某がん診療連携拠点病院
【デキレジ】脳梗塞①ファーストタッチを極める
#意識障害 #初期研修医向け #救急外来 #ER #神経内科 #研修医 #脳梗塞 #しびれ #脳神経内科 #デキレジ #麻痺 #t-PA #NIHSS #Stroke mimics
647
144,741
最終更新:2022年8月5日
【デキレジ】脳梗塞⑧NIHSSの覚え方・つけ方
#救急外来 #ER #神経内科 #研修医 #脳梗塞 #脳神経内科 #デキレジ #t-PA #NIHSS
681
222,911
最終更新:2022年10月25日
ドレーン・チューブのヒヤリハット
#ドレーン #ヒヤリハット #看護師向け
5
4,104
最終更新:2017年3月9日
乳腺外科かな?って思ったら 乳腺外科に興味をもったあなたへ
#ワークライフバランス #キャリア #妊娠 #乳腺外科 #出産 #給与
15
11,419
最終更新:2021年12月20日
デキレジは”こう動く” ーParkinson病ー
#ER #神経内科 #研修医 #パーキンソン病 #デキレジ #Parkinson病 #悪性症候群 #振戦 #ふるえ
227
53,777
最終更新:2021年10月15日
【デキレジ】脳梗塞⑦t-PA・血栓回収の適応
#救急外来 #ER #神経内科 #研修医 #脳梗塞 #DWI #脳神経内科 #デキレジ #t-PA #血管内治療 #FLAIR
767
257,961
最終更新:2022年10月12日
図解 Screw と Plate Part3 よくある質問 編
#顔面骨 #金属プレート #Mono-cortical固定 #グランドフィックス #吸収性プレート #チタン #ラクトソーブ #スーパーフィクソーブ #bi-cortical固定 #テンポラリースクリュー #エマージェンシースクリュー
59
2,701
最終更新:2023年3月2日
はじめての胸腔ドレナージ!-注意すべきことは?-
#気胸 #呼吸器外科 #胸腔穿刺 #ドレナージ
406
50,077
最終更新:2023年1月3日
これで解決!!虫垂炎治療
#膿瘍形成性虫垂炎 #単孔式腹腔鏡手術 #単純性虫垂炎 #複雑性虫垂炎
169
24,170
最終更新:2022年6月18日
低体温症による心停止に対する体外循環式心肺蘇生
#HOPEスコア #体外循環式心肺蘇生 #偶発性低体温症 #心停止
4
301
最終更新:2023年3月27日
入院患者の発熱の語呂合わせ
#発熱
7
440
最終更新:2023年3月27日
【原則を学ぶ!】ERでの整形外科診療のまとめ
#外傷 #整形外科 #骨折
118
19,858
最終更新:2023年3月25日
内科(364)
消化器内科(55)
循環器内科(77)
呼吸器内科(78)
血液内科(32)
糖尿病内分泌代謝内科(46)
腎臓内科(29)
アレ膠リウマチ内科(28)
脳神経内科(93)
総合診療科(149)
救急科(342)
外科(33)
消化器外科(2)
呼吸器外科(3)
乳腺外科(0)
整形外科(81)
脳神経外科(16)
泌尿器科(21)
形成外科(19)
皮膚科(25)
眼科(19)
耳鼻咽喉科(13)
歯科口腔外科(8)
リハビリテーション科(8)
心臓血管外科(5)
小児科(48)
産婦人科(47)
精神科(61)
放射線科(51)
麻酔科(12)
緩和ケア科(23)
感染症科(200)
産業医(8)
初期研修医(330)
医学生(4)
その他(298)
ローテート前夜に読むだけで 乳腺外科でデキレジ認定される方法 すりぃぴ医@乳腺外科
明日から乳腺外科のローテート… 何をしたらよいのかわからなくて不安… ・・・というあなたに最適。 抑えれば一気にデキレジ認定される ポイントを解説します。
回診編 ✓病棟回診でのデキレジ行動は次の3つ ① 創部の腫脹がないか確認できる ② ドレーン排液の性状を確認できる ③ 創縁、皮弁の色調を確認できる
4.
① 創部の腫脹の確認 ✓患部を優しく圧迫して液体の溜まりがないかをチェック 術後の創部が腫れている‼ ⇒ 後出血を示唆します 対処方法: 特に腫れがなければOK ワンポイント 患部圧迫時にドレーン内の液体が たいていは圧迫止血で止まります 動けばドレーンが開通していることを 止まらなければ開創して直接止血が必要 確認できますよ。 カルテ記載例 O)創部腫脹なし、ドレーン閉塞なしetc..
5.
② ドレーン排液を確認できる ✓ドレーンバッグ内の排液の量・色調をチェック ① ② ③ ④ ⑤ 血清:止血が必要。どんどん出てこなければまずは圧迫し1時間後に再確認。 淡血性:~術翌日までに見られる。正常な経過。 淡々血性:特に問題なし。 漿液性:赤みがなく、浸出液だけの状態。問題なし。 膿性:感染を示唆する。抗生剤投与や一部開創しての洗浄が必要。 カルテ記載例 O)ドレーン排液〇〇(性状)、✕✕ml/日 50ml/日を程度を切ったら 抜去する施設が多い
6.
③ 創縁、皮弁の色調を確認できる ✓創縁の色調のチェック 創縁部は特に血流が悪いため、感染が起きやすい 感染4徴のうち熱感・疼痛・腫脹は創部のためわかりにくい ⇒通常の術後とは違う発赤を見落とすな‼ ✓皮弁の色調のチェック NSM(Nipple Sparing Mastectomy)術後の乳頭部は血流が悪い‼ 自家組織再建の皮弁は血流が命‼ ⇒血流不良の早期発見で皮弁を救済できる可能性あり カルテ記載例 O) 創部発赤等の感染徴候なし、色調良好etc...
7.
手術編 ✓オペ室でのデキレジ行動は次の3つ ① 乳房切除術の外側縁のメルクマールが言える ② 腋窩郭清で残す神経3つが言える ③ 腋窩郭清でメルクマールとなる血管が言える ※以降腋窩郭清=Level. II郭清を意味します
8.
① 乳房切除術の外側縁メルクマール 広背筋 大胸筋 前鋸筋 右乳房全切除術略図 全切除術の上下左右の終点の目安は 頭側…鎖骨下縁2~3cm尾側 内側…胸骨縁 尾側…乳房下溝線 外側…広背筋前縁 乳房全切除術の外側処理中に 「ここで出てくる筋肉わかる?」 と聞かれたらまずこれです‼ 「広背筋!」と答えればOK‼
9.
② 腋窩郭清で残す神経4つ 肋間上腕神経 肋間上腕神経 ⇒横方向に走行し上腕内後側の知覚を支配 長胸神経 長胸神経 ⇒前鋸筋を支配。前鋸筋に沿って頭尾側方 向に走行する。 胸背神経 胸背神経 下胸筋神経 ⇒広背筋を支配。胸背動静脈と並走する。 ※大胸筋の裏面 下胸筋神経 右腋窩郭清略図 ⇒広背筋を支配。胸背動静脈と並走する。 ※ 肋間上腕神経は知覚神経のため、温存が困難な場合は切離することもある。
10.
③ 腋窩郭清でメルクマールとなる血管 腋窩静脈 腋窩静脈 ⇒腋窩郭清の上縁のメルクマール 胸背動静脈 胸背動静脈 広背筋枝 右腋窩郭清略図 胸背動静脈 ⇒腋窩郭清の外側のメルクマール 胸背動静脈広背筋枝 ⇒腋窩郭清の尾側のメルクマール 腋窩静脈から尾側に伸びて 動脈と並走する血管 「胸背動静脈‼」がわかればOK
11.
Take Home Message ・創部の腫脹の有無、ドレーン排液の性状、色調をチェック ・全切除術の外側縁は広背筋前縁 ・腋窩郭清で残す神経は肋間上腕・胸背・下胸筋・長胸の4本 ・腋窩郭清では腋窩静脈、胸背動静脈の走行に注意