わが国に約1,300万人存在すると言われている高尿酸血症。
日常臨床で必ず出会うCommon diseaseである高尿酸血症を自信をもって診療できていますか?
これまでは痛風の原因病態として考えられていた高尿酸血症ですが、最近では心腎血管疾患のリスク因子として非常に注目されています。
今回は尿酸のもつ生体内での興味深い働きから、海外のガイドラインとは異なる日本のガイドラインの特徴、病態把握のための病型分類から、病型分類をもとにした薬物治療の実際、そしてトピックスまで幅広いテーマで高尿酸血症の話をお届けいたします。
ぜひご覧いただき、明日からの先生方の診療のお役に立ててください!
【このスライドで学べること】
・善と悪の顔を持つ尿酸
・高尿酸血症による疾患リスク
・高尿酸血症・痛風の治療ガイドラインの特徴
・病態把握のための病型分類
・尿酸降下薬選択における3つのポイント
・URAT1阻害薬のトピックス
【今回のスライドが役立つ利用シーン】
外来診療で高尿酸血症の診療をされる機会のある先生におすすめ