1/20
某地方救急病院
結核について簡潔にまとめました。必要最低限の知識整理にお役立てください。
2022.8.6時点のCOVID治療薬と濃厚接触者の就業制限の考え方とワクチンまとめ
#COVID-19
825
310,343
2022.1.11時点のCOVID治療について
#COVID #治療
82
16,860
2022.6.18更新 細菌感染症の治療期間まとめ
#初期研修医向け #抗菌薬 #感染症 #治療期間 #適正使用
256
19,908
ERでの病状説明【SPIKESモデルを中心に】
#初期研修医向け #救急外来 #ER #医学生 #研修医 #病状説明 #医学生向け #みんなの救命救急科
45
14,060
【まずはコレだけ】病棟で困ったら見るスライド 〜不眠・せん妄〜
#睡眠薬 #神経内科 #研修医 #せん妄 #病棟管理 #脳神経内科 #アルコール離脱せん妄 #デキレジ #不穏 #不眠 #ベルソムラ #薬剤性せん妄 #リスペリドン #クエチアピン #アルコール依存症 #不眠症 #デエビゴ #ハロペリドール
810
261,980
発熱性好中球減少症のマネジメントと血液内科ローテでレジデントが学ぶべき感染症
#初期対応 #初期研修医向け #敗血症 #抗菌薬 #研修医 #発熱性好中球減少症 #抗真菌薬 #感染症 #免疫不全 #悪性リンパ腫 #総合内科 #白血病 #骨髄腫 #内科 #AntaaSlide初投稿 #血液内科
84
17,278
外傷処置の豆知識 爪脱臼・破トキ・狂犬病ワクチン・オグサワ・外傷性刺青・手袋タニケット・アルギン酸/救外やるなら知っておきたいシリーズPart 2
#外傷 #救急外来 #救急 #抗菌薬 #研修医 #感染症 #形成外科 #動物咬傷 #咬傷 #爪脱臼 #破トキ #狂犬病ワクチン #オグサワ #外傷性刺青 #手袋タニケット #アルギン酸
244
32,003
脳梗塞のみかたー急性期治療ー
#救急外来 #ER #神経内科 #研修医 #脳梗塞
188
60,733
当直前に確認したい、研修医のためのスコア10選
#初期研修医向け #救急外来 #研修医 #スコア #qSOFA #AIUEO TIPS #STONE score #POUNDing criteria #A-DROP #Alvarado score #San Francisco syncope rule #Twist score
606
78,882
ちゃんとできる!喘息・COPD!
##総合診療 ##プライマリケア ##喘息 ##COPD ##吸入薬
310
179,342
肺炎、尿路感染症、胆道感染症、髄膜炎、カテーテル関連血流感染症の原因菌と抗菌薬
#抗菌薬 #感染症 #初期研修医 #原因菌
83
7,167
COVID-19の治療update 2021年7月版
#感染症科 #COVID-19 #治療
217
952,324
市中肺炎診療の考え方 ウィズコロナ時代
#市中肺炎 #感染症 #COVID-19
90
370,916
コロナ肺炎のマネジメントまとめ
#感染症 #マネジメント #集中治療 #新型コロナウイルス感染症 #COVID-19
19
101,730
肺炎
#グラム染色 #感染症 #肺炎
161
77,359
【2020年最新ガイドライン参照】成人BLSの改訂点まとめ
#BLS #AED #救急外来 #研修医 #CPR #心肺蘇生教育 #心肺蘇生 #みんなの救命救急科 #死戦期呼吸 #除細動
31
22,665
抗菌薬を使用する前に培養をとろう!尿培養編
#感染症 #尿路感染症 #尿沈渣 #腎盂腎炎 #尿培養 #尿定性 #前立腺炎 #膀胱炎
43
10,330
歴史から学ぶ関節リウマチ診療
#関節リウマチ #間質性肺炎 #皮膚筋炎 #リウマチ膠原病
14
6,842
アルコールの問題を抱える患者さんにであったら
#精神科 #コンサルテーション #アルコール依存症 #飲酒量低減治療 #SBIRT #CAGE #AUDIT-C #ブリーフ・インターベンション #陰性感情 #飲酒日記
17
4,940
諦めないで、その痛み 緩和ケアに役立つ放射線治療
#緩和ケア #放射線科 #オピオイド #癌性疼痛 #骨転移 #緩和的放射線治療 #Oncologic Emergency #緩和照射 #ラジウム223
23
5,300
女性の鼠径部ヘルニア、どうします?〜女性の鼠径部膨隆を見たら何を考えるか〜
#産婦人科 #消化器外科 #鼠径ヘルニア #鼠径部ヘルニア #Nuck管水腫 #鼠径部子宮内膜症
21
5,533
救急外来に発熱の赤ちゃんが来られましたー どう対応しますか? ー
#予防接種後発熱 #Step-by-Step法 #うつ熱 #3か月以降の発熱
67
10,782
【公式】Antaa Slideの投稿方法
#お知らせ
35
62,679
結核菌
結核菌 (M. tuberculosis) 【存在場所】 ヒトの感染巣 【特徴】 弱毒菌 グラム陽性桿菌 細胞性免疫がkey 紫外線に弱い 空気感染 【感染症】 肺炎 髄膜炎 腹膜炎, 腸炎 骨髄炎, 脊椎炎 リンパ節炎 etc 全身に感染しうる 【治療】 INH+RFP+EB (+PZA) 髄膜炎や呼吸不全高度 ステロイドを併用
感染と発症 感染 発症 感染者の10%が発症 活動性結核 初感染 一次結核 二次結核 発症 一定期間経過 発症 ・粟粒結核 ・肺門リンパ節結核 ・結核性胸膜炎 ・大部分は内因性再燃 ・肺結核など局所に 限局した結核病巣 潜在性結核感染症 (LTBI) 結核菌の飛沫核を肺内に吸入し 肺胞に到達すると感染が成立する。 一度感染すると一生体内で生存する。 結核菌
呼吸器系病原体の感染経路
結核の問題点 長い治療期間 多彩な副作用 要入院加療 容易に感染 後遺症
結核の 診断と 感染性評価に 必要な検査は?
三連痰
塗抹・培養は3回採取することで陽性率up % Int J Tuberc Lung Dis 2001; 5: 855-60 PCR 培養 塗抹
塗抹陰性であれば感染性は低い 感染率 (%)
IGRA (イグラ) Interferon gamma release assay インターフェロンγ遊離試験 IFN-γを産生する リンパ球数を測定 結核感染の有無を 判断できる 感染性の有無は 分からない 本当は陽性なのに 陰性と判定されることがある
結核の経過 結核の治療
結核に効かない抗生物質だけで症状がよくなりました 何もせず休んでいたら症状がよくなりました レントゲンの影もよくなりました
臨床経過で結核は否定できない
急性増悪 病勢 時間
急性増悪 病勢 時間 自然治癒 再燃
急性増悪 病勢 時間 自然治癒 再燃 階段状 悪化
急性増悪 病勢 時間 自然治癒 再燃 階段状 悪化 結核の自然経過
抗結核薬開始前 活発に増殖する結核菌 (生菌) 増殖が遅い/しない結核菌 (休止菌) 生菌を速やかに殺菌し休止菌を減少させることで症状をなくし再発率を低下させる
Bactericidal: 生菌に作用 Sterilization: 増殖速度が遅い菌に作用 異なる機序で異なる増殖速度の結核菌に作用し耐性化を防ぎ菌量を減少させる
Take home message 結核は身近な疾患 感染性は3連痰でチェック 臨床経過で結核を否定しない 治療は複数の薬で長期間