医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン
【全職種向け】人工呼吸の基本設定のまとめ【15分で理解する】 L001.png

関連テーマから出会おう。

閲覧履歴からのおすすめ

Antaa Slide
【人工呼吸器離脱】SAT・SBT・抜管前ステロイド投与のまとめ

【人工呼吸器離脱】SAT・SBT・抜管前ステロイド投与のまとめ

三谷雄己

続けて閲覧
人工呼吸器について Part 2:トラブルシューティング編

人工呼吸器について Part 2:トラブルシューティング編

海老原研一

続けて閲覧

1/46

関連するスライド

【人工呼吸器離脱】SAT・SBT・抜管前ステロイド投与のまとめ

【人工呼吸器離脱】SAT・SBT・抜管前ステロイド投与のまとめ

三谷雄己

501662

1354

【全職種向け】人工呼吸の基本設定のまとめ【15分で理解する】

投稿者プロフィール
三谷雄己
Award 2023 受賞者

広島大学病院

296,819

922

投稿した先生からのメッセージ

人工呼吸器の勉強の導入に最適なスライドとなっています◎

概要

人工呼吸器の基本設定について実臨床で生かすための知識を得るのがこのスライドの目的です。

人工呼吸器の各モードについて説明できるようになり、そして明日からの診療で患者の呼吸器設定の根拠を考察することができるよう、是非学習に役立ててください。

本スライドの対象者

医学生/研修医

参考文献

  • みんなの救命救急科

  • Dr.竜馬の病態で考える人工呼吸管理〜人工呼吸器設定の根拠を病態から理解し、ケーススタディで実践力をアップ!

  • かんテキ 肺保護にこだわる人工呼吸: 患者がみえる新しい「呼吸の教科書」

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

【人工呼吸器離脱】SAT・SBT・抜管前ステロイド投与のまとめ

【人工呼吸器離脱】SAT・SBT・抜管前ステロイド投与のまとめ

三谷雄己

三谷雄己

501,662

1,354

人工呼吸器について Part 2:トラブルシューティング編

人工呼吸器について Part 2:トラブルシューティング編

海老原研一

海老原研一

44,295

265

【人工呼吸管理】心を燃やせ!全集中の呼吸!呼吸器非同調のまとめ

【人工呼吸管理】心を燃やせ!全集中の呼吸!呼吸器非同調のまとめ

三谷雄己

三谷雄己

290,384

531

【いざというときのために学ぶ】人工呼吸管理中のトラブルシューティング

【いざというときのために学ぶ】人工呼吸管理中のトラブルシューティング

三谷雄己

三谷雄己

49,195

193


三谷雄己さんの他の投稿スライド

すべて見る


テキスト全文

人工呼吸器の基本設定と目的

#1.

  人工呼吸器の基本設定

#4.

目的   広大レジセミメンバーと共同し作成

#5.

目標 人工呼吸器の各モードについて説明できる 明日からの診療で、患者の呼吸器設定の根拠を考察してみる 広大レジセミメンバーと共同し作成

#6.

目次  人工呼吸器設定、その前に  モードについて  PEEP設定  FiO2設定  駆動圧の設定 広大レジセミメンバーと共同し作成

呼吸の評価項目と適応

#7.

設定する前に確認すること 広大レジセミメンバーと共同し作成

#8.

呼吸の評価項目 酸素化・換気・呼吸仕事量の評価

#9.

人工呼吸の適応 広大レジセミメンバーと共同し作成

#10.

呼吸仕事量は 身体所見で見抜く! スライド画像)広島大学病院 演者作成

人工呼吸器の役割と理解のコツ

#11.

人工呼吸=”諸刃の剣“ 広大レジセミメンバーと共同し作成

#12.

人工呼吸器の役割   広大レジセミメンバーと共同し作成 広大レジセミメンバーと共同し作成 広大レジセミメンバーと共同し作成

#13.

人工呼吸器の役割   広大レジセミメンバーと共同し作成

#14.

人工呼吸器を理解するコツ   モードを理解する ↓ 人工呼吸器の原理から理解する 広大レジセミメンバーと共同し作成

吸気の設定とタイミング

#15.

人工呼吸器が仕事をするタイミング   吸気 広大レジセミメンバーと共同し作成

#16.

人工呼吸器の設定のコツ   どんな「一回の吸気」をデザインするか 広大レジセミメンバーと共同し作成

#17.

吸気の設定   流量(L/min) 広大レジセミメンバーと共同し作成

#18.

吸気の設定   流量(L/min) 広大レジセミメンバーと共同し作成

#19.

吸気の設定   吸気の開始  → タイミングが患者 or 機械 換気様式   → 従圧式 or 従量式 吸気の終わり → タイミングが患者 or 機械 広大レジセミメンバーと共同し作成

#20.

吸気の設定   吸気の開始  → タイミングが患者 or 機械 換気様式   → 従圧式 or 従量式 吸気の終わり → タイミングが患者 or 機械 広大レジセミメンバーと共同し作成

基本のモード設定と呼吸仕事量

#21.

吸気のタイミングの設定   広大レジセミメンバーと共同し作成

#22.

吸気のタイミングの設定   広大レジセミメンバーと共同し作成

#23.

吸気のタイミングの設定   広大レジセミメンバーと共同し作成

#24.

基本のモード設定   強制換気 自発呼吸 CMV (A/C) IMV (SIMV) CSV (PSV) 広大レジセミメンバーと共同し作成

主なモード設定とその比較

#25.

CMV (Continuous mandatory ventilation)   広大レジセミメンバーと共同し作成

#26.

CSV (Continuous spontaneous ventilation)   広大レジセミメンバーと共同し作成

#27.

IMV (Intermittent mandatory ventilation)   広大レジセミメンバーと共同し作成

#28.

モードによる呼吸仕事量サポート   強制換気 自発呼吸 CMV (A/C) IMV (SIMV) CSV (PSV) サポート 大 小 広大レジセミメンバーと共同し作成

#29.

吸気の設定   吸気の開始  → タイミングが患者 or 機械 換気様式   → 従圧式 or 従量式 吸気の終わり → タイミングが患者 or 機械 広大レジセミメンバーと共同し作成

#30.

換気様式   VC(従量式) … 一回換気量を設定する PC(従圧式) … 吸気圧を設定する 「どうやって換気(送気)するか。」 換気量と圧のどっちを先に決めるかだけなので、 本質的には変わらない。 広大レジセミメンバーと共同し作成

#31.

主なモード設定は5種類!   → 従圧式PC → 従量式VC → SIMV(従圧)+PS → SIMV(従量)+PS → PSV 広大レジセミメンバーと共同し作成

FiO2とSpO2の目標設定

#32.

VCV vs PCV   結論、どちらでも良い 予後に有意差なし 広大レジセミメンバーと共同し作成

#33.

VCVのメリット・デメリット   メリット 気道内圧の変化が経時的にわかるので、 患者の異常変化に気づきやすい。 デメリット 吸気流量が決まっており、非同調が起きやすい。 広大レジセミメンバーと共同し作成

#34.

人工呼吸器の役割   広大レジセミメンバーと共同し作成

#35.

FiO2=吸入酸素濃度   FiO2を上げ 肺胞酸素分圧をあげて 動脈内酸素分圧を上げる SpO2:90〜95%  PaO2:60~80mmHg 広大レジセミメンバーと共同し作成

PEEPと駆動圧の設定

#36.

SpO2目標がある理由     広大レジセミメンバーと共同し作成

#37.

PEEP=呼気終末陽圧       肺の虚脱を防ぐ、虚脱した肺を開く ARDSのテーブルを参考に設定する とりあえず5cmH2Oで始める 広大レジセミメンバーと共同し作成

#38.

人工呼吸器の役割   広大レジセミメンバーと共同し作成

#39.

駆動圧 Driving pressure 広大レジセミメンバーと共同し作成

#40.

一回換気量の目標   理想体重で計算する 男性:50+0.91×(身長ー152.4) 女性:45+0.91×(身長ー152.4) 人工呼吸器管理中は、6~8ml/kg 理想体重 広大レジセミメンバーと共同し作成

一回換気量の目標と重要性

#41.

なぜ6~8ml/kg?   過剰な換気は、肺障害の危険!   広大レジセミメンバーと共同し作成

#42.

駆動圧の設定 広大レジセミメンバーと共同し作成

#43.

Take home message 広大レジセミメンバーと共同し作成


三谷雄己さんのインタビュー

三谷雄己さんのインタビュー
Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter