね。これを自己複製能と呼んでいます。

そしてこの造血幹細胞が大きく分けて骨髄系、リンパ系の前駆細胞に分化します。さらにこの骨髄系前駆細胞がいろいろなものに分化して、リンパ系前駆細胞がまた別のいろいろなものに分化します。なので、造血幹細胞はありとあらゆる血液細胞に分化する能力を持っているんですね。これを多分化能と呼んでいます。

すなわち、造血幹細胞の特徴は何か、と聞かれたら、自己複製能と多分化能。この2つが答えになります!!(試験によく出ます)

この造血幹細胞さえあれば、すべての血液細胞を生み出すことができるわけなので、何か血液の重大な病気があっても、不具合が起こっている造血幹細胞を健康な造血幹細胞に取り換えてやることで健康な血液システムを取り戻すことができます。

これが造血幹細胞移植ですね。白血病や再生不良性貧血など、様々な血液疾患の根治治療として実際に臨床で行われています。

続きはYoutubeでどうぞ!

https://youtu.be/mlkYqgf_qn4

本スライドの対象者

医学生/研修医

テキスト全文

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

ページ番号から遷移も可能!

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください >

原田介斗さんの他の投稿スライド

造血幹細胞の原理② ドナーの選び方、造血幹細胞の取り方、血液型の理解と血液不適合移植について

#白血病 #造血幹細胞移植 #血液内科 #骨髄移植 #末梢血幹細胞移植 #臍帯血移植 #同種移植 #自家移植

36

7,158

最終更新:2022年3月31日

骨髄生検って?! 血液内科医が実際体験しながら解説してみた!!

#白血病 #血液内科 #骨髄

75

36,563

最終更新:2022年7月29日

【医学生・研修医のための病態生理】骨髄異形成症候群とは

#白血病 #造血幹細胞移植 #血液内科 #病態生理

67

9,196

最終更新:2022年3月31日

もっと見る

関連するスライド

発熱性好中球減少症のマネジメントと血液内科ローテでレジデントが学ぶべき感染症

#初期対応 #初期研修医向け #敗血症 #抗菌薬 #研修医 #発熱性好中球減少症 #抗真菌薬 #感染症 #免疫不全 #悪性リンパ腫 #総合内科 #白血病 #骨髄腫 #内科 #AntaaSlide初投稿 #血液内科

251

49,314

最終更新:2022年2月15日

#2 肺血栓塞栓症【病態から外来診療まで】

#医学生 #研修医 #循環器内科 #循環器疾患解説シリーズ #肺血栓塞栓症

241

94,108

最終更新:2020年12月9日

改訂!説明にそのまま使える 熱性発作(熱性けいれん)について ~対応と注意すべき疾患・てんかん症候群も含めて~

#プライマリケア #救急外来 #けいれん #てんかん #小児科 #初期研修医 #熱性けいれん #熱性発作 #てんかん重積状態 #けいれん重積状態 #てんかん発作

271

162,702

最終更新:2023年11月23日

インフォグラフィクスでわかる 侵襲性真菌症 これだけは

#初期研修医向け #救急 #敗血症 #研修医 #感染症科 #抗真菌薬 #感染症 #真菌感染症 #総合内科 #内科 ##スライドデザイン ##まなびのデザイン #内科レジデントの鉄則 #デザイン #真菌 #感染

431

93,031

最終更新:2022年4月28日

膠原病におけるステロイドの使い方

#ステロイド #研修医 #医学生向け #膠原病内科 #膠原病

374

63,177

最終更新:2022年4月30日

【デキレジ】脳梗塞⑥急性期治療のキホン

#救急外来 #ER #神経内科 #研修医 #脳梗塞 #脳神経内科 #初期研修医

967

230,818

最終更新:2022年10月1日



診療科ごとのスライド

内科(480)

消化器内科(66)

循環器内科(79)

呼吸器内科(110)

血液内科(36)

糖尿病内分泌代謝内科(61)

腎臓内科(43)

アレ膠リウマチ内科(46)

脳神経内科(111)

総合診療科(204)

救急科(396)

外科(37)

消化器外科(2)

呼吸器外科(23)

乳腺外科(0)

整形外科(90)

脳神経外科(21)

泌尿器科(24)

形成外科(24)

皮膚科(32)

眼科(19)

耳鼻咽喉科(14)

歯科口腔外科(9)

リハビリテーション科(12)

心臓血管外科(6)

小児科(60)

産婦人科(50)

精神科(69)

放射線科(71)

麻酔科(13)

緩和ケア科(28)

感染症科(218)

産業医(9)

初期研修医(459)

医学生(40)

その他(345)


Antaa Slide Post Banner
今すぐ投稿
Antaa Slide Post Banner今すぐ投稿

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

投稿者インタビュー
Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter