医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン

このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

抗MRSA薬の使い分け(ID-Gym2020~感染症治療のイロハ~ vol.3) L001.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/52

関連するスライド

CTRだけじゃない! 胸部レントゲンを使いこなして正しく体液量を評価しよう

CTRだけじゃない! 胸部レントゲンを使いこなして正しく体液量を評価しよう

和田武

532121

1092

ちゃんとできる!糖尿病診療!

ちゃんとできる!糖尿病診療!

ガラパゴス伊藤

1404409

3270

抗MRSA薬の使い分け(ID-Gym2020~感染症治療のイロハ~ vol.3)

投稿者プロフィール
萩谷英大

岡山大学病院 総合内科・総合診療科

75,718

172

概要

抗MRSA薬はどう使い分ける? 血中濃度解析(TDM)の際に気をつけることは?

本スライドは、Antaaオンライン配信「ID-Gym2020~感染症治療のイロハ~」(全6回シリーズ)のvol.3の講演スライドです。

MRSA感染症の解説から、代表的な抗MRSA薬、特にバンコマイシン(VCM)、リネゾリド(LZD)、ダプトマイシン(DAP)の特徴と使い方について説明しています。

▶配信アーカイブは以下よりご覧いただけます

https://qa.antaa.jp/stream/contents/97

▶各回のスライドはこちらから

第1回 βラクタム薬の使い方

https://slide.antaa.jp/article/view/48cb58e097fa48e5

第2回 薬剤感受性試験の読み方

https://slide.antaa.jp/article/view/7783af4fd1a04cea

本スライドの対象者

研修医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

CTRだけじゃない! 胸部レントゲンを使いこなして正しく体液量を評価しよう

CTRだけじゃない! 胸部レントゲンを使いこなして正しく体液量を評価しよう

和田武

和田武

532,121

1,092

ちゃんとできる!糖尿病診療!

ちゃんとできる!糖尿病診療!

ガラパゴス伊藤

ガラパゴス伊藤

1,404,409

3,270

突然の有症状外国人に対応できる無料通訳サービスまとめ

突然の有症状外国人に対応できる無料通訳サービスまとめ

大塚勇輝

大塚勇輝

12,607

42

新型コロナ罹患歴のある方はワクチン接種していいか?

新型コロナ罹患歴のある方はワクチン接種していいか?

大塚勇輝

大塚勇輝

35,004

14


萩谷英大さんの他の投稿スライド

すべて見る


テキスト全文

抗MRSA薬の使い分けと背景

#1.

岡山大学病院 総合内科・総合診療科 萩谷 英大(はぎや ひではる) 抗MRSA薬の使い分け

#2.

臨床でよく使う抗菌薬の分類 抗MRSA薬

#3.

MRSAを制する者は感染症を制する 『SLAM DUNK』第3巻(集英社)より

MRSAの感染症と分類

市中感染型と院内感染型MRSAの違い

抗MRSA薬の全体像と選択基準

バンコマイシンの感受性とMICの影響

MIC creeping現象と臨床的影響

MRSA感染症における治療ガイドライン

リネゾリドの適応と使用場面

テディゾリドとダプトマイシンの特性

ダプトマイシンの使用と耐性株の問題

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter