医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン
【5分で学べる】高カリウム血症治療のまとめ【ER頻用薬シリーズ】 L001.png

関連テーマから出会おう。

閲覧履歴からのおすすめ

Antaa Slide
ABCDアプローチ【救急診療の総論】

ABCDアプローチ【救急診療の総論】

三谷雄己

続けて閲覧
【研修医向け ルール・マナーの総論】紹介状作成編

【研修医向け ルール・マナーの総論】紹介状作成編

三谷雄己

続けて閲覧

1/14

高カリウム血症特集

関連するスライド

ABCDアプローチ【救急診療の総論】

ABCDアプローチ【救急診療の総論】

三谷雄己

179102

250

【5分で学べる】高カリウム血症治療のまとめ【ER頻用薬シリーズ】

投稿者プロフィール
三谷雄己
Award 2023 受賞者

広島大学病院

136,287

573

概要

ERの頻用薬について、院内で初期研修医向けにレクチャーを行った内容を一部共有させていただきます。

今回は見かける頻度も高い、高カリウム血症の治療についてです。

高K血症+心電図波形異常をみたら、まずどうすればいいのか…?

治療介入の流れは?いつ腎代替療法を考慮する…?

高カリウム血症の治療について知っておくべきエッセンスを5分で学べる形にまとめました。

本スライドの対象者

研修医/専攻医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

ABCDアプローチ【救急診療の総論】

ABCDアプローチ【救急診療の総論】

三谷雄己

三谷雄己

179,102

250

【研修医向け ルール・マナーの総論】紹介状作成編

【研修医向け ルール・マナーの総論】紹介状作成編

三谷雄己

三谷雄己

43,786

252

もう怖くない!高カリウム血症の慢性期管理

もう怖くない!高カリウム血症の慢性期管理

長澤将

長澤将

40,354

285

【症例で学ぶ!】Primary survey(ABCメイン)

【症例で学ぶ!】Primary survey(ABCメイン)

三谷雄己

三谷雄己

142,289

416


三谷雄己さんの他の投稿スライド

すべて見る


テキスト全文

高カリウム血症治療の基本方針と目標

#1.

-

#2.

本日の目標 Step1. とりあえずの味塩コショウ 必要な薬剤を妥当な容量で投与 Step2. きらりと光る岩塩や粒コショウ 各症例に合わせた薬剤選択・投与量調整 スライド画像)広島大学病院 演者作成

高カリウム血症の緊急性と心停止リスク

#3.

CKD かかりつけ 気分不良

#4.

スライド画像)HP Canvaより購入 広島大学病院 演者作成

#5.

高カリウム血症はエマージェンシー 突然心停止することも… K>6・心電図変化があり➡治療開始 スライド画像)広島大学病院 演者作成

グルコン酸カルシウムの投与と効果

#6.

高K血症+心電図異常をみたらまず… ●グルコン酸カルシウム すぐに効果発現  ➡1A(10ml) 3分以上かけてゆっくり  or1AをNS100mlに希釈 20-30分かけて ●膜電位の安定化(致死的不整脈予防)  ・効果なければ5分おき 2-3回繰り返し可 ※体外へのK除去効果なし ※テント状T波単独は重篤な不整脈と関連なし Gupta AA, et al. Am J Emerg Med. 2022;52 Lemoine L, et al. J Emerg Med. 2021;60(5)

#7.

グルコン酸Ca投与!次の一手は… ①体外にKを排泄できるか ②細胞外➡内へのカリウムシフト ③効果発現のタイミング ④効果持続時間      に注目 引用)循環器医のための心肺蘇生・心血管救急に関するガイドライン ダイジェスト版

#8.

グルコン酸Ca投与!次の一手は… ①体外にKを排泄できるか ②細胞外➡内へのカリウムシフト ③効果発現のタイミング ④効果持続時間      に注目 引用)循環器医のための心肺蘇生・心血管救急に関するガイドライン ダイジェスト版

GI療法によるカリウム低下のメカニズム

#9.

GI療法の塩コショウ 50%Glu40mL+速効型インスリン8U ※2.5g:1U➡最大75%で低血糖! Up To Date® Treatment and prevention of hyperkalemia in adults

#10.

GI療法の塩コショウ ●GI療法による低血糖リスク ・腎不全・DM既往なし・体重<60kg・女性 Moussavi K, et al. J Emerg Med. 2019 Jul;57(1):36-42. ●インスリン投与量とカリウム低下作用  大きな相関なし Gupta AA, et al. Am J Emerg Med. 2022;52 ●50%Glu40ml+即効型インスリン4U  くらいが安全!(5g:1U)   私見            

難治性心電図変化への対応と治療選択

#11.

グルコン酸Ca+GI後!次の一手は… ①体外にKを排泄できるか ②細胞外➡内へのカリウムシフト ③効果発現のタイミング ④効果持続時間      に注目 引用)循環器医のための心肺蘇生・心血管救急に関するガイドライン ダイジェスト版

#12.

【想定される適応】 ●グルコン酸Ca+GI療法施行後  難治性の心電図変化が残存 ●急性腎障害が合併 Lemoine L, et al. J Emerg Med. 2021;60(5) ※VAの留置・CEへの調整など  開始まで時間を要する➡2nd line の治療 ※透析効率 HD>SLED>CHD  重症だからCHD…はNG!              腎代替療法

医学書レビューと学びの情報提供


三谷雄己さんのインタビュー

三谷雄己さんのインタビュー
Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter