医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン

このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

明日から診られる!潰瘍性大腸炎の診療スタートガイド L001.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/15

IBD特集

関連するスライド

尿定量の見方

尿定量の見方

ねこすけ

39169

209

明日から診られる!潰瘍性大腸炎の診療スタートガイド

投稿者プロフィール
くるとん@消化器内科

総合病院

617

5

概要

潰瘍性大腸炎(UC)の診療において、医師が知っておくべき基礎知識を提供するガイドです。病態の特徴や主な症状、診断方法、治療選択肢について詳しく解説します。特に、UCの原因や患者がどのような症状で受診するかを理解することが診療に役立ちます。症状の重症度や病変範囲によって治療戦略が大きく変わるため、診断時には適切な検査を行い、感染症の除外や病理所見の確認が不可欠となります。医師向けに有益な情報をまとめていますので、明日からの診療にぜひご活用ください。

本スライドの対象者

研修医/専攻医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

尿定量の見方

尿定量の見方

ねこすけ

ねこすけ

39,169

209

医師必見!免疫関連有害事象(irAE)逆引きマニュアル ver5.0

医師必見!免疫関連有害事象(irAE)逆引きマニュアル ver5.0

呼吸器ドクターN

呼吸器ドクターN

28,490

274

電撃傷へのアプローチ -特異的な症状・所見を覚えよう-

電撃傷へのアプローチ -特異的な症状・所見を覚えよう-

Dr.さいころのメモ帳

Dr.さいころのメモ帳

4,243

23

潰瘍性大腸炎に出会ったら(1)診断から治療編。

潰瘍性大腸炎に出会ったら(1)診断から治療編。

かわうそ

かわうそ

51,012

168


くるとん@消化器内科さんの他の投稿スライド

すべて見る


テキスト全文

潰瘍性大腸炎の基本知識と定義

#1.

明日から診られる!潰瘍性大腸炎の診療スタートガイド 診療で“困らない”ための最低限の知識と考え方 くるとん@消化器内科 twitter:@Dr_Claude_Japan

#2.

潰瘍性大腸炎とは? 潰瘍性大腸炎(UC :Ulcerative Colitis)は,大腸の粘膜にびらんや潰瘍を生じる慢性炎症性疾患で、炎症性腸疾患(IBD)の一つである → 病態と広がり方の特徴をまずは押さえる! ・炎症は主に粘膜層に限局する・直腸から口側へと“連続性”に病変が広がる・大腸にのみ病変が存在(小腸は基本的に正常)

潰瘍性大腸炎の症状と重症度

#3.

なぜ起こる?どんな人に多い? 明確な原因は不明だが,以下の因子が関与すると考えられている・遺伝的素因(家族歴)・腸内細菌叢の変化・環境因子(食事、ストレス、抗生物質)・免疫異常(自己免疫様機序)20〜30代の若年成人に多いがどの年代にも発症する,男女差はほとんどない罹患者数は年々増加しており,厚生労働省による難病に指定されている→毎年10,000〜15,000人ずつ増加している

潰瘍性大腸炎の診断方法

内視鏡所見と鑑別疾患

潰瘍性大腸炎の治療戦略

治療薬の選択と副作用

長期管理と予後の重要性

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter