医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン

このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

認知症治療薬一覧 〜病期別治療薬選択のアルゴリズム〜 L1.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/13

関連するスライド

認知症フレンドリーテックの可能性について

認知症フレンドリーテックの可能性について

内田直樹

8589

10

認知症治療薬一覧 〜病期別治療薬選択のアルゴリズム〜

投稿者プロフィール
Antaa運営事務局

アンター株式会社

12,482

121

概要

本スライドでは、認知症治療薬に関して、アルツハイマー型認知症治療薬の特徴、病期別の治療薬剤選択のアルゴリズム、薬効ごとの作用機序や特徴、副作用についてまとめています。

また、各薬効に属する薬剤に関して、専門医コメントを掲載しています。

目次

・Alzheimer(アルツハイマー)型認知症治療薬の特徴

・病期別の治療薬剤選択のアルゴリズム

・コリンエステラーゼ阻害薬:ドネペジル・リバスチグミン・ガランタミン

・NMDA受容体拮抗薬:メマンチン

本スライドの対象者

医学生/研修医/専攻医/専門医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください >

関連するスライド

認知症フレンドリーテックの可能性について

認知症フレンドリーテックの可能性について

内田直樹

内田直樹

8,589

10

使いながら覚える実践的せん妄治療薬

使いながら覚える実践的せん妄治療薬

山本大介

山本大介

799,818

1,410

認知症についてじぶんのことばで説明しよう。

認知症についてじぶんのことばで説明しよう。

山本大介

山本大介

69,753

201

プライマリケア医と患者さんむけ、いまのところのレカネマブ(レケンビ®)を知る。

プライマリケア医と患者さんむけ、いまのところのレカネマブ(レケンビ®)を知る。

山本大介

山本大介

17,464

48


Antaa運営事務局さんの他の投稿スライド

すべて見る


テキスト全文

  • #1.

    認知症治療薬 まとめ

  • #2.

    目次 1. Alzheimer(アルツハイマー)型認知症治療薬の特徴 2. 病期別の治療薬剤選択のアルゴリズム 3. コリンエステラーゼ阻害薬:ドネペジル・リバスチグミン・ガランタミ ン 4. NMDA受容体拮抗薬:メマンチン

  • #3.

    認知症治療薬の特徴 商品名 (一般名) アリセプト (ドネペジル) レビー小体型 認知症の適応 用量 用法 ①軽〜中等度 5mg(12週後から認知機能 の改善が認められる) ②重度 10mg ○ ① 3mg(臨床的効果なし。副作用の確認 のみ。2週間)→5mg ② 5mg(1ヶ月)→10mg 1日1回 中止検討 メマリー (メマンチン) 軽〜中等度 24mg × 8mg(臨床的効果なし。1ヶ月) →16mg(基本容量。1ヶ月) →24mg(増量も可) 1日2回 NMDA受容体拮抗薬 軽〜中等度 18mg 中等度〜重度 20mg × × ただし、高いエビデンスがあり保険適用 外ではあるが試す価値あり 有効性は明らかではなく、幻覚妄想を悪化さ せるリスクあり 4.5mg(1ヶ月)→9mg(1ヶ月) →13.5mg(13.5mgまでは臨床的効果なし 。1ヶ月)→18mg(基本容量) 5mg(1週)→10mg(1週)→15mg(15mg まではBPSD改善目的。効果のある用量で継 続。1週)→20mg(中核症状改善効果) 1日1回貼り替え 1日1回 下痢、吐き気、食欲不振、易怒性 副作用 備考 リバスタッチ・イクセロンパッチ (リバスチグミン) コリンエステラーゼ阻害薬 基本的には効果に差がない。価格や投与経路で選択 機序 アルツハイマー の適応 レミニール (ガランタミン) 易怒性亢進が明らかな場合は減量・中止・ 変更を検討。嘔気は投与開始時、増量時に 出現しやすく、高用量ほど発現割合が高い 。ドンペリドンが有効な場合あり コリンエステラーゼ3剤の中で1番ADAS、 MMSEの改善が見込まれる。ただし、半減 期が短いため1日2回であり服薬アドヒアラ ンスは低下しうる めまい、便秘、ふらつき、幻覚妄想 ドネペジルやガランタミンで眠気やBPSD の悪化などで継続困難になった症例に使 用 保険適応はアルツハイマーだが、認知症を伴 うパーキンソン病やレビー小体型認知症にお いてBPSDにも改善があると報告されている 6ヶ月使用で改善が見られない場合・副作用が目立ってきた場合 認知症終末期(FAST>7c:誤嚥性肺炎、尿路感染、敗血症、褥瘡多発(stage3,4)、持続する発熱、摂食障害による6ヶ月以内の10%

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

投稿者インタビュー
Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter