医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン

このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

多職種のための認知症の診断と治療 L1.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/65

関連するスライド

<東京北EBM:買い物で学ぶEBMのステップ>

<東京北EBM:買い物で学ぶEBMのステップ>

東京北総診

4760

16

多職種のための認知症の診断と治療

投稿者プロフィール
近藤敬太

藤田医科大学/豊田地域医療センター

67,243

175

概要

今回は認知症の一般的なことについてまとめました!

日常診療において、認知症の患者さんを診療しない科はほとんど無いのではないでしょうか。今回は認知症診療を専門としない医師だけでは無く、認知症患者の方と接する医療者の方でも最低限知っておいて欲しい知識についてまとめております。

ぜひこのスライドで認知症診療を身近に感じ、明日からの診療に活かして頂ければと思います。

本スライドの対象者

研修医/専攻医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

<東京北EBM:買い物で学ぶEBMのステップ>

<東京北EBM:買い物で学ぶEBMのステップ>

東京北総診

東京北総診

4,760

16

<東京北プレゼン部>コントラストで目立たせる

<東京北プレゼン部>コントラストで目立たせる

東京北総診

東京北総診

5,114

22

壊死性軟部組織感染症まとめ

壊死性軟部組織感染症まとめ

新米ID

新米ID

14,101

151

発熱性好中球減少症のマネジメントと血液内科ローテでレジデントが学ぶべき感染症

発熱性好中球減少症のマネジメントと血液内科ローテでレジデントが学ぶべき感染症

はらD

はらD

79,313

391


近藤敬太さんの他の投稿スライド

すべて見る


テキスト全文

多職種のための認知症の診断と治療の概要

#1.

多職種のための

認知症の診断と治療

藤田保健衛生大学総合診療・家庭医療プログラム

専攻医 近藤敬太

#2.

今日の目標

①認知症の概要について理解出来る。

②認知症の診断方法について理解できる。

③認知症の治療方法について理解できる。

④介護職のストレスについて考える。

#3.

今日の目標

①認知症の概要について理解出来る。

②認知症の診断方法について理解できる。

③認知症の治療方法について理解できる。

④介護職のストレスについて考える。

認知症の定義と疫学的推計

認知症の中核症状と周辺症状(BPSD)

認知症の原因疾患と治療可能性

主要な認知症の種類と特徴

認知症を疑うポイントと日常生活動作

認知症のスクリーニング方法(Mini-Cog)

認知症の鑑別診断と検査方法

認知症治療の原則とBPSDへのアプローチ

認知症に対する薬物療法と介護職のストレス管理

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter