医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン

このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

血便です!アプローチは?コンサルテーションシリーズ  L1.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/11

関連するスライド

潰瘍性大腸炎に出会ったら(1)診断から治療編。

潰瘍性大腸炎に出会ったら(1)診断から治療編。

渕上 綾子

41130

149

血便です!アプローチは?コンサルテーションシリーズ

投稿者プロフィール
くるとん@消化器内科

総合病院

48,755

406

概要

血便の報告を受けたときに、どう対応しますか。原因を考えながら直腸診からアプローチを行っていきましょう。

◎目次

・血便とは?

・下部消化管出血の原因は?

・鑑別キーワード

・まず直腸診を行おう!

・直腸診の実際

・造影CTは必要?

・緊急内視鏡の適応は?

・下部消化管出血のアプローチ

・まとめ

本スライドの対象者

専攻医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください >

関連するスライド

潰瘍性大腸炎に出会ったら(1)診断から治療編。

潰瘍性大腸炎に出会ったら(1)診断から治療編。

渕上 綾子

渕上 綾子

41,130

149

健康診断で要精査 肝機能障害の対応方法

健康診断で要精査 肝機能障害の対応方法

湯浅駿

湯浅駿

196,994

1,210

無料で使える医療便利サイト

無料で使える医療便利サイト

村松哲

村松哲

33,630

310

過敏性腸症候群に対するRifaximinの効果

過敏性腸症候群に対するRifaximinの効果

G-MoreJournal Club

G-MoreJournal Club

16,601

10


くるとん@消化器内科さんの他の投稿スライド

すべて見る


テキスト全文

  • #1.

    コンサルテーションシリーズ 血便です!アプローチは? くるとん@消化器内科 twitter:@Dr_Claude_Japan

  • #2.

    血便とは? 肛門からの出血を総称して,広義の意味で下血と呼称する. 狭義では,下血はタール便,黒色便を指し,胃や上部小腸からの出血 であることが多い. 血便は赤い血が混じった便が排出されることで,下部小腸や大腸 (下部消化管)からの出血であることが多い.

  • #3.

    下部消化管出血の原因は? 頻度の高い順に 大腸憩室出血(30-65%), 虚血性腸炎(5-20%), 痔核(5-20%) 大腸ポリープ/大腸癌(2-15%), 血管拡張症(5-10%) 内視鏡治療後(2-7%), 炎症性腸疾患(3-5%), 感染性腸炎(2-5%) 直腸潰瘍(0-5%), 放射線性腸炎(0-2%), NSAIDs(0-2%)など 参考文献:Gralnek IM. et al.: N Engl J Med 2017; 376:1054-1063

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

投稿者インタビュー
Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter