医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン
新型コロナワクチン COVID-19ワクチン 2024年4月~ L001.png

関連テーマから出会おう。

閲覧履歴からのおすすめ

Antaa Slide
東京2020オリパラと感染症

東京2020オリパラと感染症

的野多加志

続けて閲覧
2023年の必読感染症論文

2023年の必読感染症論文

黒田浩一

続けて閲覧

1/31

関連するスライド

とっても簡単な、破傷風予防の対応

とっても簡単な、破傷風予防の対応

松浦良樹

24032

304

抗真菌薬まとめ ver.8

抗真菌薬まとめ ver.8

新米ID

219244

1232

新型コロナワクチン COVID-19ワクチン 2024年4月~

投稿者プロフィール
黒田浩一

神戸市立医療センター中央市民病院

13,649

26

投稿した先生からのメッセージ

2024年4月以降の新型コロナワクチンについて解説しています

概要

2024年4月以降の新型コロナワクチンについて解説しています

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください >

関連するスライド

とっても簡単な、破傷風予防の対応

とっても簡単な、破傷風予防の対応

松浦良樹

松浦良樹

24,032

304

発熱性好中球減少症 Febrile Neutropenia

発熱性好中球減少症 Febrile Neutropenia

黒田浩一

黒田浩一

1,047,654

635

抗真菌薬まとめ ver.8

抗真菌薬まとめ ver.8

新米ID

新米ID

219,244

1,232

総合診療医が教える!抗菌薬入門(2024年アップデート版)第三夜 演習編:全三回

総合診療医が教える!抗菌薬入門(2024年アップデート版)第三夜 演習編:全三回

水谷肇

水谷肇

137,762

923


黒田浩一さんの他の投稿スライド

すべて見る


テキスト全文

  • #1.

    新型コロナワクチン COVID-19 vaccine2024年4月~ 神戸市立医療センター中央市民病院 感染症科 黒田浩一 2024.4.2 最終更新

  • #2.

    2024年度のCOVID-19ワクチン接種について(一般的なルール) COVID-19ワクチンを接種する目的 XBB.1.5対応1価ワクチンの効果に関するエビデンス WHO:COVID-19ワクチンの推奨(2023年11月) 最新の米国CDCの推奨(2024年3月) 日本でのファイザー・モデルナワクチンの運用 重症化リスクが高い患者はどうすべきか? 内容

  • #4.

    2024年度のCOVID-19ワクチン接種について 厚生労働省. 新型コロナウイルスワクチンの接種について(自治体説明会34). https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/001226290.pdf ワクチン料金 ・約11,600円 費用負担 ・手技料3,740円 個人の費用負担 ・定期接種:7,000円 ・任意接種:約15,000円!

  • #5.

    COVID-19感染予防効果が期待できる方策の1つだが... - オミクロンへの感染予防効果の低下(効果の持続期間も短い) - 重症化予防効果は比較的高く維持されている ワクチン接種の目的は - 感染予防から重症化予防へと変化した(long COVID予防も重要) N Engl J Med. 2022 Sep 15;387(11):1011-1020. doi: 10.1056/NEJMra2206573. Advisory Committee on Immunization Practices (ACIP). COVID-19 Vaccine: Considerations for Future Planning (20232.24). https://www.cdc.gov/vaccines/acip/meetings/slides-2023-02-22-24.html 第45回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会. 2023年度以降の新型コロナワクチンの接種の方針について(2023年3月7日)https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001067265.pdf [最終アクセス2023.9.11] COVID-19ワクチンは重症化予防目的で接種

  • #6.

    オミクロンは、遺伝的・抗原的に進化を続け、新しい亜系統が続々登場 オミクロン以前のVOCと比較して、既存の集団免疫を回避する、下気道より上気道に感染しやすい、という特徴がある 2023年3月15日から、WHOのvariant追跡システムは、それぞれのオミクロン亜系統を独立して分類することとした WHO. Statement on the update of WHO’s working definitions and tracking system for SARS-CoV-2 variants of concern and variants of interest. https://www.who.int/news/item/16-03-2023-statement-on-the-update-of-who-s-working-definitions-and-tracking-system-for-sars-cov-2-variants-of-concern-and-variants-of-interest オミクロンの変遷(BA.1→XBB)

  • #7.

    BA.1(2021年12月~) BA.2系統への置換(2022年3月~) BA.4/BA.5系統(2022年7月~) 世界各地でBA.2またはBA.5系統を起源とする亜系統が多数発生 - BA.2.75系統(2022年10月~) - BQ.1.1系統(2022年10月~) - XBB.1.5系統、XBB.1.9系統、XBB.1.16系統(2023年3月~) →EG.5(XBB.1.9.2の亜系統)(2023年7月~)→EG.5.1系統→HK.3系統 - BA.2.86系統(2023年11月~)→JN.1系統(2023年12月~) オミクロンの変遷(BA.1→XBB/BA.2.86)

  • #8.

    国立感染症研究所感染症疫学センター. 新型コロナウイルス感染症サーベイランス週報:発生動向の状況把握2024年第11週(3月11日~3月17日). https://www.niid.go.jp/niid/images/epi/covid19/pdf/COVID-19_2024w11.pdf 日本での2024年3月中旬の流行variant EG.5.1=XBB.1.9.2.5.1 HK.3=XBB.1.9.2.5.1.1.3 JN.1=BA.2.86.1.1

  • #9.

    XBB.1.5, XBB.1.9, XBB.1.16, EG.5.1 著明な免疫逃避が特徴である すべての利用可能な中和抗体薬の活性:低下(ソトロビマブ△?) 抗ウイルス薬の活性:低下なし 重症化(入院・死亡)リスクの増大の報告はない XBB.1.5対応1価ワクチンによって中和抗体価は上昇する N Engl J Med. 2022 Dec 7. doi: 10.1056/NEJMc2214302.  Lancet Infect Dis. 2023 Apr;23(4):402-403. doi: 10.1016/S1473-3099(23)00070-1. Lancet Infect Dis. 2023;23(6):655-656. doi:10.1016/S1473-3099(23)00278-5 Lancet Infect Dis. 2023;23(10):e395-e396. doi:10.1016/S1473-3099(23)00553-4 Lancet Infect Dis. 2023;S1473-3099(23)00575-3. doi:10.1016/S1473-3099(23)00575-3 XBB系統とその亜系統:免疫逃避が特徴

  • #10.

    BA.2とXBB.1.5と比較してスパイク蛋白に30以上の変異 実効再生産数:XBB.1.5/XBB.1.16より高く、EG.5.1と同等~やや高い 免疫回避:著明 - BA.5対応2価ワクチン接種、BA.5/XBB BTI後の中和抗体価は低い XBB.1.5対応1価ワクチンによる中和抗体価の上昇は確認済み 中和抗体薬の活性は低下、抗ウイルス薬の活性は維持 BA.2.86系統 2023.11- VOI 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の変異株 BA.2.86系統について(2023.9.8). https://www.niid.go.jp/niid/ja/2019-ncov/2551-cepr/12240-sars-cov-2-ba-2-86.html Lancet Infect Dis. 2023;23(11):e457-e459. doi:10.1016/S1473-3099(23)00573-X Lancet Infect Dis. 2023;23(11):e460-e461. doi:10.1016/S1473-3099(23)00575-3 CDC. Update on SARS CoV-2 Variant BA.2.86(2023.8.30). https://www.cdc.gov/respiratory-viruses/whats-new/covid-19-variant-update-2023-08-30.html ACIP Presentation Slides: September 12, 2023 Meeting. Current landscape of SARS-CoV-2 lineages. https://www.cdc.gov/vaccines/acip/meetings/downloads/slides-2023-09-12/02-COVID-Thornburg-508.pdf 

  • #11.

    BA.2.86の子孫系統(BA.2.86.1.1系統)、スパイク蛋白上のL455Sが特徴 世界的に2023年11月から増加、日本でも12月から増加傾向 実効再生産数は、EG.5.1・HK.3・BA.2.86より高い 著明な免疫逃避(XBB系統によるBTI後の血清中和抗体価は低い) XBB.1.5対応ワクチンによる中和抗体価の上昇は、XBB.1.5・EG.5.1・BA.2.86より小さいが、ワクチンによる感染予防効果・重症化予防効果は期待できる 症状はこれまでのvariantと同様で、重症化リスクが高いことを示した報告はない JAMA. 2024 Jan 12. doi: 10.1001/jama.2023.27841. WHO. JN.1 Initial Risk Evaluation 18 December 2023. https://www.who.int/docs/default-source/coronaviruse/18122023_jn.1_ire_clean.pdf?sfvrsn=6103754a_3 Update on SARS-CoV-2 Variant JN.1 Being Tracked by CDC (2023.12.8). https://www.cdc.gov/respiratory-viruses/whats-new/SARS-CoV-2-variant-JN.1.html Lancet Infect Dis. Published online January 3, 2024. doi:10.1016/S1473-3099(23)00813-7.  JN.1系統 2023.12- VOI

  • #12.

    4-7回目接種としての効果(多くはBA5対応2価ワクチン接種歴あり) 各variantに対する中和抗体は、XBB関連歴の有無を問わず認められた XBB.1.5対応1価ワクチンの免疫原性 Lancet Infect Dis. Published online January 8, 2024. doi:10.1016/S1473-3099(23)00784-3

  • #13.

    4回目以降接種としての効果(N=65、82%が感染歴あり) ファイザー 各variantに対する中和抗体は接種によって上昇した XBB.1.5対応1価ワクチンの免疫原性 Lancet Infect Dis. 2024;24(1):e1-e3. doi:10.1016/S1473-3099(23)00690-4

  • #14.

    XBB.1.5対応1価ワクチンの免疫原性 Cell Host Microbe. 2024;32(3):315-321.e3. doi:10.1016/j.chom.2024.01.014 XBB.1.5対応ワクチン接種 XBB感染 XBB感染+XBB.1.5対応ワクチン接種

  • #15.

    BA.4/5対応2価ワクチンの2回目接種よりXBB.1.5対応1価ワクチン追加接種のほうが効果高い BA.5・XBB.1.5に対する中和抗体上昇幅が大きい(immunological imprintingによる影響が小さい) XBB.1.5対応1価ワクチンの免疫原性 Cell Host Microbe. 2024;32(3):315-321.e3. doi:10.1016/j.chom.2024.01.014

  • #16.

    2023.10.11-2023.12.10の米国でのXBB.1.5対応ワクチン(ファイザー)の効果を検討 EG.5の亜系統、JN.1系統が流行 18歳以上の成人 観察期間:中央値30日 - COVID-19関連入院 63%減少 - COVID-19関連ER受診 58%減少 - XBB.1.5対応ワクチン未接種者は、ワクチン未接種者と罹患/入院リスク同等 XBB.1.5対応1価ワクチンの入院予防効果 medRxiv 2023.12.24.23300512; doi: https://doi.org/10.1101/2023.12.24.23300512(プレプリント)

  • #17.

    デンマークでのXBB.1.5対応1価ワクチンの効果を検討した観察研究 対象は、65歳以上で、オミクロン対応2価ワクチン接種歴あり、COVID-19感染歴は問わない 2023.10.8-2023.10.26(主にEG.5の子孫系統が流行) 入院予防効果:76.1% XBB.1.5対応1価ワクチンの入院予防効果 Lancet Infect Dis. 2024;24(2):e73-e74. doi:10.1016/S1473-3099(23)00746-6 非常に短期間(2週間未満)しかフォローアップされていない

  • #18.

    米国でのXBB.1.5対応1価ワクチンの効果(免疫不全者は除外) 2023.9-2024.1 JN.1系統が流行(2023.11から増加し、2023.12以降主要流行variantになった) Updated vaccine群(case)とupdated vaccine未実施群(control)を比較  - control群の約30%は1回もワクチンを接種していない  - control群の約70%はワクチン接種から約1年(中央値)が経過している 症候性感染予防効果(重症化・入院・死亡予防効果については未検討):  - 接種から7-59日:58%、60-119日:49%  - 接種から60-119日の場合、JN.1(SGTF+):49%、XBB系統:60% XBB.1.5対応1価ワクチンの感染予防効果 50% MMWR Morb Mortal Wkly Rep. 2024;73(4):77-83. doi:10.15585/mmwr.mm7304a2

  • #19.

    2023年12月以降、日本では、免疫逃避能の高いJN.1系統の流行が拡大している XBB.1.5対応1価ワクチンは... - JN.1やXBBの子孫系統に対する免疫原性は確認済み - JN.1に対して、症候性感染予防 約50%(接種後4ヶ月以内)  ・JN.1に対する重症化予防効果は未検討だが、感染予防効果より高いと予想される - XBB子孫系統(EG.5.1など)に対して  ・症候性感染予防 約60%(接種後4ヶ月以内)  ・入院院予防効果 約60-75%(接種後1ヶ月程度) COVID-19ワクチンの効果

  • #20.

    WHO. COVID-19 advice for the public: Getting vaccinated. https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019/covid-19-vaccines/advice [last updated on December 5, 2023](最終アクセス 2024.4.2) WHO:COVID-19ワクチンの推奨 2023.11

  • #21.

    WHOワクチンガイダンス 2023.3 WHO SAGE Roadmap for prioritizing uses of COVID-19 vaccines (2023.3.30). https://www.who.int/publications/i/item/WHO-2019-nCoV-Vaccines-SAGE-Roadmap ・ワクチン接種のロードマップ(優先順位とその考え方など) ・重症化・死亡リスクをもとに、3つのグループに分類 - High priority group - Medium priority group - Low priority group

  • #22.

    重症化・死亡リスクをもとに、3つのグループに分類 - High priority group:高齢者、基礎疾患ある成人、免疫不全、妊婦、医療者 - Medium priority group:基礎疾患のない成人、基礎疾患のある未成年 - Low priority group:基礎疾患のない未成年 WHO. SAGE updates COVID-19 vaccination guidance. https://www.who.int/news/item/28-03-2023-sage-updates-covid-19-vaccination-guidance WHO. Highlights from the Meeting of the Strategic Advisory Group of Experts (SAGE) on Immunization 20-22 March 2023. https://cdn.who.int/media/docs/default-source/immunization/sage/2023/march-2023/sage_march_2023_meeting_highlights.pdf?sfvrsn=a8e5be9_4 WHO SAGE Roadmap for prioritizing uses of COVID-19 vaccines (2023.3.30). https://www.who.int/publications/i/item/WHO-2019-nCoV-Vaccines-SAGE-Roadmap WHOワクチンガイダンス 2023.3

  • #23.

    High priority group - 最終投与から6ヶ月または12ヶ月後の追加接種を推奨 Medium priority group - Primary seriesと1回の追加接種を推奨(3回接種) - 2回目以降の追加接種の推奨はない(非推奨でもない) Low priority group - ワクチン接種は安全で効果的、という記載に留まる(推奨/非推奨なし) WHO. SAGE updates COVID-19 vaccination guidance. https://www.who.int/news/item/28-03-2023-sage-updates-covid-19-vaccination-guidance WHO. Highlights from the Meeting of the Strategic Advisory Group of Experts (SAGE) on Immunization 20-22 March 2023. https://cdn.who.int/media/docs/default-source/immunization/sage/2023/march-2023/sage_march_2023_meeting_highlights.pdf?sfvrsn=a8e5be9_4 WHO SAGE Roadmap for prioritizing uses of COVID-19 vaccines (2023.3.30). https://www.who.int/publications/i/item/WHO-2019-nCoV-Vaccines-SAGE-Roadmap WHOワクチンガイダンス 2023.3

  • #24.

    免疫正常者の場合 6ヶ月~5歳未満(ファイザーワクチンの場合) - 接種歴なし:3回、接種歴1回:2回、接種歴2回以上:1回 5歳以上 - 接種歴に関係なくmRNAワクチンは1回接種(最終接種から8週間以上) - 65歳以上:さらに追加で1回接種をすべき(最終接種から4か月以上) 最新の米国CDCの推奨 2024.3.1 Interim Clinical Considerations for Use of COVID-19 Vaccines in the United States. https://www.cdc.gov/vaccines/covid-19/clinical-considerations/interim-considerations-us.html last updated March 1, 2024 (最終アクセス 2024.4.1)

  • #25.

