1/50
麻生飯塚病院 連携医療緩和ケア科
【救急外来編】救急医が本気で緩和ケアに取り組んでみた
#緩和ケア #救急医
31
24,094
最終更新:2021年1月15日
不整脈×中毒 Part 2
#救急
37
12,923
最終更新:2021年1月9日
透析患者が救急外来に来たら
#救急 #透析 #シャント
525
185,837
最終更新:2021年7月4日
重症頭部外傷のまとめ【2017年米国・日本治療ガイドラインを中心に】
#プライマリケア #外傷初期診療 #外傷 #救急外来 #救急 #ICU #集中治療 #脳外科 #頭部外傷
183
215,936
最終更新:2021年6月7日
救急CT、1相で見るか?ダイナミックで見るか? ~撮影のタイミングを考えよう~
#救急 #放射線科 #造影CT #単純CT #肝細胞癌 #腹腔動脈解離 #産後出血 #肺塞栓
189
88,506
最終更新:2021年12月20日
踵採血のいろは〜新生児医療入門〜
#小児科 #新生児 #踵採血 #新生児マススクリーニング #濾紙血 #マイクロティナ #血液ガス
46
57,117
最終更新:2022年3月15日
院内急変!まず何を考える?
#救急 #Antaa Slide×AIH #飯塚病院 #院内急変
124
78,904
最終更新:2020年2月24日
はじめてのEZ-IO(骨髄針) 安い・早い・うまい 使い方
#救急
123
193,874
最終更新:2021年1月7日
小児科専門医試験 準備と対策【新専門医制度】
#小児科 #専門医
72
38,015
最終更新:2022年8月21日
思っていたより扱いやすい!救急外来でも活用できる小児科の頻用漢方薬
#麻黄湯 #服薬指導 #小建中湯 #十全大補湯 #柴胡桂枝湯 #甘麦大棗湯 #夜なき #嘔吐 #反復感染症 #抑肝散
69
6,835
最終更新:2023年1月17日
小児科頻用薬について〜救急外来はこれで十分?〜救急担当 研修医必見!
#溶連菌 #救急外来 #吸入薬 #小児科 #抗ヒスタミン薬 #アセトアミノフェン #初期研修医 #浣腸 #アモキシシリン #ホームケア指導
536
89,391
最終更新:2022年12月26日
知っておこう、銃創・爆傷
#爆傷 #弾道学 #銃創 #ヒドロキソコバラミン #テロ対策 #ターニケット #放射線被爆 #クラッシュ症候群
39
4,793
最終更新:2022年12月21日
乳酸アシドーシスを予防するために〜Lactateを始めからていねいに〜後編
#β2アゴニスト #チアミン #ジクロロアセテート
84
8,086
最終更新:2022年11月18日
救急外来に発熱の赤ちゃんが来られましたー どう対応しますか? ー
#予防接種後発熱 #Step-by-Step法 #うつ熱 #3か月以降の発熱
155
24,313
最終更新:2022年6月18日
肘内障
#回外法 #整復 #回内法
117
12,797
最終更新:2022年5月10日
⼦供の事故予防 気をつけましょう ⽬を離さないで と⾔ってませんか︖ ⿇⽣飯塚病院 連携医療・緩和ケア科(救急専⾨医) ○⽯上 雄⼀郎
診断は︖
診断は︖ A. ⿐磁⽯
⿐中隔穿孔 穿孔した場合は⼿術が必要︕
症例 10歳⼥児 ⿐磁⽯ 磁⽯が⿐の間に挟まって取れません。 どうやって取りますか︖ N Engl J Med 2017; 377:1666
症例 10歳⼥児 ⿐磁⽯ 磁⽯が⿐の間に挟まって取れません。 どうやって取りますか︖ 鑷⼦は磁⽯にくっついて びくともしない
症例 10歳⼥児 ⿐磁⽯ 磁⽯が⿐の間に挟まって取れません。 どうやって取りますか︖ 点滴台の磁⽯を近づけても びくともしない
症例 10歳⼥児 ⿐磁⽯ ①キシロカイン⿇酔スプレー 1万倍ボスミン MADnasal スプレーで 前処置をした。 ②⿐鏡を⿐中隔と磁⽯の間に差し込み 2⼈で両側の磁⼒を引き裂くようにゆっくり 圧⼒をかけながら除去した。 ⿐中隔は出⾎なく、発⾚炎症しているよう な状態で壊死には⾄っていなかった。 ⿐中隔
Take Home Message ボタン電池と磁⽯は穿孔のリスク︕ 異物Emergency︕ ・・というのが救急的メッセージ
Take Home Message ボタン電池と磁⽯は穿孔のリスク︕ 異物Emergency︕ どうしてこうなったと思いますか︖
なんでこうなった︖動機は︖ 砂鉄集めが弟のクラスで流⾏っていたが弟だけ持っていな くてかわいそうだった。 お姉ちゃん(患者)が⾃分のお⼩遣いを使って弟にプレゼント しようと決⼼し100均に買いに⾏った。 100均には 4つ⼊りの超強⼒マグネット(100円)が売っており購⼊。 4つ中1つだけ弟にあげた。 残り3つは⾃分のものだ! ということで⿐翼に磁⽯をくっつけ て⿐声を出して遊んでいた。 ふとした瞬間にパチンと⿐中隔に磁⽯が無慈悲にも両側か ら突き刺さってしまった。 挟まって2時間 磁⽯が取れないので泣きながら受診。。。
症例 10歳⼥児 ⿐磁⽯ どうすれば 予防できるだろうか︖
Injury Prevention こどもの事故予防 lこどもの事故予防について lあなたのお家のお部屋は⼤丈夫︖ l誰でも投稿できるInjury Alertについて
不慮の事故(Accident)が最も多い
こどもの事故予防について 「気を付けましょう」 「⽬を離さないで」
こどもの事故予防について 「気を付けましょう」 「⽬を離さないで」
こどもの事故予防について 「気を付けましょう」 で事故は減らない 「⽬を離さないで」 は絶対無理
こどもの事故予防について こどもの傷害は 親の不注意ではない 親の責任ではない 社会の責任
こどもの事故予防について 気を付けなくてもいい 安全な環境を作る ⽬を離しても良いが ⼿は離さない 対策を⽴てる
こどもの事故予防について 不慮の事故(Accident) 予防可能な傷害(Injury)
こどもの事故予防について こどもの傷害は 90%予防可能 WHO SAFE KIDS JAPAN
傷害予防の3E Environment 環境改善 Enforcement 法制化/安全基準 Education 教育 SAFE KIDS JAPAN
傷害予防の3E Environment 環境改善 最優先︕ SAFE KIDS JAPAN
主なこどもの事故⼀覧 いろんな事故があります。 ü 窒息(SIDS) 添い寝 うつ伏せ パーカー ü 転落 抱っこ紐・ベランダ・ベビーベッド ü 転倒 机の⾓ ü 溺⽔ お⾵呂 川 洗濯機 ü 誤飲 タバコ 薬 ⾖類 プチトマト ü 熱傷 ケトル コンセント ライター ü ⾃動⾞事故 チャイルドシート 交差点 ü ⾃転⾞事故 ヘルメット スポーク ü ⻭ブラシ ü 指はさみ
h"p://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201210_01.pdf
Injury Alertについて Advocacy ⼦供の代弁者として報告する
⿐磁⽯のケース ⼩児科学会に所属 してなくても 報告できる︕ https://www.jpeds.or.jp/modules/injuryalert/index.php?did=100
⼦供⽣活環境改善委員会からのお返事 ⼀部抜粋 とても丁寧な⽂献的考察がついて返ってきて ⼩児科学会のホームページに掲載してもらえる。 Enforcement Education 安全基準 教育 https://www.jpeds.or.jp/uploads/files/injuryalert/0078.pdf
SAFE KIDS JAPAN https://www.youtube.com/watch?v=xQmFB_Rd01g
消費者庁Twitterをフォロー
教えて︕ドクター アプリをダウンロード https://oshiete-dr.net/eq/
Udemyで2時間の講座を受けることができる。 無料!(2021/1/5確認) https://www.udemy.com/course/safekidsjapan-basics/
Take Home Message 「⽬を離さないで」は禁句 傷害予防の3E まずは環境改善 Injury alertは予防につながる
参考⽂献 「⼩さないのち」を守る 事故、虐待、いじめ ……証⾔から学ぶ予防と対策 朝⽇新聞取材班 教えて︕ドクター 佐久医師会 SAFE KIDS JAPAN こどもの事故と対策
参考⽂献 SAFE KIDS JAPAN 東京都 啓発 消費者庁 事故防⽌ハンドブック
0歳児は睡眠時の事故が多い うつぶせ寝 添い寝・川の字で寝る 布団など寝具がかぶさる 全てNG などで睡眠時の事故死は 過去⼤10年で469件 マットレスと壁の間に落ちないように隙間を作 らない。柔らかい寝具はさけてベビー⽤の硬い 「⼩さないのち」を守る 事故、虐待、いじめ…… ものを使う。 証⾔から学ぶ予防と対策 朝⽇新聞取材班
転倒・転落防⽌ SAFE KIDS JAPAN
転倒・転落防⽌ SAFE KIDS JAPAN
溺⽔防⽌ SAFE KIDS JAPAN
誤飲・窒息防⽌ 教えて︕ドクター SAFE KIDS JAPAN
チャイルドシート つけてますか︖
その服かわいいだけで選んでませんか︖ ⼦供服の紐・フードは窒息や事故につながる https://www.meti.go.jp/policy/economy/hyojunkijun/keihatsu/kodomofuku/index.html