医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン
<東京北プレゼン部:図をつかいこなす 総論> L1.png

関連テーマから出会おう。

閲覧履歴からのおすすめ

Antaa Slide
<東京北プレゼン部>お手軽スライドデザイン

<東京北プレゼン部>お手軽スライドデザイン

東京北総診

続けて閲覧
【藤田総診】嚥下障害【荒川裕香】

【藤田総診】嚥下障害【荒川裕香】

近藤敬太

続けて閲覧

1/15

関連するスライド

<東京北プレゼン部>お手軽スライドデザイン

<東京北プレゼン部>お手軽スライドデザイン

東京北総診

5883

23

<東京北プレゼン部:図をつかいこなす 総論>

投稿者プロフィール
東京北総診

公益社団法人地域医療振興協会東京北医療センター

14,786

31

概要

色々言いたいけど,字面にするとごちゃごちゃしてしまって,伝わらない!

そんなときには図をうまく使いましょう.マインドマップ型,ベン図,フローチャート,色々ありますが,それぞれに用途が違います.

今回は図に関する総論として,図の選び方や共通する内容をご紹介します.

本スライドの対象者

医学生/研修医/専攻医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

<東京北プレゼン部>お手軽スライドデザイン

<東京北プレゼン部>お手軽スライドデザイン

東京北総診

東京北総診

5,883

23

【藤田総診】嚥下障害【荒川裕香】

【藤田総診】嚥下障害【荒川裕香】

近藤敬太

近藤敬太

82,568

127

健康診断で要精査 尿潜血の対応方法

健康診断で要精査 尿潜血の対応方法

湯浅駿

湯浅駿

89,750

706

医師におすすめのスライドAI 〜資料作成を 圧倒的に効率化〜

医師におすすめのスライドAI 〜資料作成を 圧倒的に効率化〜

NH

NH

56,071

208


東京北総診さんの他の投稿スライド

すべて見る


テキスト全文

プレゼンにおける図の重要性と基本概念

#1.

プレゼンで 図を 使えるようにする 総論

#2.

図(ダイアグラム)とは 概念の構成要素を抽出して形にし その関係性を示したもの 清水久三子著.外資系コンサルタントのインパクト図解術.中経出版.2013

#3.

視覚的な理解を強めるため プレゼンでは必須スキル

図を効果的に使うためのステップと考慮点

#4.

図にすればわかりやすい かというと 全然そんなことはない

#5.

図にするためのステップ メッセージ検討 情報整理/抽出 伝える内容によって 適切な図を選択 内容の洗い出しを行い 図の構成要素を整理 作図 アプリ/ソフトで作図 色など見やすさを考える

#6.

メッセージ検討 集合 図で示したいメッセージに合わせて 構成要素の関係性で 選ぶ図が異なる まずは 集合 流れ 構造 で考える 構造 流れ

メッセージ検討における図の選択基準と種類

#7.

メッセージ検討 マインドマップ それぞれとの立ち位置,並列関係など 集合 ベン図 それぞれの重複関係

#8.

メッセージ検討 ステップ 各段階の一方向の流れ 流れ 循環 各段階の循環関係

#9.

メッセージ検討 階層 組織構造や論理構造など 構造 ピラミッド 上下関係.ヒエラルキー

情報整理と作図の具体的な手法と注意点

#10.

情報整理/抽出 構成要素を挙げる ブレインストーミング的にあげまくる 要素をまとめ,整理/抽出する KJ法のようにカテゴリに分けたりする それぞれの位置関係を整理する 並列,従属関係になっているように階層構造を意識

#11.

作図 powerpoint >挿入 >SmartArt >目的にかなう図を選択

#12.

作図 同系統色の グラデーション 色が多すぎて うるさい 構成要素を絞り 色数減少

プレゼンで図を使うための各論への導入

#13.

プレゼンで 図を 使えるようにする 各論に続く

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter