医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン

このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

誤嚥性肺炎診療の最前線 L1.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/116

関連するスライド

医師必見!免疫関連有害事象(irAE)逆引きマニュアル ver5.0

医師必見!免疫関連有害事象(irAE)逆引きマニュアル ver5.0

呼吸器ドクターN

33357

293

誤嚥性肺炎

誤嚥性肺炎

坂本壮

249007

517

誤嚥性肺炎診療の最前線

投稿者プロフィール
森川暢

市立奈良病院

98,394

404

概要

本スライドでは、誤嚥性肺炎の診断基準や治療戦略について詳述します。高齢者における誤嚥性肺炎の増加が報告されており、多職種による包括的介入がその予後に与える影響が注目されています。特に、リハビリテーションや歯科衛生、栄養学の観点からのアプローチが重要です。“Diagnose, Treat, and SUPPORT”という新たなフレームワークを通じて、患者への具体的な支援方法を提案します。誤嚥性肺炎の有病率や予防策も考察し、臨床現場での実践的な知識を提供します。

本スライドの対象者

研修医/専攻医/専門医

参考文献

  • Eur Geriatr Med 2023 Dec 7. “Diagnose, Treat, and SUPPORT”. Clinical competencies in the management of older adults with aspiration pneumonia: a scoping review.

  • N Engl J Med . 2019 Feb 14;380(7):651-663. doi: 10.1056/NEJMra1714562. Aspiration Pneumonia

  • 荒幡昌久,他.高齢者嚥下性肺炎に対する包括的診療チーム介入試験.日老医誌.2011;48(1):63-70.

  • Teramoto S, et al., J Am Geriatr Soc, 2008

  • J Hosp Med . 2019 Jul 1;14(7):429-435. doi: 10.12788/jhm.3154. Epub 2019 Feb 20. Aspiration Pneumonia in Older Adults

  • Yoshimatsu et al, Geriatr Gerontol Int 2020; 20: 785–790.

  • Smithard DG, Yoshimatsu Y. Pneumonia, Aspiration Pneumonia, or Frailty-Associated Pneumonia? Geriatrics (Basel). 2022 Oct 18;7(5):115. doi: 10.3390/geriatrics7050115. PMID: 36286218; PMCID: PMC9602119.

  • Yoshimatsu Y, Thomas H, Thompson T, Smithard DG. Prognostic factors of poor outcomes in pneumonia in older adults: aspiration or frailty? Eur Geriatr Med. 2024 Feb 3. doi: 10.1007/s41999-023-00929-0. Epub ahead of print.

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

医師必見!免疫関連有害事象(irAE)逆引きマニュアル ver5.0

医師必見!免疫関連有害事象(irAE)逆引きマニュアル ver5.0

呼吸器ドクターN

呼吸器ドクターN

33,357

293

医師・医学⽣34万⼈に伝えたい リハビリテーション

医師・医学⽣34万⼈に伝えたい リハビリテーション

大野洋平

大野洋平

98,657

133

研修医のための摂食障害入門ガイド

研修医のための摂食障害入門ガイド

Noriaki Ohsako

Noriaki Ohsako

11,635

50

誤嚥性肺炎

誤嚥性肺炎

坂本壮

坂本壮

249,007

517




テキスト全文

誤嚥性肺炎診療の最前線と包括的介入

#1.

誤嚥性肺炎診療の最前線 2025 ver 市立奈良病院 総合診療科 森川暢

#2.

誤嚥性肺炎の包括的介入への期待 • 誤嚥性肺炎は2019年にNEJMに誤嚥性肺炎のレビューが取り上げられ ており国際的にも注目されている.1) • 誤嚥性肺炎患者に対して多職種による包括的介入を行うことで無再発 生存率が改善したという日本の単施設研究が報告がされている.2) • 誤嚥性肺炎はリハビリ,歯科衛生,栄養学,ポリファーマシー,神経疾患へ の 対 応 な ど 包 括 的 介 入 に よ り 予 後 や QOL が改善する可能性が高 い.3) • 包括的介入を実践するために新たなフレームワークである“Diagnose, Treat, and SUPPORT”を皆様にご紹介します。 1)N Engl J Med . 2019 Feb 14;380(7):651-663. doi: 10.1056/NEJMra1714562. Aspiration Pneumonia 2)荒幡昌久,他.高齢者嚥下性肺炎に対する包括的診療チーム介入試験.日老医誌.2011;48(1):63-70. 3)Eur Geriatr Med 2023 Dec 7. “Diagnose, Treat, and SUPPORT”. Clinical competencies in the management of older adults with aspiration pneumonia: a scoping review.

Diagnose, Treat, and SUPPORTの概要

誤嚥性肺炎の診断基準とリスク評価

嚥下障害の評価と神経疾患の影響

誤嚥性肺炎の原因と治療法

抗菌薬治療と誤嚥性肺炎の管理

支持療法と栄養管理の重要性

リハビリテーションと予後予測

経口摂取の安定化と退院後の管理

嚥下食の選定と栄養状態の維持

医科歯科連携と口腔ケアの重要性

薬剤調整とせん妄予防の戦略

多職種チームによる包括的介入

誤嚥性肺炎のIllness trajectoryとPatient journey

誤嚥性肺炎とQOLの関連性

ワクチン接種とウイルス感染の影響

口腔ケアと誤嚥性肺炎の再発防止

看護師主体の口腔ケアの実践

栄養とリハビリの連携の重要性

誤嚥性肺炎のバンドルアプローチ

JAPEPセミナーの目的と活動

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter