1/36
千葉大学医学部附属病院放射線科
10分で学ぶ!! 中腸回転異常症の画像診断 + 非典型的な位置にある虫垂の探し方
#画像診断 #虫垂炎 #画像診断クラブ #画像診断クイズ #中腸回転異常症
31
112,185
最終更新:2021年2月6日
見落としを防ごう! かくれんぼ肺癌の探し方
#画像診断 #画像診断クラブ #画像診断クイズ
36
20,010
最終更新:2021年1月30日
時折遭遇する美容インプラント 金の糸を用いた若返り手術について
#CT #画像診断 #画像診断クラブ #画像診断クイズ #金の糸
6
48,925
最終更新:2021年3月31日
アスベスト曝露患者に生じた円形腫瘤といったらコレ!! 円形無気肺 (round atelectasis) の画像診断まとめ
#画像診断
23
10,910
最終更新:2022年2月20日
ジェネラリストのための脳梗塞診療2021
#プライマリケア #神経内科 #脳梗塞 #脳卒中 #動画あり #脳神経内科 #ジェネラリスト
1,061
1,323,614
最終更新:2021年9月19日
内科的脳梗塞診療の基本を押さえる。
#神経内科 #総合診療 #脳梗塞 #脳卒中 #動画あり
771
449,307
最終更新:2022年9月18日
リクツで理解する!! 拡散強調像と脳梗塞画像診断の基礎知識①
#脳梗塞 #MRI #拡散強調像 #DWI
610
722,691
最終更新:2021年6月7日
【デキレジ】脳梗塞⑧NIHSSの覚え方・つけ方
#救急外来 #ER #神経内科 #研修医 #脳梗塞 #脳神経内科 #デキレジ #t-PA #NIHSS
571
194,977
最終更新:2022年10月25日
見落としを防ごう! かくれんぼ肺癌の探し方
#画像診断 #画像診断クラブ #画像診断クイズ
36
20,010
最終更新:2021年1月30日
頭部MRIを自信を持ってプレゼンする7 Rules
#神経内科 #プレゼンテーション #MRI #動画あり
2,192
4,122,138
最終更新:2022年9月18日
リクツで理解する!! 拡散強調像と脳梗塞画像診断の基礎知識①
#脳梗塞 #MRI #拡散強調像 #DWI
610
722,691
最終更新:2021年6月7日
内科的脳梗塞診療の基本を押さえる。
#神経内科 #総合診療 #脳梗塞 #脳卒中 #動画あり
771
449,307
最終更新:2022年9月18日
敗血症に合併した血小板減少症の鑑別診断等について
#血小板減少 #敗血症性ショック #造影剤 #救急・集中治療における終末期医療に関するガイドライン #急性腎傷害
20
8,838
最終更新:2022年8月22日
若年者の非典型的な脳卒中をみたらこの疾患をチェックしよう!脳静脈血栓症の画像診断まとめ
#CT #画像診断 #脳静脈 #脳静脈血栓症 #静脈洞血栓症 #皮質静脈血栓症 #造影 #造影CT
68
53,273
最終更新:2021年9月6日
Pseudo-SAHのまとめ 原因・画像・SAHとの鑑別点
#画像診断 #画像診断クラブ #画像診断クイズ #SAH #くも膜下出血 #クモ膜下出血 #Pseudo-SAH
91
103,254
最終更新:2021年1月29日
千葉大学医学部附属病院放射線科 和田武
スマートフォンの方は, 横向きでの閲覧がオススメです.
TODAY’S MESSAGE SAHの分布が後頭蓋窩に多い時は, 椎骨脳底動脈系もチェックしよう
症例: 40代男性 後頭部痛・頸部痛
症例: 40代男性 1週間前から後頭部・頸部痛の訴えがあった. 来院当日,非常に強い頭痛が生じたため,救急要請. 救急隊到着後に意識消失し,呼吸停止となり,搬送された.
提示画像 単純CT 単純CT 6
提示画像 造影CTA 血管造影 7
画像診断クラブ( https://bit.ly/37y2P43 ) からも画像を見ることができます. 8
診断は?
画像所見 単純CT Ø くも膜下腔の高吸収域. Ø後頭蓋窩の血腫が多い. Ø 脳室系にも逆流あり. Ø 高位円蓋部の血腫は少ない. 10
画像所見 造影CTA Ø 右椎骨動脈に広狭不整があり, 瘤状に拡張している. 11
画像所見 血管造影 Ø 右椎骨動脈V4部のPICA遠位に 広狭不整と瘤状拡張あり. Øpearl and string sign 12
診断 椎骨動脈解離(解離性動脈瘤)によるSAH 13
脳動脈解離 Ø 脳動脈血が壁に侵入し,壁が 解離して動脈瘤化(出血)や 狭窄/閉塞(梗塞)を生じる病態. Ø 脳動脈解離の70−80%は 椎骨動脈に発生する. Ø 40−50歳台を中心とした若い 年代に生じることが多い. 図は 1) より引用 14
椎骨動脈解離の病態 Ø 若年の正常な脳動脈はほぼ3層 (内弾性板→中膜→外膜) Ø 内弾性板が破綻し,中膜平滑筋 層に侵入し壁の解離が生じる. Ø 中膜・外膜も断裂 Ø 血管閉塞や遠位塞栓 SAH 梗塞 図は 2) より引用 15
椎骨動脈解離の画像診断 16
椎骨動脈の形態 くも膜下出血 脳梗塞
椎骨動脈の形態 くも膜下出血 脳梗塞
椎骨動脈の形態 ① 膨隆 ② 不規則な狭窄 ③ 膨隆と狭窄が混在 これら3種の形態をとり,発症後に 経時的に変化していく. ③をpearl and string signと呼ぶ. 図は 2) より引用 19
椎骨動脈解離のMRI Ø 椎骨動脈には先天的な低形成 や動脈硬化性狭窄も多い. Ø MRIでは 血管の外径 (BPASなど) 血管壁 (3D-T1/T2WIなど) 真腔/偽腔のflow(MRA) を総合して評価することが重要. 図は 3) より引用 20
椎骨動脈の形態 くも膜下出血 脳梗塞
椎骨動脈解離によるSAH Ø SAHはびまん性. Ø 脳幹周囲の後頭蓋窩優位. Ø 脳室内に逆流しやすい. 図は 4) より引用 22
SAHの分布(3パターン) ① 鞍上槽からびまん性に進展 ② 中脳周囲や後頭蓋窩主体に分布 ③ 穹窿部脳溝(頭頂部の辺り)に限局 23
4) SAHの分布から推測される出血原因 ① びまん性 ② 後頭蓋窩主体 ③ 穹窿部に限局 内頚動脈瘤破裂など 椎骨動脈解離など 外傷など 図は 4) より引用 図は 5) より引用 24
椎骨動脈の形態 くも膜下出血 脳梗塞
椎骨動脈解離による脳梗塞 Ø 解離部の閉塞や遠位塞栓による Ø 椎骨動脈V4やPICAの閉塞 延髄梗塞や小脳梗塞 26
椎骨動脈解離による延髄外側梗塞 DWI Ø 延髄右側に DWI 高信号 Ø Wallenberg症候群を生じる 図は 6) より引用 27
まとめ 1 SAHを見た時には血腫の分布に注目!! 2 後頭蓋窩優位の血腫の際は椎骨脳底動脈を評価する!! 3 MRIで椎骨動脈解離を適切に診断できるようにしよう!! 28
参考文献 1.https://www.showa-u.ac.jp/SUH/department/list/neurosug/explanation4/index.html 2.水谷 徹. Neurological Surgery. 2019;47(8):825-843. 3.Zareen Fatima et al. Academic Radiology. 2012;19(11) :1362-1367. 4.梅津 篤司ら. 臨床画像. 2014;30(11):1178-1191. 5.Hefzy HM, et al. A JNR Am J Neuroradiol. 2009;30(7):1371-1379. 6.菅原恵梨子ら. 臨床神経学. 2014;54(4): 303-307.
このプレゼンテーションを作った人 和田 武(わだ たけし) 千葉大学病院放射線科 画像診断・IVR(画像下治療) 「画像診断をもっと身近に,面白く」 がモットーの放射線科医です. ご質問・講演依頼は @wadase2 https://twitter.com/wadase2 までご連絡(DM)ください.
みんなで学ぶ「画像診断クラブ」 Ø 画像診断クラブは,画像診断を学びたい医師・医学 生が集まる「AntaaQA」上の限定グループです. Ø 実際の画像を用いた画像診断クイズが毎週投稿さ れ,楽しみながら画像診断を学ぶことができます. Ø すでに1000人近くの医師が画像診断クラブで学ん でいます.あなたも画像診断クラブに参加して, 楽しく読影を学んでみませんか? Ø 詳しくはhttps://bit.ly/3lBc1tB へ!! 31
10分で学ぶ! 画像診断クイズ Case Review #2 動画での解説はこちら から!! http://bit.ly/3nX1rhA