このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

#2 降圧薬の実際の選び方 L001.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/18

#2 降圧薬の実際の選び方

投稿者プロフィール

北海道大学病院

240,172

1,796

概要

循環器薬の選び方・使い方を循環器内科医目線で解説するシリーズ。

今回は高血圧の定義から降圧薬の実際の選び方まで詳しく解説します。

<本スライドの目次>

高血圧の定義

血圧の目標

降圧薬の第一選択

降圧薬の併用の仕方

実際の処方は?

うしの考える高血圧

Ca拮抗薬

ARB/ACE阻害薬

サイアザイド系利尿薬

β遮断薬

α遮断薬

抗アルドステロン薬

実際の処方の流れ(うし例)~まとめ

音声つきの解説動画は、以下のYouTubeで視聴できます

https://youtu.be/06YUtu6kPPk

「循環器薬の選び方・使い方」シリーズ一覧

https://slide.antaa.jp/tagsearch/844

「ペースメーカー丸わかり」シリーズ一覧

https://slide.antaa.jp/tagsearch/751

「循環器疾患解説」シリーズ一覧

https://slide.antaa.jp/tagsearch/688

「心不全診療ワンポイントレッスン」シリーズ一覧

https://slide.antaa.jp/tagsearch/710

本スライドの対象者

研修医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント



テキスト全文

降圧薬の選び方の基礎知識

#1.

ガイドラインも参照しながら循環器内科医が解説します 降圧薬の 実際の選び方 循環器内科医 “うし先生”の 循環器薬の選び方・使い方シリーズ

#2.

注釈 【自己紹介】 某市中病院勤務の循環器内科医師のうしです。 だいたい中堅くらいです。 【動画のモットー】 細かいデータ<フィーリング 【ペット】 オカメインコ いいねやチャンネル登録お願いします!

#3.

今回は全職種向けに 降圧薬の基礎からの選び方を 説明します! 前半はガイドライン上の基礎 後半は薬剤ごとの紹介と選び方

高血圧の定義と目標

降圧薬の併用と処方の考え方

主要な降圧薬の特徴と選択

β遮断薬と抗アルドステロン薬の使用

実際の処方の流れとまとめ

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。