医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン
症例で学ぶ神経診療の基本:パーキンソン病じゃない! L001.png

関連テーマから出会おう。

閲覧履歴からのおすすめ

Antaa Slide
【デキレジ】脳梗塞②梗塞部位を予測する方法

【デキレジ】脳梗塞②梗塞部位を予測する方法

やまて 

続けて閲覧
もう迷わない!外来でのふるえの診かた

もう迷わない!外来でのふるえの診かた

エスディー@脳神経内科

続けて閲覧

1/20

関連するスライド

内科医のための創処置〜縫合と治療のスタンダード、エビデンス〜

内科医のための創処置〜縫合と治療のスタンダード、エビデンス〜

片桐欧

270102

1438

症例で学ぶ神経診療の基本:パーキンソン病じゃない!

投稿者プロフィール
daisukeneurology
Award 2021 受賞者

医療法人徳洲会湘南鎌倉総合病院

11,489

53

本スライドの対象者

医学生/研修医/専攻医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください >

関連するスライド

内科医のための創処置〜縫合と治療のスタンダード、エビデンス〜

内科医のための創処置〜縫合と治療のスタンダード、エビデンス〜

片桐欧

片桐欧

270,102

1,438

新しいコモンディジーズ 高齢者てんかんのリアルな入院診療マネジメント

新しいコモンディジーズ 高齢者てんかんのリアルな入院診療マネジメント

daisukeneurology

daisukeneurology

16,131

84

良性しびれから、しびれ診療をはじめよう。

良性しびれから、しびれ診療をはじめよう。

daisukeneurology

daisukeneurology

137,196

409

健康診断で要精査 高血圧の対応方法

健康診断で要精査 高血圧の対応方法

湯浅駿

湯浅駿

131,363

860


daisukeneurologyさんの他の投稿スライド

すべて見る


テキスト全文

  • #1.

    症例で学ぶ! 「神経診療の基本を症例を通じてマスターする」 テーマ:パーキンソン病じゃない? Daisuke Yamamoto Department of Neurology, Shonan Kamakura General Hospital

  • #2.

    症例提示

  • #3.

    80歳 女性 10年前に振戦症状が出現した。 5年前に振戦症状を主訴に▲病院を受診。 パーキンソン病の可能性が考慮され、 レボドパ投与が開始された。 同院で通院継続していたが、自分がPDかどうか疑問に思い、 紹介状を依頼し、今回当院へ転医となった。 既往歴:高血圧症、白内障 内服薬:ドパコール 200mg/day

  • #4.

    追加で聞くべき病歴は? QUESTION

  • #5.

    追加病歴 振戦の様式 進行性増悪の病歴 Pre-motor symptoms 便秘症 レム睡眠行動障害 家族歴 レボドパ反応性

  • #6.

    J Neurol Neurosurg Psychiatry 2020;91:795–808. PDにおけるDisease trajectory

  • #7.

    mov disord. 2015;30:1591-1601 mov disord. 2015;30:1591-1601

  • #8.

    mov disord. 2015;30:1591-1601

  • #9.

    80歳 女性 レボドパ反応性はない。 便秘症はない。 レム睡眠行動障害はない。 ET OR PDの家族歴はない。 この経過で、症状の進行はない。 動作時に増悪する振戦である。 無動症状はない。 10年の経過で、振戦のみで、緩徐な悪化である。

  • #10.

    渦巻描画をしてもらう、書字をしてもらう。 書字ができなくて困る、が主訴だったりする。

  • #11.

    鑑別診断

  • #12.

    鑑別診断の上位は? QUESTION パーキンソン病 パーキンソン症候群 本態性振戦 甲状腺機能亢進症

  • #13.

    アクションはどうしますか? QUESTION ダットスキャン MIBG心筋シンチ レボドパの中止 その他

  • #15.

    discussion

  • #16.

    discusssion 「振戦のみ」でPDを疑っていいか? 高齢発症の振戦では、PDを想起する。 pill rolling tremorではまずPDを考慮する。 振戦のさまのみでは判定は難しい。PDの基本は安静時振戦>姿勢時振戦。 re-emergent tremorはヒント。 安静時振戦=>上肢挙上姿勢で振戦止まる=>数秒の潜伏期間の後に再出現する。 基本は、無動+Tremorであるべき。左右差があるとPDに支持的。

  • #17.

    discusssion 本態性振戦とPDの合併はあるか? ET患者が、のちにPD発症はありうる。ETとPDの関連性の議論もある。 ETではRBDの合併率が高いなど。   temor Other Hyperkinet. 2019;8:589. ETもPDも高齢発症。ETは年齢とともに増加する。 ETだからといって、PDは絶対否定しないでおくのが良い。

  • #18.

    まとめ

  • #19.

    変性疾患のポイント:進行する、時間を味方につける。 PDであるべき、非運動症状を確認する。 PDらしくない条件について理解する。 本態性振戦 VS PD というテーマを理解する。


daisukeneurologyさんのインタビュー

daisukeneurologyさんのインタビュー
Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

投稿者インタビュー
Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter