医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン

このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

「四肢外傷(開放骨折)」 コレだけは 〜基本的な初期対応〜 L1.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/26

関連するスライド

知っている人しか知らない NA問題

知っている人しか知らない NA問題

山本大介

105144

119

「四肢外傷(開放骨折)」 コレだけは 〜基本的な初期対応〜

投稿者プロフィール
ゆるドク

地方総合病院

138,578

642

概要

開放骨折の”まず診るべきこと”、”優先する処置”、”評価後にすること”を学べます。

開放骨折は出血も多く、当直中に来ると焦ることがあります。

焦らずに対応できるよう、何をするべきか学んでおきましょう。

◎目次

・今回のスライドで学べること

・開放骨折でもまずはABCDE

・四肢外傷で大切なこと

・四肢の血流評価

・軟部組織を評価しよう

・四肢の評価の手順チャート

・GUSTILO & ANDERSON 分類

・評価後の手順

・デブリドマンの手順

・ゴールデンタイムとは?

・デブリドマンの後は軟部組織の保護を

・組織欠損が大きいものはどうするの?

・抗生剤の投与は?

・コンパートメント症候群

・症例

・TAKE HOME MESSAGE

本スライドの対象者

研修医/専攻医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

知っている人しか知らない NA問題

知っている人しか知らない NA問題

山本大介

山本大介

105,144

119

刺された?咬まれた? 救急外来の動物外傷 この動物さえ おさえておけば大丈夫

刺された?咬まれた? 救急外来の動物外傷 この動物さえ おさえておけば大丈夫

ゆっくり救急医

ゆっくり救急医

73,063

630

重症頭部外傷のまとめ【2017年米国・日本治療ガイドラインを中心に】

重症頭部外傷のまとめ【2017年米国・日本治療ガイドラインを中心に】

三谷雄己

三谷雄己

350,126

442

外傷処置の豆知識 爪脱臼・破トキ・狂犬病ワクチン・オグサワ・外傷性刺青・手袋タニケット・アルギン酸/救外やるなら知っておきたいシリーズPart 2

外傷処置の豆知識 爪脱臼・破トキ・狂犬病ワクチン・オグサワ・外傷性刺青・手袋タニケット・アルギン酸/救外やるなら知っておきたいシリーズPart 2

shun@形成外科

shun@形成外科

113,986

912


ゆるドクさんの他の投稿スライド

すべて見る


テキスト全文

四肢外傷(開放骨折)の基本知識

#1.

「四肢外傷(開放骨折)」 コレだけは 〜基本的な初期対応〜 ゆるドク@ 整形外科医 日本整形外科専門医・脊椎脊髄病医 Twitter : @yuru_dr

#2.

救急外来で・・・ どうしたらいいんだっけ? うぉ、なんじゃこれ!? 骨見えてるやん!! 「何すればいいか分からない!」 とならないために・・・ 本スライドの写真は 患者さんに掲載許可いただいたものです

#3.

今回のスライドで学べること • まず診るべきこと 開放骨折の • 優先する処置 • 評価後にすること 開放骨折は出血も多く、当直中に来ると焦ることがあります。 焦らずに対応できるよう、何をするべきか学んでおきましょう。

開放骨折のABCDE評価と処置

軟部組織と血流評価の重要性

デブリドマンの手順とゴールデンタイム

軟部組織の保護と抗生剤投与

コンパートメント症候群の理解

症例提示と治療方針の確認

再建と切断の判断基準

開放骨折の初期対応のまとめ

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter