1/16
循環器内科
救急科
心臓血管外科
勤医協中央病院
循環器疾患の病態を循環器内科医ができるだけ実臨床に沿った形で解説するシリーズ。
今回は「大動脈瘤」について、基礎から手術適応まで簡単に解説していきます。
▶その他の疾患解説スライドもぜひご覧ください
https://slide.antaa.jp/tagsearch/688
<本スライドの目次>
腹部大動脈瘤とは
大動脈瘤の部位
大動脈瘤の症状、検査、形態
大動脈瘤の治療
手術適応
大動脈瘤の診療の流れ~まとめ
音声つきの解説動画は、以下のYouTubeで視聴できます
#3 感染性心内膜炎【基礎から不明熱の原因まで】
#医学生 #研修医 #循環器内科 #循環器疾患解説シリーズ #感染性心内膜炎
53
31,694
#2 肺血栓塞栓症【病態から外来診療まで】
#医学生 #研修医 #循環器内科 #循環器疾患解説シリーズ #肺血栓塞栓症
82
47,048
#4 高血圧症【高血圧の基礎から2次性高血圧の実臨床まで】
#医学生 #研修医 #高血圧 #循環器内科 #循環器疾患解説シリーズ
76
39,122
ERでの病状説明【SPIKESモデルを中心に】
#初期研修医向け #救急外来 #ER #医学生 #研修医 #病状説明 #医学生向け #みんなの救命救急科
45
16,397
#7 抗血栓薬はいつまで飲むのか
#循環器内科 #循環器薬の選び方・使い方 #抗血栓薬 #冠動脈ステント
108
17,632
【まとめ】非循環器医のための徐脈性不整脈(洞不全症候群・房室ブロック)
#循環器内科 #徐脈性不整脈 #洞不全症候群 #房室ブロック
175
65,009
気管挿管のまとめ【適応・準備・手技を中心に】
#初期研修医向け #救急外来 #ER #救急 #研修医 #救急科 #みんなの救命救急科 #気管挿管
177
67,130
麻酔科ローテーション初日でも焦らない!〜全身麻酔の流れ〜
#研修医 #麻酔科 #全身麻酔 #麻酔計画 #昇圧剤 #術後疼痛
205
26,485
【神内ローテ前必見】ルンバールを確実にキメるための7step
#初期研修医向け #救急外来 #ER #神経内科 #研修医 #髄膜炎 #脳神経内科 #デキレジ #腰椎穿刺 #初期研修医 #ルンバール
191
49,034
#5 大動脈解離【基礎から新旧の画像判断まで】
#医学生 #研修医 #循環器内科 #循環器疾患解説シリーズ #大動脈解離
63
39,527
動脈シース留置をマスターしよう!
#シースイントロデューサー #IVR #アンギオ #シース留置 #動脈シース
23
3,452
熱中症を極める!
#熱中症 #発熱 #新型コロナウイルス #横紋筋融解症 #熱射病 #高体温
40
11,056
感覚的に分かるγ計算(ガンマ計算)
#集中治療 #循環器 #抗不整脈薬 #カテコラミン #薬剤 #γ計算 #ガンマ
113
12,835
心房細動でよくある間違いや注意点
#頻脈 #心房細動 #不整脈 #除細動 #ランジオロール #左心耳閉鎖術 #ベラパミル #カテーテル的焼却術
81
20,705
利尿剤フロセミドの全て
#心不全 #循環器 #フロセミド #利尿剤
94
21,752
全職種向け わかりやすく 循環器医が説明します 大動脈瘤 循環器内科医“うし先生”の 疾患解説シリーズ
注釈 【自己紹介】 某市中病院勤務の循環器内科医師のうしです。 だいたい中堅くらいです。 【動画のモットー】 細かいデータ<わかりやすさ 【ペット】 オカメインコ いいねやチャンネル登録 お願いします!
このシリーズでは 全職種向けに 疾患ごとの病態など解説します! (実臨床を元に不要な所は解説しません) 医師・看護師国家試験! 内科病棟患者対応! 看護実習の病態生理! 生理検査・臨床検査技師のスキルアップ
テーマ 大動脈瘤
大動脈瘤 【どんな病気か】 (大)動脈にこぶ(瘤)ができる
【病態】 大動脈に瘤ができる → 破裂>圧排症状(無症状) 【原因】 はっきりしない (動脈硬化や血管炎・血管脆弱性、感染) 喫煙歴のある高齢男性には 健診で腹部エコーを! 大動脈瘤
大動脈瘤 【分類】 胸部大動脈瘤 ------------------ 腹部大動脈瘤
【症状】 普段は無症状 切迫破裂→激痛+ショック・心停止 大動脈瘤
①エコー検査 ②CT検査(単純/造影) ------------------------------------------- ①全身管理 ②造影CT 破裂疑い 安定期 大動脈瘤 【検査】
腹部大動脈瘤 【瘤形からの分類】 破裂リスク高い
大動脈瘤 【日常の治療】 ・進行破裂予防(降圧療法) ・待機的破裂予防手術(ステントグラフト、人工血管置換術) 【切迫破裂時の治療】 ・全身管理 ・緊急救命手術(ステントグラフト、人工血管置換術) 致死率50%以上!
大動脈瘤 【術式】 ①ステントグラフト ②人工血管置換術 侵襲小さい 血管走行で難 侵襲大きい 確実に縫合できる
大動脈瘤 【待機的手術適応】 ・胸部大動脈瘤…55mm ・腹部大動脈瘤…60mm その前に心臓血管外科に紹介必要 嚢状瘤や増大傾向ならもっと早く紹介 頭の血流大事なので手術難 常に破裂リスク少しはあり
大動脈瘤の診療の流れ ・外来通院、偶発的に40mm大の腹部大動脈瘤指摘 ・半年に1回CT検査施行し、50mm以上に緩徐増大傾向 →後日手術方針で検査入院予定だった ・突然の腹痛あり、冷や汗出るほどで救急要請 ・造影CTで腹部大動脈瘤の切迫破裂状態 →生理食塩水と採血→輸血投与、緊急手術準備 →開腹での人工血管置換術施行 ・術後ICU入室、その後経過良好で退院 ・6か月ごとの外科外来フォロー 例)突然の腹痛
まとめ(最低限これだけ) ・見つけたら大きくならないか外来フォロー ・大きくなったら手術! ・破裂時は緊急手術!! ・画像で周囲の炎症や急速な進行あれば 自己免疫性や感染瘤に注意!