下記の疾患ではピロリ菌検査を保険診療で行える
・内視鏡検査または造影検査で、胃潰瘍または十二指腸潰瘍の確定診断 ・胃MALTリンパ腫 ・特発性血小板減少性紫斑病 ・早期胃がんに対する内視鏡的治療後 ・内視鏡検査で胃炎(H.pylori感染胃炎)の確定診断
・内視鏡検査は6ヶ月以内の施行や、他院実施でも可
・機能性ディスペプシア、胃過形成性ポリープなども除菌療法のエビデンスがある1,2) 臨床的に機能性ディスペプシアを認める場合は、 胃カメラでピロリ菌感染の有無を確認する ピロリ菌検査 保険適用 7 内視鏡で胃炎を認めればピロリ菌検査可能 1)Ford AC, et al. Efficacy of Helicobacter pylori eradication therapy for functional dyspepsia: updated systematic review and meta-analysis. Gut. Published online January 12, 2022.
2)Ouyang Y, et al. Effect of Helicobacter pylori eradication on hyperplastic gastric polyps: A systematic review and meta-analysis. Helicobacter. 2021;26(5):e12838.
・除菌により胃がんのリスクは低下するが、胃がんが発生する可能性はある1) →1年に1回は胃カメラを実施する
・ピロリ菌除菌後も年間1.45%の再感染リスクがある2) →ピロリ菌感染を疑う胃カメラの所見や、抗体測定法が陽性の場合は 尿素呼気試験や便中抗原測定法など複数の検査で感染を確認し、必要なら除菌する
・抗体測定法は除菌後6ヶ月経過すると抗体価が除菌前の50%以下に低下する 一方で、除菌から6年以上経過しても抗体陽性が11%存在するとの報告もある3,4)
・除菌後に逆流性食道炎、肥満、脂質異常症が増加する可能性あり 除菌後 19 胃カメラを1年毎に実施 1)Sugano K, Suzuki C, Ota M, Iwakiri R. Gastric cancer risk after Helicobacter pylori eradication in gastritis and peptic ulcer: a retrospective cohort study in Japan. BMC Gastroenterol.
2025;25(1):463. Published 2025 Jul 1.
2)Niv Y, Hazazi R. Helicobacter pylori recurrence in developed and developing countries: meta-analysis of 13C-urea breath test follow-up after eradication. Helicobacter. 2008;13(1):56-61.
3)Kosunen TU, et al. Diagnostic value of decreasing IgG, IgA, and IgM antibody titres after eradication of Helicobacter pylori. Lancet. 1992;339(8798):893-895.
4)Tanaka S, et al. Long-term Response of Helicobacter pylori Antibody Titer After Eradication Treatment in Middle-aged Japanese: JPHC-NEXT St
・H.pylori感染の診断と治療のガイドライン 2024改訂版(先端医学社)
・Common Diseases Up to date(南山堂)
・ホスピタリストのための内科診療フローチャート 第3版(有限会社シーニュ)
・ Up To Date 閲覧日:2025/07/23 Helicobacter pylori: Epidemiology, pathophysiology, and overview of disease associations Approach to the diagnosis of Helicobacter pylori infection in adults Treatment of Helicobacter pylori infection in adults 参考文献 20