Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

お知らせ

ログイン

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

以下のボタンからこのスライドの共有や保存が出来ます

最初のページへこの投稿者のスライド一覧へスライド投稿について学ぶ

東京北総診

1/13

<東京北EBM>アブストラクトの見方 RCT編

  • その他

  • 初期研修医

  • 総合診療
  • EBM
  • 批判的吟味
  • 東京北総診
  • アブストラクト
  • ロールキャベツ系総診
  • 東京北EBM

2,443

18

更新

シェア

ツイート

東京北総診

東京北医療センター

内容

全文が見られないからアブストラクトだけ見る,興味分野の研究をザッとスクリーニングをかけるためにアブストラクトを見る.

本文を全部吟味するのも大変だから,アブストラクトだけ見る機会も多いですよね.

実はアブストラクトにも吟味のポイントがあります.

今回はRCTのアブストラクトのポイントを紹介します.

こちらの診療のTIPSページもお役立てください.

https://www.tokyokita-resident.jp/rollcabbage/

本スライドの対象者

医学生/研修医/専攻医

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください >

内容

全文が見られないからアブストラクトだけ見る,興味分野の研究をザッとスクリーニングをかけるためにアブストラクトを見る.

本文を全部吟味するのも大変だから,アブストラクトだけ見る機会も多いですよね.

実はアブストラクトにも吟味のポイントがあります.

今回はRCTのアブストラクトのポイントを紹介します.

こちらの診療のTIPSページもお役立てください.

https://www.tokyokita-resident.jp/rollcabbage/

本スライドの対象者

医学生/研修医/専攻医

東京北総診さんの他の投稿スライド

<東京北EBM>ベイズの定理

#診断 #EBM #ロールキャベツ #東京北 #ベイズ

14

3,834

最終更新:2021年7月12日

<東京北総合診療/プレゼン部>インストラクショナル・デザイン

#総合診療 #教育 #プレゼン #インストラクショナルデザイン #東京北プレゼン部 #東京北総診 #ロールキャベツ系総診 #東京北医療センター #レクチャー

10

4,046

最終更新:2023年3月20日

<東京北プレゼン部:医療スライドでのあしらい(装飾)を学ぶ>

#総合診療 #プレゼン #東京北プレゼン部 #東京北総診 #ロールキャベツ系総診 #東京北医療センター #装飾 #あしらい

34

7,217

最終更新:2023年3月6日

もっと見る



診療科ごとのスライド

内科(364)

消化器内科(55)

循環器内科(77)

呼吸器内科(78)

血液内科(32)

糖尿病内分泌代謝内科(46)

腎臓内科(29)

アレ膠リウマチ内科(28)

脳神経内科(93)

総合診療科(149)

救急科(342)

外科(33)

消化器外科(2)

呼吸器外科(3)

乳腺外科(0)

整形外科(81)

脳神経外科(16)

泌尿器科(21)

形成外科(19)

皮膚科(25)

眼科(19)

耳鼻咽喉科(13)

歯科口腔外科(8)

リハビリテーション科(8)

心臓血管外科(5)

小児科(48)

産婦人科(47)

精神科(61)

放射線科(51)

麻酔科(12)

緩和ケア科(23)

感染症科(200)

産業医(8)

初期研修医(330)

医学生(4)

その他(298)


<東京北EBM>アブストラクトの見方 RCT編

  • 1.

    アブストラクトに 騙されない

  • 2.

    2006年、Global Strategies for HIV Preventionの社長であるアーサー・アマンは ある不穏な発言をしました 最近、アフリカ南部で周産期のHIV予防に取り組んでいる医師に会いまし たが,彼らはインターネット上の抄録を主な情報源としていました. 彼らは1つのアブストラクトに基づいて,周産期HIV予防プログラムを,有 効な治療法から有効性の低い治療法に変更してしまったのです. もし彼らが論文の全文を読んでいたら,その研究結果が非常に限定された 対象をもとに短期間の追跡調査に基づいており,さらに不完全なデータか らも,自分たちの国の状況には当てはまらないことを間違いなく理解して いたでしょう. Lancet 2008;371:281

  • 3.

    1999年,アブスト合ってませんよ事件 JAMA 1999;281:1110 5大メジャー誌 Annals of Internal Medicine,BMJ,JAMA,Lancet,NEJMの アブストと本文内容の不一致率が 18~68%

  • 4.

    業を煮やしたCONSORTが RCTアブスト作成ガイドを公表 PLoS Med. 2008; 5: e20 内容としては,RCTの批判的吟味する内容を 細かくアブストにも記載せよというもの. 総論から確認,具体例も記載されている. この文献を読むだけでも,かなり勉強になる. 現在のRCTのアブストの書き方はこれに準ずる ようになっている.

  • 5.

    不甲斐なさを克服するために CONSORTのRCTアブストチェックリスト(1) BMJ Open.2016;6:e011082 トピック チェック内容 タイトル ランダム割付と明示しているか 研究デザイン RCTの種類を明示しているか ex)クラスター,クロスオーバー,非劣性など METHOD 患者 組入/除外基準 セッティング(ex プライマリ・ケア,大学病院,国) 介入 介入内容(用法用量,期間) 目的 研究目的が明確か アウトカム メイン,副次を明記しているか ランダム化 割付方法,隠蔽化 マスキング 誰が?

  • 6.

    不甲斐なさを克服するために CONSORTのRCTアブストチェックリスト(2) BMJ Open.2016;6:e011082 トピック チェック内容 結果 それぞれの群に何人割付られたか それぞれの群で解析された人数 それぞれの群のプライマリアウトカムの結果 結果の点推定値と信頼区間の記載 有害事象の記載.発生がないならないと記載 結論 解釈は明快か 登録 研究の登録番号 資金源 記載されているか なんだかんだいって RCTの批判的吟味の チェックポイントそのもの

  • 7.

    2016年,アブスト まだまだですよ事件 せっかく作ったのにチェックリストの遵守率は高くはなかった BMJ Open.2016;6:e011082 雑誌 チェックリスト遵守度 NEJM 55% Annals of Internal Medicine 70% Lancet 78% BMJ 65% JAMA 63%

  • 8.

    チェックポイントごとの遵守率 BMJ Open.2016;6:e011082 ポイント 平均遵守率 ポイント 平均遵守率 タイトル 79% マスキング 60% 研究デザイン 51% 割付人数 61% 組入基準 76% 解析人数(ITT) 44% 研究セッティング 58% アウトカム発生数 83% 介入 87% 効果推定値 81% 研究目的 96% 有害事象 50% プライマリアウトカム 91% 結果の解釈 99% ランダム割付方法 19% 登録 96% 隠蔽化 8% 資金源 53% 遵守率が低い項目は本文でチェックしなければわからない

  • 9.

    現実的には アブストを見るには,ここに特に注意 PICOを細かくしっかりチェック 自分の患者さんに適用可能かどうかの視点で 有害事象の記載をチェック これの記載が不当にないことで,効果ばかりが強調される可能性がある 資金源をチェック 企業ベースでは有意差が出やすいことが証明されている.質が低いかは別の話だが.. 研究結果と解釈/結論が一致しているか プライマリアウトカムがイマイチのときに,副次アウトカムの結果をメインのようにアピールしてたらアウト ベースラインの違い,脱落は記載されていないかも 抄読会でやってみたら,これらはアブストの吟味からは外れていた.本文案件.

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.