Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

お知らせ

ログイン

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

以下のボタンからこのスライドの共有や保存が出来ます

最初のページへこの投稿者のスライド一覧へスライド投稿について学ぶ

エスディー@脳神経内科

1/16

テキスト全文

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

ページ番号から遷移も可能!

筋萎縮性側索硬化症(ALS)~見逃してはいけない診るべきポイント~前編

  • 内科

  • 脳神経内科

  • 神経内科
  • 脳神経内科
  • ALS
  • 筋萎縮性側索硬化症

201,059

70

更新

シェア

ツイート

エスディー@脳神経内科

総合病院

概要

本スライドで学べること

・ALSを疑うべき筋肉のぴくつき方がわかる。

・脳神経内科に紹介する前にすべき問診、診察がわかる。

◎目次

・こんな患者さん、けっこういます。

・こんな患者さんには次の3つのことを確認してみましょう。

・筋肉のぴくつきの違い

・ALSを疑うときにすべき問診と診察

・脳神経内科に紹介する前に調べる2つのこと

本スライドの対象者

研修医/専攻医

参考文献

  • 令和2年度スポーツ庁調査結果改変

テキスト全文

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

ページ番号から遷移も可能!

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください >

エスディー@脳神経内科さんの他の投稿スライド

夜に跳ねる!むずむず脚症候群の診察をマスターしよう

#レストレスレッグス症候群 #RLS mimics #周期性四肢運動 #RLS #ドパミンアゴニスト #プラミペキソール #ロチゴチン #鉄欠乏 #ドパミン機能異常

120

18,410

最終更新:2022年5月27日

あなたの疑問にお答えします!脳神経内科の仕事とキャリアとは?

#改行 #研究 #女医

51

16,564

最終更新:2022年10月2日

パーキンソン症候群を見逃してはいませんか?

#パーキンソン病 #MRI #脳神経内科 #便秘 #パーキンソン症候群 #非運動徴候 #嗅覚低下 #つぎ足歩行 #歩隔

133

38,663

最終更新:2022年2月7日

もっと見る



診療科ごとのスライド

内科(433)

消化器内科(63)

循環器内科(79)

呼吸器内科(93)

血液内科(35)

糖尿病内分泌代謝内科(56)

腎臓内科(36)

アレ膠リウマチ内科(42)

脳神経内科(102)

総合診療科(196)

救急科(374)

外科(37)

消化器外科(2)

呼吸器外科(8)

乳腺外科(0)

整形外科(85)

脳神経外科(18)

泌尿器科(23)

形成外科(23)

皮膚科(29)

眼科(19)

耳鼻咽喉科(14)

歯科口腔外科(9)

リハビリテーション科(12)

心臓血管外科(6)

小児科(58)

産婦人科(49)

精神科(66)

放射線科(62)

麻酔科(13)

緩和ケア科(26)

感染症科(213)

産業医(9)

初期研修医(431)

医学生(32)

その他(335)


Antaa Slide Post Banner
今すぐ投稿
Antaa Slide Post Banner今すぐ投稿

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

投稿者インタビュー
Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter