医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン
抗NMDAR抗体脳炎を見逃さないために L1.png

関連テーマから出会おう。

閲覧履歴からのおすすめ

Antaa Slide
頭部MRIを自信を持ってプレゼンする7 Rules

頭部MRIを自信を持ってプレゼンする7 Rules

山本大介

続けて閲覧
上腹部MRIのキホン

上腹部MRIのキホン

和田武

続けて閲覧

1/21

関連するスライド

頭部MRIを自信を持ってプレゼンする7 Rules

頭部MRIを自信を持ってプレゼンする7 Rules

山本大介

5044092

4666

上腹部MRIのキホン

上腹部MRIのキホン

和田武

132601

321

抗NMDAR抗体脳炎を見逃さないために

投稿者プロフィール
ぼっちペンギン

東京女子医科大学病院

3,293

21

概要

抗NMDAR抗体脳炎は、初発症状が多岐にわたるため、誤診されることが多い疾患です。本資料では、脳MRI検査、髄液検査、脳波検査の限界と、誤診を防ぐためのアプローチを紹介しています。

本スライドの対象者

研修医/専攻医/専門医

参考文献

  • Lejuste F, et al. Neurol Neuroimmunol Neuroinflamm. 2016;3:e280.

  • Graus, Francesc et al. The Lancet. Neurology vol. 15,4 (2016): 391-404.

  • Abunada M, et al. Eur J Radiol Open. 2024;12:100552

  • Blinder T, Lewerenz J. Front Neurol. 2019;10:804.

  • Langenbruch L, et al. Seizure. 2021;91:233-243.

  • Flanagan EP, et al. JAMA Neurol. 2023;80(1):3.

  • Pollak TA, et al. Lancet Psychiatry. 2020;7:93–108.

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

頭部MRIを自信を持ってプレゼンする7 Rules

頭部MRIを自信を持ってプレゼンする7 Rules

山本大介

山本大介

5,044,092

4,666

上腹部MRIのキホン

上腹部MRIのキホン

和田武

和田武

132,601

321

「直腸温存」療法(後編)放射線治療医師が語る直腸癌治療の最前線

「直腸温存」療法(後編)放射線治療医師が語る直腸癌治療の最前線

関西の放射線治療医

関西の放射線治療医

2,173

19

脳炎/脳症 ERでできること できないこと

脳炎/脳症 ERでできること できないこと

山本大介

山本大介

132,456

329




テキスト全文

抗NMDAR抗体脳炎の概要と精神症状

#1.

抗NMDAR抗体脳炎を 見逃さないために

#2.

精神症状が多彩なので誤診されやすい 対応が遅れに遅れ、訴訟沙汰になった例も 見聞きしています

#3.

精神症状が多彩なので誤診されやすい 感冒症状 精神病症状 (幻覚・興奮・ カタトニアなど) 昏睡 (自律神経障害・ けいれんなど)

#4.

抗NMDAR抗体脳炎と精神症状 59%は精神症状が初発症状 65人の後方視研究 (精神病院入院時の初回診断) うつ病 (23%) 急性統合失調感情エピソード (23%) 躁病 (8%) 摂食障害または依存症 (6%) Lejuste F, et al. Neurol Neuroimmunol Neuroinflamm. 2016;3:e280.

自己免疫性脳炎の診断基準とMRI検査

#5.

抗NMDAR抗体脳炎は若者に多い

#6.

自己免疫性脳炎診断基準 (Graus) • 3ヶ月以内に急速に発作などが悪化 • 内側側頭葉に限局したFLAIR高信号 • 髄液細胞数5以上, もしくは, • てんかん性異常や側頭葉を含む徐波 Graus, Francesc et al. The Lancet. Neurology vol. 15,4 (2016): 391-404. これらをすべて満たさないケースは少なくない

#7.

脳MRI検査は有用か?

#8.

脳MRI検査陰性の自己免疫性脳炎 自己免疫性脳炎患者の18/37例に 経時的にMRI検査で異常所見なし Abunada M, et al. Eur J Radiol Open. 2024;12:100552

髄液検査の重要性とオリゴクローナルバンド

#9.

抗NMDAR抗体脳炎 (MRI陰性・髄液抗体価20倍) Day 3 Day 30 (治療前)

#10.

髄液検査は有用か?

#11.

オリゴクローナルバンドとは 電気泳動の原理を利用し 血液と髄液中の蛋白質の 違いを調べる 中枢神経領域で新たな 蛋白質 (自己抗体) が 産生されている

#12.

髄液検査は有用か? 抗NMDAR抗体脳炎は 細胞数・蛋白・ オリゴクローナルバンドの いずれかに所見が出やすい Blinder T, Lewerenz J. Front Neurol. 2019;10:804.

抗NMDAR抗体価の確認と誤診のリスク

#13.

髄液検査は有用か? てんかん発作による細胞数増加例は少ない てんかん重積状態後に細胞数が増加した症例は6% てんかん発作による髄液蛋白上昇は10‒61% 血液/脳脊髄液関門破壊による影響を示唆 Langenbruch L, et al. Seizure. 2021;91:233-243.

#14.

抗NMDAR抗体価は髄液で確認! Red flags (誤診) TPO抗体陽性 GAD65抗体価低値 LGI1/CASPR2陰性のVGKC陽性 血清NMDAR抗体陽性だが 髄液NMDAR抗体陰性 CASPR2抗体価低値 Flanagan EP, et al. JAMA Neurol. 2023;80(1):3.

脳波検査の有用性と治療前後の変化

#15.

脳波検査は有用か?

#16.

抗NMDAR抗体脳炎の脳波 Extreme delta brush (EDB) は多くない Zhang, Yan et al. Clinical neurophysiology. 2017:1227-1233. 初回記録の71%は、後頭部優位に正常な基礎波を認める Sonderen, et al. Journal of neurology, neurosurgery, and psychiatry vol. 89,10 (2018): 1101-1106

#17.

抗N MD A R 抗体脳炎 治療前 髄液抗体価 20倍 治療後

#18.

他にも良いアプローチはないか?

自己免疫性精神病のアプローチとまとめ

#19.

自己免疫性 精神病基 準からのアプローチ 突然発症の精神症状が 3ヶ月以内に急速に悪化 かつ、いずれかを満たしたら積極的に検査へ! 腫瘍 運動症状 (カタトニア) 悪性症候群 脳波検査 認知機能障害 MRI検査 意識障害 髄液検査 発作 自律神経症状 Pollak TA, et al. Lancet Psychiatry. 2020;7:93–108.

#20.

まとめ 脳炎を見逃さないためには 検査データに依存せず 経時的な病歴聴取も重要です

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter