1/18
米盛病院
前半では、時間外救急部門や一般整形での診療の流れを、
後半では、スポーツ整形での重症度評価やスポーツ復帰スケールについて学べます
AntaaNEWSでの解説動画はこちら
https://qa.antaa.jp/stream/contents/136
鹿児島県 米盛病院
Spolink JAPAN〜日本のスポーツ医療体制を良くするコミュニティ〜
【初期研修医向け】ER(救急外来)/整形外科セミナー
#整形 #初期研修医向け #整形外科 #救急外来 #ER
397
248,957
痛みで救急外来から帰れない腰痛患者を治療しよう!! Part.2 治療編
#腰痛 #整形外科 #救急外来 #ER #救急 #救急科 #運動療法 #腹横筋 #腹直筋 #ストレッチ #マッサージ #理学療法 #運動器
43
11,837
「四肢外傷(開放骨折)」 コレだけは 〜基本的な初期対応〜
#外傷 #整形外科 #コンパートメント症候群 #開放骨折 #四肢外傷 #GUSTILO #デブリドマン #陰圧閉鎖療法(NPWT)
114
23,502
足を診る!〜はじめの一歩〜
#初期研修医向け #整形外科 #総合診療 #足病医学 #足の診察 #医学生向け #インソール #回内 #外反母趾 #足底腱膜炎 #モートン神経腫 #アライメント #扁平足
41
31,220
サーファーズミエロパチーについて
#一般向け #整形外科 #神経内科 #サーファーズミエロパチー #脳神経外科 #脊髄外科
21
38,656
痛みで救急外来から帰れない腰痛患者を治療しよう!! Part.1 評価編
#腰痛 #整形外科 #救急外来 #ER #救急 #救急科 #筋・筋膜性腰痛症 #広背筋 #大殿筋 #中殿筋 #圧痛 #股関節 #理学療法 #運動器
33
7,947
【ここだけは押さえる】創傷に対する破傷風予防のまとめ
#外傷 #整形外科 #みんなの救命救急科 #破傷風
82
17,083
「脊髄損傷」コレだけは 〜基本的な初期対応〜
#重症度 #整形外科 #脊髄損傷 #高位 #予後予測 #神経原性ショック #ステミラック
133
22,132
痛みで救急外来から帰れない腰痛患者を治療しよう!! Part.2 治療編
#腰痛 #整形外科 #救急外来 #ER #救急 #救急科 #運動療法 #腹横筋 #腹直筋 #ストレッチ #マッサージ #理学療法 #運動器
43
11,837
【初期研修医向け】ER(救急外来)/整形外科セミナー
#整形 #初期研修医向け #整形外科 #救急外来 #ER
397
248,957
【一般向け】外傷処置セミナー
#外傷 #トレラン #救護 #一般向け #初期対応 #応急処置
26
14,244
転倒の原因_鑑別診断(SPEEDS)
#転倒 #原因 #鑑別疾患 #SPEEDS
31
1,597
【2020年最新ガイドライン参照】成人BLSの改訂点まとめ
#BLS #AED #救急外来 #研修医 #CPR #心肺蘇生教育 #心肺蘇生 #みんなの救命救急科 #死戦期呼吸 #除細動
31
22,665
抗菌薬を使用する前に培養をとろう!尿培養編
#感染症 #尿路感染症 #尿沈渣 #腎盂腎炎 #尿培養 #尿定性 #前立腺炎 #膀胱炎
43
10,330
歴史から学ぶ関節リウマチ診療
#関節リウマチ #間質性肺炎 #皮膚筋炎 #リウマチ膠原病
14
6,842
アルコールの問題を抱える患者さんにであったら
#精神科 #コンサルテーション #アルコール依存症 #飲酒量低減治療 #SBIRT #CAGE #AUDIT-C #ブリーフ・インターベンション #陰性感情 #飲酒日記
17
4,940
諦めないで、その痛み 緩和ケアに役立つ放射線治療
#緩和ケア #放射線科 #オピオイド #癌性疼痛 #骨転移 #緩和的放射線治療 #Oncologic Emergency #緩和照射 #ラジウム223
23
5,300
女性の鼠径部ヘルニア、どうします?〜女性の鼠径部膨隆を見たら何を考えるか〜
#産婦人科 #消化器外科 #鼠径ヘルニア #鼠径部ヘルニア #Nuck管水腫 #鼠径部子宮内膜症
21
5,533
救急外来に発熱の赤ちゃんが来られましたー どう対応しますか? ー
#予防接種後発熱 #Step-by-Step法 #うつ熱 #3か月以降の発熱
67
10,782
【公式】Antaa Slideの投稿方法
#お知らせ
35
62,679
いまさら先輩には聞けない足関節捻挫 整形外科専門医 日本スポーツ協会公認スポーツドクター サッカーJリーグチームドクター 山下 学 5min.
約3000円~1万円 ギプス固定は最大10日間 4-5日目の診断がベスト 5min.
医者は知らない診察料 850円 ※ERは2500円 ※22時~4800円 レントゲン 2枚:670円 4枚:1010円 足 2500円 エコー 1000円 MRI 8000円 処方箋料+薬 1400円 平均4000円 初診料 ギプス固定 画像診断 お薬 +α
2万円もって病院受診 時間外受診 +レントゲン+(MRI) +お薬 +松葉杖レンタル(預かり金) 5min.
骨折or捻挫 救急科 一般整形 スポーツ整形 診断と固定 競技復帰まで レントゲン エコー 触る MRI 流れ time
レベル1(時間外救急部門) 5min. 骨折の有無を判断 レントゲンは正面と側面の2方向
オタワルール(触診・圧痛) 5min. 救急部門で骨折を除外するスクリーニングとして使用
歩けない or 骨折あやしい これで自宅に返して文句を言う整形外科医はいません シーネ固定 松葉杖 5min.
受傷時の対応 腫脹のコントロール ・選手のアイシングの処置および指導 ・15分-5分休憩×2セット ※入浴後も1セット実施 目標:全荷重により疼痛ないこと 腫脹軽減に全力投球
レベル2(一般整形) 10min. 距骨傾斜角 5度以上 左右差 3㎜以上
注意! 10min. 「靭帯がきれてるかもしれない」 「1か月ギプスしよう」 50~60代の先生はいまだにやっているかも。。。
固定期間(7~10日) Ⅰ度損傷 日整会誌(J.Jpn. Orthp. Assoc.) 93(10) 2019) Ⅱ~Ⅲ度損傷 Kerkhoffs GM. Different functional treatment strategies for acute lateral ankle ligament injuries in adults. Cochrane Database SystRev. 2002;3:CD002938. 初期固定で 再発率が70%減少する
レベル3(スポーツ整形) 10min. 前方引き出しテスト ※膝は屈曲位 当然圧痛も 捻挫歴 (初回なのかどうか) YouTube 千葉大学整形外科 山口智志先生
最新論文 平均復帰期間 7~18日 再発率 50%以上 診断は 4-5日目がベスト 2020年にシステマティックレビュー登場!!
足関節内反捻挫の重症度
スポーツ復帰スケール オリジナル 10min. 1:絶対安静。痛みや炎症があり全く動かすことができない状態 2:歩行装具をつけて日常生活をする状態 3:日常生活に支障はないが、運動の負荷がかけられない状態 4:低い負荷の動作や競技の基本練習などに少しずつ復帰する状態 5:高い負荷の動作や対人練習・応用練習などに少しずつ復帰する状態 6:ケガをする前のレベルに心身ともに回復した状態
Take Home Message 約3000円~1万円 ギプス固定は最大10日間 4-5日目の診断がベスト 10min.
鹿児島県米盛病院