テキスト全文
#1. ヒト、モノ、場所で 考える放射線治療医 のキャリア概論 @江口真澄 放射線治療専門医
#2. プレゼンテーションの内容 主なポイント ヒト 専門医試験は年間50-60人の合格者。1段階目の画像診断との共通試験が鬼門。 モノ 放射線治療はX線治療、小線源治療、粒子線治療と多岐に渡る。自施設で治療 出来ない時には適宜紹介しよう。 場所 ある程度の規模の総合病院で働くことが多い。
#3. そもそも放射線治療医って? 一言に放射線科医といっても画像診断、血管内治療、がん治療 と専門が分かれていますが、今回はその中でもどんな働き方を しているか一般にはよく知られていないがん治療を専門にする 放射線治療医にフォーカスを当てていきます。
#4. 放射線治療はこんな人におすすめ がん治療がしたい 放射線治療は手術、抗がん剤と並んでがん治 療の一翼を担います。 根治治療から緩和治療まで幅広く患者と関わ ります。 プライベートも 大事にしたい 病棟を持たないことが多いので、夜間、休日 の緊急はありません。 スタッフとのコミュ ニケーションが好き 看護師、薬剤師、放射線技師、物理士など多 くのスタッフが関わるのでお互いの意思の疎 通が大事になります。 最先端に触れたい 治療技術は日進月歩です。若手のうちから主 治医として責任を持って治療にあたります。
#5. S T A R FF U O 01 仕事紹介・組織紹介
#6. Q. 放射線科医って画像診断する先生じゃないの? A. 画像診断する診断専門医の他に、がん治療を 行う治療専門医がいます。 放射線科医としてみなさんがまず思い浮かべるのは画像検査をしたとき に読影レポートを書いてくれる放射線科医だと思います。研修医の2年間 のうちにローテートして読影業務をしたことがある、今後考えている人 も多いと思います。彼らの専門医は放射線診断専門医です。 放射線治療専門医というのはがん治療を専門にしています。大学によっ ては共通の医局のこともあれば、講座が分かれていることもあります。
#7. Q. 研修内容は? A. 最初の3年間は画像診断と放射線治療の共通 プログラム。 新専門医制度では初期研修を終えると専門の研修プログラムに入りま す。2022年現在、全国で118施設が認定を受け日本医学放射線学会のホー ムページに公開されています(1)。 3年以上の研修終了後(最短で卒後6年目)、1段階目の専門医試験を受ける ことができます。研修中の必要症例数は単純X線400例、消化管X線60 例、超音波120例、CT600例、MRI300例、核医学50例、IVR30例、放射線 治療30例。これと1本の論文発表(共著でも構わない)が求められます。 比重としては画像診断の内容の方が大きい。 (1) http://www.radiology.jp/specialist/kikou_program.html
#8. Q. 試験の内容は? A. 1段階目の画像診断との共通試験が鬼門。 1段階目の放射線科専門医試験の内容は全部で105問。そのうち治療に関 する問題は20問です。過去問は日本放射線学会の会員専用ページから確 認できます。解答例については非公式ではありますが、有志の先生方が 作成したものが公開されています。例年250〜300人の受験者数に対して 合格率90%前後といった印象です。(これを見て合格率高いじゃないかと 思ったそこのあなた、一度過去問を見てみてください。範囲はあらゆる 疾患に及びますし、解答も意見が割れるものも少なくないため、安心し て試験に臨むには結構苦労します。)放射線科専門医試験に合格後2年で2 段階目の放射線治療専門医の受験資格がえられます。
#9. Q. 治療専門医の試験について教えてください。 A. ガイドラインに沿って日常臨床を行っていれ ば大丈夫。 治療専門医の試験は例年60人の受験者数に対して不合格者10人弱である ことが多いようです。放射線治療学会が作成しているガイドラインの内 容が頭に入っていればそれほど勉強には苦労しないと思います。 ただ早い人ではこの時期に国内留学してホウ素中性子捕捉療法、粒子線 治療などの専門特化した施設や反対に小規模の病院に勤務することもあ り満遍なくX線治療を行なっている人に比べて多少不利かもしれません。 JASTRO公認ガイドラインも一通り目を通すことをお勧めします(2)。 (2) https://www.jastro.or.jp/medicalpersonnel/guideline/jastro/
#10. Q. 放射線治療医の働き方は? A. 外来診療と治療計画が仕事のメイン。 放射線治療には撮影範囲の指定や体勢の指示を出してCTを撮影します。 そのCTを元にパソコンでどの方向から放射線を当てるのか決める一連の 作業を治療計画と呼びます。30分くらいで終わる単純なものもあれば治 療開始までに検証を含めて2週間くらいかけて準備するものもあります。 この場合は物理士に協力してもらうことになります。 全国的には病棟フリーな病院が大半で入院治療については主科が受け持 つことが多い印象。土日、夜間の緊急対応は基本的にはないが、治療中 患者の喉頭浮腫による気道閉塞や脳転移治療中の意識障害などの初療対 応が必要になることはあります。最低限の内科スキル、あとは他科との コミュニケーション力は必要です。
#11. 放射線治療の流れ 30分 30分 診察 CT撮影 30分〜2週間 治療計画 2ヶ月 その後 治療開始 治療終了
#12. 1日のスケジュール 8 8:30 勤務開始。外来患者の確認、朝のミーティング 9 9 :00 外来診察開始 10 10:00 再診患者を診つつ初診対応 11 12 12:00 昼休憩 13 13:00 午後の診療開始 14 14:00 新患の治療計画作成 15 16 16:00 明日の初診の予習 17 17:00 他科とのカンファレンスに出席 18 18:30 退勤 治療計画作成が長引くことも
#13. 放射線治療部部長 臨床の他に院内会議や学会の会議 に出席。上の世代はアクが強い。 放射線技師 - チーム紹介 治療専門医 外来をやりつつ治療計画を作成 する。温厚な人が多い印象。 治療に使うCTを撮ったり患者の位 置照合をして治療する。治療部門で は一番患者と接する時間が長い。 放射線治療 部門 スタッフ 物理士 外来看護師 放射線治療の説明の補足をして もらったり日々の通院患者の状 態変化に気を配る。 複雑な放射線治療の計画を 立てたり治療機械の精度管 理を行う。
#14. Q. 働き方改革は進んでいるか? A. 平日と土日のオンオフははっきりしやすい。 大学病院はカンファレンスが多くて勤務時間が長い。一方、市中病院で は定時で帰れる、という一般論はありますが市中病院でもハイボリュー ムセンターや人手不足の施設ではその限りではないです。 それでも初診から治療開始までの日程は自分で決めることができるた め、抱えている業務量によって仕事の配分の裁量はあります。 病棟フリーであれば夜間、土日にコールで呼ばれることもなくプライベ ートは確保されやすいです。 パソコンで治療計画を立てている間は口淋しいのでお菓子が充実してい る職場も多いです(私見)。
#15. 放射線治療医のキャリア例 医者1〜2年目 医者6年目 医者8年目 35歳前後 45〜55歳 初期研修 放射線科 専門医試験 放射線治療 専門医試験 国内留学 海外留学 部長 教授
#16. H C I NE A M 02 治療機械の 色々
#17. 治療機械 施設によってできる治療に違いがあり、自施設での治療 が難しい場合には適切な施設に紹介することも重要 X線治療 ・放射線治療の基本 ・最近では腫瘍の位置をMRIで確認しながら 治療できるMRIリニアックも登場している 粒子線治療 ・陽子線治療は全国に19施設、重粒子線は7施設 ・よりピンポイントに治療できる ・疾患によって先進医療、保険診療が異なる 小線源治療 ・前立腺癌や子宮頸癌治療に用いる ・術者の技量に左右されるため治療できる施 設は限られ集約化されている ホウ素捕捉療法 ・ホウ素薬剤を注射し熱中性子を照射するこ とで腫瘍を選択的に死滅させる ・切除不能な局所進行または局所再発頭頸部 癌に対する治療が保険収載されている
#18. Q. 入局を考えていますが最先端の治療機械はなさ そうです。入局先を考え直した方がいいですか? A. 入局してから国内留学する手もあり。 新しい治療法に目が行きがちですが、あくまで放射線治療の基本はX線治 療です。まずは入局先でX線治療について学びながら、国内留学という形 で他の治療法を学びに行くのも一つの手かと思います。ただ施設によっ ては常勤の枠が限られるなど、年次が進んでからの入職が難しい場合も あり、その場合にはレジデントとして若いうちから働き始めることもい いかもしれません。また入局前に気になる施設があれば見学に行くこと をお勧めします。その施設の先生と顔見知りになれますし、実際の治療 現場を見て、納得した上で入局先を決められるといいでしょう。
#19. T A I O C N O L 03 勤務先
#20. 治療専門医 ・治療専門医は2022年2月時点で1500人ほど ・3大都市圏に集中 ・それ以外で専門医>30人なのは北海道、群馬 県、静岡県、福岡県 ・例年50-60人の新規合格者 ・医師国家試験合格者9000人とするとそのう ち放射線治療医になるのは全体の0.6% ・がん診療拠点病院の施設基準の一つに放射 線治療医の常勤がある
#21. Q. 入局先はどうやって決めればいいですか? A. 学会の懇親会や若手セミナーに参加を。 研修可能病院は日本放射線学会HPに掲載されています(3)。放射線治療装 置があるのはある程度の規模の地方中核病院になるのであまり田舎での 勤務になることは多くありません。学位を取るなら大学医局に入局する のがおすすめですが専門医を取ってから医局に入り直す人もいます。が んセンターとかでも常勤になるまで頑張れるのであれば大学医局に入局 しないのも一つの選択です。学会では夏に学生・研修医セミナーや夏季 セミナーを行っています。懇親会では上の先生が和やかな雰囲気でざっ くばらんに話してくれるので色々聞いてみるといいでしょう。 (3) http://www.radiology.jp/specialist/kikou_program.html
#22. Q. 給料は? やりがいは? A. 平日夜や土日にどれだけ働くかによる。 放射線治療業務は平日日中に終わるのでカンファレンスを除けば平日夜 や土日の自由時間は他科と比べても多く、その時間をどう過ごすかによ って変わります。 やりがいはあります。頭の先(脳腫瘍)から足の先(悪性黒色腫)まで全身を 診ますし、また小児腫瘍から高齢者、疼痛緩和目的の治療から根治を目 指す治療まで、カバーする範囲は広いです。その中から自分の興味関心 に合った分野で専門性を高めていきます。
#24. Q. 専門医や学位は必要ですか? A. 必須ではない。 ただ、普通に臨床医をやって標準的な治療法が頭に入っていれば治療専 門医を取る難易度はそれほど高くないです。画像診断みたいに加算要件 にはならないのでそういう意味では必須ではありません。 学位について将来的に教授やがんセンターの部長を目指すのであれば必 要要件になってくることがあるので取っておくと将来の選択肢が広がり ます。
#25. Q. 放射線科って被曝するんでしょ? A. 被曝しません。 これはよく誤解されることですが、放射線治療室に入室するのは患者一 人で他の医師、看護師、放射線技師は別室でモニターしているので被曝 することはありません。 Q. 開業はできますか?? A. 開業には向かない。 治療装置、CT装置も高額なため開業に向いているとは言えないです。
#26. まとめ 放射線治療科はあまり馴染みないと思いますが、 多くの腫瘍に対応することができやりがいがあります。 臨床はやりたいけれど自分の時間も確保したい、 そんな最近のニーズにもマッチした診療科です。 このスライドで少しでも興味を持ってもらえたら 一度放射線科の見学にいらしてください。