医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン

このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

アセトアミノフェン中毒のAction×MATTERS L001.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/28

関連するスライド

小児のER診療 循環不全① -救急外来で働く医師・看護師へ-

小児のER診療 循環不全① -救急外来で働く医師・看護師へ-

堅揚げポテト

6540

45

アセトアミノフェン中毒のAction×MATTERS

投稿者プロフィール
香月洋紀

飯塚病院

7,375

59

概要

中毒診療において、MATTERSに沿って情報を収集することを知っていても、その情報でどう臨床を変えるかがわからない…という先生方もいらっしゃるのではないでしょうか?

本スライドは、救急外来でのアセトアミノフェン中毒特有のActionとそのActionが変わる情報をMATTERSのゴロに沿ってお伝えします。

本スライドの対象者

研修医/専攻医/専門医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

小児のER診療 循環不全① -救急外来で働く医師・看護師へ-

小児のER診療 循環不全① -救急外来で働く医師・看護師へ-

堅揚げポテト

堅揚げポテト

6,540

45

外傷処置の豆知識 爪脱臼・破トキ・狂犬病ワクチン・オグサワ・外傷性刺青・手袋タニケット・アルギン酸/救外やるなら知っておきたいシリーズPart 2

外傷処置の豆知識 爪脱臼・破トキ・狂犬病ワクチン・オグサワ・外傷性刺青・手袋タニケット・アルギン酸/救外やるなら知っておきたいシリーズPart 2

shun@形成外科

shun@形成外科

109,621

882

【デキレジ】脳梗塞④ちゃんとできてる?TIA診療

【デキレジ】脳梗塞④ちゃんとできてる?TIA診療

やまて

やまて

234,933

948

小児の痙攣のER診療② -救急外来で働く医師・看護師へ-

小児の痙攣のER診療② -救急外来で働く医師・看護師へ-

堅揚げポテト

堅揚げポテト

5,993

31




テキスト全文

アセトアミノフェン中毒の基本情報と対応

#1.

アセトアミノフェン中毒 Action × MATTERS Hironori Katsuki とにかく時間がない方は、次々頁の情報収集の要点だけでもみていってください

#2.

このスライドのコンセプト 救急外来での中毒特有のActionと そのActionが変わる情報を MATTERSのゴロに沿ってお伝えします ※特に言及がない場合は成人の中毒の対応を中心に記載しています

#3.

アセトアミノフェン中毒の Action × MATTERS 【略語】 [APAP]:アセトアミノフェンの血清濃度、NAC:アセチルシステイン、OD:過剰摂取、RSTI:Repeated Supratherapeutic Ingestion Action! ①NAC ②肝移植 ③血液浄化療法

MATTERSの概念とアセチルシステインの使用

アセチルシステインの適応とノモグラムの使用

マネジメントの時間と来院時の対応

過剰摂取のパターンとアセチルシステインの投与基準

注意すべき薬剤と臨床経過の変化

ミトコンドリア機能障害とその対応

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter