テキスト全文
喀血診療指針の理念と概要
#1. 日本呼吸器内視鏡学会 喀血診療指針 気管支学 47巻 6号 2024年11月発行 喀血診療指針 が出た! ガイドライン作成委員がまとめました! 岸和田リハビリテーション病院 喀血・肺循環センター 石川秀雄 × 総SNSフォロワー数 12万人 Slide Design by はましま まさひろ
#2. 1.本指針の理念と概要 はじめに 喀血 という症候はさまざまな原因により出現し、 程度によっては生命を脅かす重篤な病態 の一因となる。 しかし、これまでその症候に対する網羅的な議論に基づく診療指針 といったものは示されていない。 医師として極めて身近な症候であるこの喀血についての議論が深まらなかった原因は、 基礎疾患が多彩 であるといった症候自体の背景のみならず、喀血の基礎疾患を診療する専門分野が分 かれている ことから合議する機会に恵まれなかったといった、医療を取り巻く環境 にも一因が あるのではないかと考えられる。 神奈川県立循環器呼吸器病センター 呼吸器内科 /喀血・肺循環・気管支鏡治療センター 丹羽 崇 (日本呼吸器内視鏡学会喀血ガイドライン作成ワーキンググループ座長)
#3. 目次 1. 本指針の理念と概要 2. 総論 喀血の定義 重症度 治療アプローチ概説 喀血の疫学 3. 喀血の基礎疾患 - 特発性喀血症 - 気管支循環の異常 - 肺アスペルギルス症 - 気管支拡張症 - 非結核性抗酸菌 - 肺結核 - 肺がん 4.喀血の診断・処置・治療 ① 喀血の診断 - 気管支鏡検査 - CTアンギオグラフィー - 気管支動脈造影 ② 喀血症例に対する救急措置 ③ 内科的治療 ④ 外科的治療 ⑤ 内視鏡治療 ⑥ 血管内治療 - 気管支動脈塞栓術 (BAE) 5.今後の検討課題
喀血の重症度分類と治療
喀血の診断方法と治療アプローチ
喀血に対する内科的・外科的治療
喀血の基礎疾患とその治療法
喀血に対する内視鏡治療と血管内治療
今後の検討課題と出版予定
関連書籍とBAEテクニックの紹介