医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン
【症例で学ぶ】敗血症性ショックの初期対応と循環管理 L001.png

関連テーマから出会おう。

閲覧履歴からのおすすめ

Antaa Slide
一枚上手なERてんかん診療に役立つTips

一枚上手なERてんかん診療に役立つTips

daisukeneurology

続けて閲覧
【デキレジ】脳梗塞⑧NIHSSの覚え方・つけ方

【デキレジ】脳梗塞⑧NIHSSの覚え方・つけ方

やまて 

続けて閲覧

1/55

関連するスライド

痛みで救急外来から帰れない腰痛患者を治療しよう!! Part.2 治療編

痛みで救急外来から帰れない腰痛患者を治療しよう!! Part.2 治療編

バヤシ@救急集中治療

28653

95

【症例で学ぶ】敗血症性ショックの初期対応と循環管理

投稿者プロフィール
三谷雄己
Award 2023 受賞者

県立広島病院

159,819

491

投稿した先生からのメッセージ

敗血症性ショックの循環管理の勘所を症例ベースで臨場感を持って学ぶことができます◎

概要

〜敗血症診療に自信が持てない方へ〜

敗血症は,今後高齢化とともに増加することが予想されている,超重要な疾病です。

どの診療科に進んでも,どの病棟でも出会う敗血症。

一晩放置してしまうと予後を悪化させてしまうため,迅速な対応が求められます。

''その一晩を乗り越える''ための要点である初期対応,循環管理について解説します。

敗血症と戦うための,基本戦術を身につけましょう!

※こちらは2023/6/10 開催のHBD『全力!敗血症タイムズ』の講義スライドの一部です

本スライドの対象者

医学生/研修医

参考文献

  • みんなの救命救急科

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください >

関連するスライド

痛みで救急外来から帰れない腰痛患者を治療しよう!! Part.2 治療編

痛みで救急外来から帰れない腰痛患者を治療しよう!! Part.2 治療編

バヤシ@救急集中治療

バヤシ@救急集中治療

28,653

95

【デキレジ】頭痛 - 一次性頭痛のみかた -

【デキレジ】頭痛 - 一次性頭痛のみかた -

やまて 

やまて 

147,337

617

【デキレジ】脳梗塞①ファーストタッチを極める

【デキレジ】脳梗塞①ファーストタッチを極める

やまて 

やまて 

351,202

1,548

【論文紹介・抄読会】重症2型糖尿病患者における血糖管理目標の比較

【論文紹介・抄読会】重症2型糖尿病患者における血糖管理目標の比較

三谷雄己

三谷雄己

37,489

53


三谷雄己さんの他の投稿スライド

すべて見る


テキスト全文

  • #1.

    -

  • #2.

    【バイタルサイン】 RR:24/min SpO2:94% (酸素3L/min) PR:98/min BP96/52mmHg JCS:Ⅰ-3 BT:38.8度 症例 80代女性 体動困難 訪問看護師が発見し救急要請 発熱の患者さん来ましたよ ショック…?ショックじゃない…?

  • #3.

    スライド画像)広島大学病院 演者作成 血圧は低下してないので ショックには至っていないようですね… 本当に正しい…?

  • #4.

    ショックとは… 循環不全に起因した酸素需給バランスの破綻 スライド画像)広島大学病院 演者作成

  • #5.

    ショック≠血圧低値 バイタルサインのみでショックを判断しない スライド画像)広島大学病院 演者作成

  • #6.

    循環の評価 スライド画像)広島大学病院 演者作成

  • #7.

    ショックは3つの窓で見抜く! スライド画像)広島大学病院 演者作成

  • #8.

    【バイタルサイン】 RR:24/min SpO2:94% (酸素3L/min) PR:98/min BP96/52mmHg JCS:Ⅰ-3 BT:38.8度 症例 80代女性 体動困難 訪問看護師が発見し救急要請 脈の触れは弱いな… 下肢に網状皮斑もある… 正しくショックを認知できた!

  • #9.

    ①男は黙って18G! ②22Gくらいかな? ③血管細いときは24G? 目の前にショック患者さんが現れた! 末梢静脈路は普段何Gで取りマスカ…?

  • #10.

    ①男は黙って18G! ②22Gくらいかな? ③血管細いときは24G? 目の前にショック患者さんが現れた! 末梢静脈路は普段何Gで取りマスカ…?

  • #11.

    ●救急診療で最も大切な手技  ・等張晶質液の負荷   ショックは多くの場合 有効循環血漿量減少  ・確実な薬剤投与経路 ●ショックのときは18Gを2本確保 末梢静脈路確保

  • #12.

    G数が小さいほど流量は大きくなる 画像引用)高場章宏 編 レジデントノート 羊土社 Vol.23 No.13 2021

  • #13.

    【ショックの治療介入】 ①臓器灌流を維持(MAP 65mmHg以上) ②酸素供給量を増やす ③酸素需要量を減らす ショックとは酸素需給バランスの破綻 画像)イラストレーター角野ふち様と協力し作成

  • #14.

    【ショックの治療介入】 ①臓器灌流を維持(MAP 65mmHg以上) ②酸素供給量を増やす ③酸素需要量を減らす まずは血圧を維持 スライド画像)広島大学病院 演者作成

  • #15.

    血圧がなければ末梢へ酸素を届けられない 臓器灌流を規定する血圧=MAP(平均動脈圧) 臓器灌流 意識してますか…? スライド画像)広島大学病院 演者作成

  • #16.

    平均血圧 心拍出量 血管抵抗 1回心拍出量×心拍数 (前負荷・心収縮力・後負荷) まずは平均血圧(MAP)を維持

  • #17.

    平均血圧 心拍出量 血管抵抗 1回心拍出量×心拍数 (前負荷・心収縮力・後負荷) ショックの原因は これらの要素のどれかに起因するハズ… 末梢血管抵抗↓? 心収縮力↓? 有効循環血漿量↓?

  • #18.

    心原性ショック Cardiogenic shock 心筋梗塞・弁膜症 重症不整脈・心筋炎 循環血液量減少性ショック Hypovolemic shock 出血性ショック 下痢・外傷 血液分布異常性ショック Distributive shock 敗血症性ショック アナフィラキシーショック 閉塞性・拘束性ショック Obstructive shock 肺塞栓・緊張性気胸 心タンポナーデ ショックを分類し 病態に応じた適切な介入を

  • #19.

    超音波 ショックの分類 3step 病歴 輸血 身体診察

  • #20.

    エコーを用いた迅速なショックの鑑別 画像引用)高場章宏 編 レジデントノート 羊土社 Vol.23 No.13 2021

  • #21.

    病歴でショックの種類を類推 ハチに刺された後、突然ショックに… 腰痛と発熱の患者さんがショックになった… 交通事故で搬送された患者さんがショック状態… スライド画像)広島大学病院 演者作成

  • #22.

    ショックの鑑別に有用な身体診察 スライド画像)広島大学病院 演者作成 Ferraris A, et al. PLoS One. 2018;13(8):e0202329.

  • #23.

    【バイタルサイン】 RR:24/min SpO2:94% (酸素3L/min) PR:98/min BP106/52mmHg JCS:Ⅰ-3 BT:38.8度 症例4 80代女性 体動困難 訪問看護師が発見し救急要請 身体所見は… 経過は… エコー所見は… 血液分布異常性ショック 敗血症性ショックかも…!

  • #24.

    もっとABCDアプローチを深めたい! そんなあなたのために作りました

  • #25.

    ①循環血液量減少性 ②血液分布異常性 ③心原性 敗血症によるショックは どれに分類されマスカ…?

  • #26.

    ①循環血液量減少性 ②血液分布異常性 ③心原性 敗血症によるショックは どれに分類されマスカ…?

  • #27.

    敗血症によるショックのメカニズムは 複合的なのデス… 画像引用)高場章宏 編 レジデントノート 羊土社 Vol.23 No.13 2021 心原性 血液分布異常性 循環血液量減少性

  • #28.

    敗血症性ショック まずは輸液負荷 画像引用)高場章宏 編 レジデントノート 羊土社 Vol.23 No.13 2021 心原性 血液分布異常性 循環血液量減少性 輸液負荷

  • #29.

    心拍出量↑ 血管抵抗 1回心拍出量↑×心拍数 (前負荷↑・心収縮力・後負荷) 輸液の目的は平均血圧の維持 輸液負荷

  • #30.

    ①生理食塩水 ②リンゲル液 ③維持液(3号液) 腎不全の既往がありそうデス… 輸液製剤は何を選択シマスカ…?

  • #31.

    ①生理食塩水 ②リンゲル液 ③維持液(3号液) 腎不全の既往がありそうデス… 輸液製剤は何を選択シマスカ…?

  • #32.

    ショック時の輸液製剤 vs 3号液(維持液) 有効循環血漿量を増やす効果に乏しい 細胞外液>維持液 ある程度輸液負荷が必要そうなら リンゲル液が最適 vs 生理食塩水 輸液負荷➡高Na 高Cl性代謝性アシドーシス 腎障害リスク↑ 引用)Semle ME et al : N Engl J Med , 378:829-39, 2018

  • #33.

    腎不全にはKフリーがいいのデハ…? リンゲル液と比較し生理食塩水の方がアシドーシス増悪 高K血症・腎障害をきたしやすい! 引用) Toporek AH, et al: Am J Respir Crit Care Med. 15;203(10):1322-25.2021

  • #34.

    サイトカイン放出➡血管外漏出 大量輸液負荷➡うっ血性肺水腫 輸液負荷をすベキとはいうものの…

  • #35.

    輸液負荷に加え血管収縮薬の併用! 画像引用)高場章宏 編 レジデントノート 羊土社 Vol.23 No.13 2021 心原性 血液分布異常性 循環血液量減少性 輸液負荷 血管収縮薬

  • #36.

    血管収縮薬の使い分け 日本版敗血症診療ガイドライン2020 vs ドパミン ノルアドレナリンのほうが28日死亡率を有意に 改善させ合併症(特に不整脈)を減少 第一選択:ノルアドレナリン 第二選択:バソプレシン

  • #37.

    初期輸液速度と輸液量 日本版敗血症診療ガイドライン2020 CQ6-5 ●晶質液30ml/kg以上を3時間以内  いつからをNAdを併用するか明確な根拠はないが… 輸液負荷の害を考慮しつつ遅延なく!

  • #38.

    カテコラミンはCVCから行かないとダメ…? ●末梢からのカテコラミン投与 比較的安全  0.2γ程度までであれば許容 Ballieu P, et al: J Intensive Care Med; 36: 101, 2021 ●なるべく肘窩の近くの肘静脈など  大きな末梢静脈からの投与を Evans Laura, et al: Critical Care Medicine: Vol.49 Issue 11 1063-143, 2021 カテコラミン投与開始を送らせない!

  • #39.

    それでもMAPが維持できない時は… 画像引用)高場章宏 編 レジデントノート 羊土社 Vol.23 No.13 2021

  • #40.

    ①輸液負荷 ②強心薬 ③この情報だけでは判断できない MAP65mmHgを維持しても 乏尿・Lac高値遷延…次なる介入は?

  • #41.

    ①輸液負荷 ②強心薬 ③この情報だけでは判断できない MAP65mmHgを維持しても 乏尿・Lac高値遷延…次なる介入は?

  • #42.

    【ショックの治療介入】 ①臓器灌流を維持(MAP 65mmHg以上) ②酸素供給量を増やす ③酸素需要量を減らす ショックとは酸素需給バランスの破綻 画像)イラストレーター角野ふち様と協力し作成

  • #43.

    酸素供給量(DO2)を増やすには? 輸血 酸素供給量≒CO×Hb×SaO2×1.34 輸液負荷 強心薬 輸血 酸素投与

  • #44.

    心拍出量 1回心拍出量 ×心拍数 心拍出量を増やすには…? 前負荷・心収縮力・後負荷 輸液負荷 強心薬

  • #45.

    輸液するかどうか 輸液反応性を参考に MAP65mmHg以上 上限の規定なし(SSCG2016)   Bentzer P ,et al :JAMA, 316 :1298-1309, 2016

  • #46.

    輸液反応性をPLRで見てみよう… 画像引用)高場章宏 編 レジデントノート 羊土社 Vol.23 No.13 2021

  • #47.

    そもそも輸液反応性があれば輸液負荷すべき…?

  • #49.

    輸液反応性≠輸液負荷 真に輸液が必要かどうかは  循環不全の有無で判断! ①循環不全を疑う所見 ↓ ②輸液反応性の評価 ↓ ③輸液負荷

  • #50.

    画像)イラストレーター角野ふち様と協力し作成 循環不全は3つの窓で見抜くベシ!

  • #51.

    心拍出量 1回心拍出量 ×心拍数 本症例は輸液反応性に乏しそう… 前負荷・心収縮力・後負荷 輸液負荷 強心薬

  • #52.

    敗血症バンドルは良い診療指針! 画像引用)高場章宏 編 レジデントノート 羊土社 Vol.23 No.13 2021

  • #53.

    敗血症バンドルは良い診療指針! 画像引用)高場章宏 編 レジデントノート 羊土社 Vol.23 No.13 2021 この中にソースコントロールは 含まれていない! 次も楽しみ!

  • #54.

    まとめ ●ショックの時は18Gで2本静脈路確保! ●ショックを分類し適切な介入を! ●敗血症性ショックは血管収縮薬を早期から! ●MAPを維持しても循環不全➡DO2を意識! ●輸液反応性あり≠輸液負荷


三谷雄己さんのインタビュー

三谷雄己さんのインタビュー
Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

投稿者インタビュー
Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter