医師・医学生のためのスライド共有
検索
お知らせ
救急科
初期研修医
医学生
関連テーマから出会おう。
閲覧履歴からのおすすめ
【デキレジ】けいれん - ERでの初期対応 -
やまて
もう迷わない心電図!(徐脈・頻脈編)
常見勇太
1/15
質問
ページ保存
シェア
799308
3211
16429
56
三谷雄己
138263
577
かんぱち
20535
122
広島大学病院
32,050
53
#救急外来
#医学書
#医学書レビュー
救急外来は、迅速な意思決定が必要になることが多いです。だからこそ“今の自分”に合う一冊との出会いが大きな支えになります。ここで気になった本があれば、まずはURLより試し読みしてみてください。
読み進めるほどに判断の根拠が増え、現場での不安が少しずつ薄れていくはずです。さらに深く学びたい方は、医学書の読み方・選び方を発信する『医学書LABO』もぜひ覗いてみてくださいね▼
https://medicalbooklabo.com/
2025年最新版の、初期研修での救急の学びにおすすめの医学書10冊を厳選しました。ERの思考整理、症例ベースで診断力を鍛える一冊から、急変対応・画像読影・骨折判読・処方の鉄則まで網羅しましたラインナップになっています。
アルゴリズムや図解が豊富で、初期研修医が救急現場で直面する「迷い」を即解決できる書籍を、ぜひ試し読みしてみてくださいね。
投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!
0 件のコメント
799,308
3,211
16,429
【5分で学べる】高カリウム血症治療のまとめ【ER頻用薬シリーズ】
138,263
「鑑別力」を進化する ER思考
20,535
冬場に多い入浴中のヒートショック サウナをきっかけに学ぼう
16,843
27
Primary survey 呼吸(B)の異常【メカニズムの評価を中心に】
130,853
257
【日本外傷学会外傷初期診療ガイドライン(JATEC)準拠】Tertiary survey のススメ
122,002
219
ER頻用薬の塩コショウ【2025年度版アップデート】
547,517
2,282
【もう迷わない!熱中症!】軽症だからこそ気をつけたい初期対応と帰宅指示
25,926
169
守備力を上げる!ERカルテ記載
14,628
74
輸液をナトリウム(Na)量から考える
かたやまたかし@循内
291,380
1,275
発熱に立ち向かえ! 〜3×3の鉄則と7Dsを再考〜
山口裕崇
38,492
173
救急診療勘所
松田律史
14,861
42
テキスト全文