医師・医学生のためのスライド共有
検索
お知らせ
内科
総合診療科
初期研修医
このスライドは会員限定コンテンツです。今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!
続きを読む →
すでにアカウントをお持ちの方はこちら
1/47
質問
ページ保存
シェア
東京北総診
3975
23
原田洸
181291
936
古川由己
5129
20
7879
17
医療法人川崎病院
53,917
224
#EBM
#論文
#批判的吟味
#患者中心の医療の方法
#ジャーナルクラブ
#Information Mastery
#Usefulness Equation
#医学雑誌
#Foraging
#背景疑問
#前景疑問
#Hunting
#査読
論文・研究の種類や、読むことの意義についてまとめたスライドはまだないかなぁと思います。
Information Masteryの要素をもとに考えてみました。
院内の専攻医・研修医向けに、ジャーナルクラブのイントロとして作ったレクチャーです。
論文を読むということの再考、EBMの基礎知識などについてまとめています。
医学論文査読のお作法
僕らはまだ、臨床研究論文の本当の読み方を知らない。
基礎から学べる!EBM
日常診療で臨床疑問に出会ったとき何をすべきかがわかる本
投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!
0 件のコメント
<東京北EBM>アブストラクトの見方 RCT編
3,975
論文執筆に役立つツール8選
181,291
不眠の認知行動療法の要素ネットワークメタアナリシス
5,129
東京北EBM:EBM的診断推論
7,879
PF02 予防医学と健康増進
松島和樹
21,523
50
カルテの書き方2023【初期研修医向け】
184,524
482
臨床における意思決定支援
26,384
73
”好き”、”得意”、”ニーズ”で探求する自分のキャリアの進め方
小森
3,059
8
<東京北総合診療>失敗から学ぶ多職種連携
4,955
4
病態生理で迫る臨床推論⑥
わかやま
19,672
35
<東京北総診:>何かをみんなでやりたい!と思ったときのためのプロジェクトマネジメント
2,952
43
全ての内科医に知って欲しい内科診療の基本
111,715
422
総合診療医が教える!抗菌薬入門(2025年アップデート版)第三週 演習編:全三回
水谷肇
294,759
2,345
テキスト全文
会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。