    中等度以上の免疫不全者の場合(全年齢) - 接種歴なし:3回 - 接種歴1-2回:計3回になるように接種 - 接種歴3回以上:追加1回(最終接種から8週間以上) - 65歳未満:さらに1回追加接種(最終接種から2ヶ月以上)(may) - 65歳以上:さらに1回追加接種(最終接種から2ヶ月以上)(should) - さらなる追加接種(つまりupdated vaccineの3回目)は個別に判断 最新の米国CDCの推奨 2024.3.1 Interim Clinical Considerations for Use of COVID-19 Vaccines in the United States. https://www.cdc.gov/vaccines/covid-19/clinical-considerations/interim-considerations-us.html last updated March 1, 2024 (最終アクセス 2024.4.1)

  • #26.

    製剤は、年齢別の3種類 ※2024/3/27に通常承認 - 12歳以上:1回0.3ml(30µg)、5~11歳:0.2ml(10µg)、5歳未満:0.2ml(3µg) - 5歳以上:初回シリーズ2回(4週間間隔)、追加接種は3ヶ月以上の間隔で - 5歳未満:初回シリーズ3回(3週、8週以上)、追加接種は3ヶ月以上の間隔で - 他のワクチンと同時接種可 一般流通は、2024年5月9日から開始(包装単位:12歳以上 1人用) - 小児・乳児用(6ヶ月~11歳)は、2024年秋冬用のワクチン株選定後に製造開始予定 - 有効期間 18ヶ月(-90~-60℃)、2~8℃で10週間保存可、シリンジ吸引12時間以内 日本でのファイザーワクチンの運用 2024.4- ファイザーwebsite(https://www.pfizerpro.jp/productlist)コミナティRTU筋注1人用/コミナティ筋注5~11歳用/コミナティ6ヶ月~4歳用の添付文書(2024年4月改訂)を参照した 第55回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会(2024年2月5日) https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001205549.pdf

  • #27.

    投与方法はシンプルに修正された(年齢区分、投与量)※2024/3/27に通常承認 - 12歳以上:1回0.5ml(50µg)、6ヶ月~11歳:0.25ml(25µg) ※1種類の製剤 - 5歳以上:初回シリーズ2回(4週間間隔)、追加接種は3ヶ月以上の間隔で - 5歳未満:初回シリーズ2回(4週間間隔)、追加接種の記載なし - 他のワクチンと同時接種可 一般流通は、2024年4月1日から開始(包装単位:10バイアル→1バイアル) - 1バイアル2.5mlであり、12歳以上の5回接種分(12歳未満の10回接種分) - 有効期間 12ヶ月(-20℃)、解凍後2~8℃で30日間保存可、開封後12時間以内に使用 日本でのモデルナワクチンの運用 2024.4- モデルナwebsite(https://takecarecovid19moderna.jp/ja-JP/healthcare-provider-guide)とスパイクバックス添付文書(2024年4月改訂)を参照した 第55回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会(2024年2月5日) https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001205549.pdf

  • #28.

    死亡リスク:年齢・基礎疾患の数 CDC. Underlying Medical Conditions Associated with Higher Risk for Severe COVID-19: Information for Healthcare Professionals (Updated Feb. 9, 2023) https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/hcp/clinical-care/underlyingconditions.html [最終アクセス2023.10.30] COVID-19ワクチン開始前の米国の研究

  • #29.

    死亡リスク:免疫不全、ウイルスへの免疫なし BMJ. 2023;381:e072976. Published 2023 Jun 21. doi:10.1136/bmj-2022-072976 BMJ. 2020;371:m3731. Published 2020 Oct 20. doi:10.1136/bmj.m3731 (supplementalに化学療法の分類について記載あり) ・オミクロン流行期の英国(入院1.5%、死亡0.3%) ・左図は女性のCOVD-19による死亡のリスク ・感染歴→死亡50%減少、ワクチン4回以上→死亡90%減少 ・化学療法の強度は、FN/リンパ球減少リスクによって分類された

  • #30.

    免疫不全者 or 高齢者(特に基礎疾患あり)の場合 - 2024年度の秋冬接種で、追加接種することを強く推奨する  ・ただし、60歳未満の場合は、自己負担額が大きくなる - 2024年度の春夏に1回追加接種することは医学的には妥当である  ・ただし、全年齢において、全額自己負担となる(約15,000円)  ・特にこれまでに3回接種していない場合は、追加接種することを推奨する ワクチンの種類は、超低温冷凍庫の有無や在庫管理の利便性から各施設で検討 重症化リスクが高い患者はどうすべきか?

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

投稿者インタビュー
Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter