医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン

このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

EBMとジャーナルクラブ L1.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/47

関連するスライド

リウマチ・膠原病内科抄読会: BLISS-BELIEVE (SLEにおけるRTX, BEL逐次療法の有効性評価)

リウマチ・膠原病内科抄読会: BLISS-BELIEVE (SLEにおけるRTX, BEL逐次療法の有効性評価)

Shun

3701

17

EBMとジャーナルクラブ

投稿者プロフィール
松島和樹

医療法人川崎病院

54,365

227

投稿した先生からのメッセージ

論文・研究の種類や、読むことの意義についてまとめたスライドはまだないかなぁと思います。

Information Masteryの要素をもとに考えてみました。

概要

院内の専攻医・研修医向けに、ジャーナルクラブのイントロとして作ったレクチャーです。

論文を読むということの再考、EBMの基礎知識などについてまとめています。

本スライドの対象者

医学生/研修医/専攻医

参考文献

  • 医学論文査読のお作法

  • 僕らはまだ、臨床研究論文の本当の読み方を知らない。

  • 基礎から学べる!EBM

  • 日常診療で臨床疑問に出会ったとき何をすべきかがわかる本

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

リウマチ・膠原病内科抄読会: BLISS-BELIEVE (SLEにおけるRTX, BEL逐次療法の有効性評価)

リウマチ・膠原病内科抄読会: BLISS-BELIEVE (SLEにおけるRTX, BEL逐次療法の有効性評価)

Shun

Shun

3,701

17

<東京北EBM>EBMができると思わせるセリフ6選

<東京北EBM>EBMができると思わせるセリフ6選

東京北総診

東京北総診

8,501

14

 5G時代の 実践用EBM〜論文との付き合い方編〜

5G時代の 実践用EBM〜論文との付き合い方編〜

工藤仁隆

工藤仁隆

34,755

111

これだけは知っておきたい! 家庭医療学はじめの一歩 (2023.02.24 更新)

これだけは知っておきたい! 家庭医療学はじめの一歩 (2023.02.24 更新)

横田雄也

横田雄也

156,364

223


松島和樹さんの他の投稿スライド

すべて見る


テキスト全文

EBMとジャーナルクラブの概要

#1.

✨ EBMと ジャーナルクラブ 川崎病院 総合診療科 在宅専門医プログラム責任者 神戸総合診療・家庭医療専門医プログラム責任者 松島和樹

#2.

今日の内容 l 「論文を読む」ということ l EBMについて l これからのこと

#3.

「論文を読む」 ということ

医学雑誌の種類と特徴

論文の種類とその重要性

論文を読む意義と方法

情報収集のスキルとEBM

EBMの基本概念と要素

EBMのステップと実践

研究デザインと論文の種類

EBMの批判的吟味と患者への適応

ジャーナルクラブの目的と論文のポイント

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter