<東京北プレゼン部:医療スライドでのあしらい(装飾)を学ぶ> L1.png

関連テーマから出会おう。

閲覧履歴からのおすすめ

Antaa Slide

1/14

関連するスライド

<東京北プレゼン部:医療スライドでのあしらい(装飾)を学ぶ>

投稿者プロフィール

公益社団法人地域医療振興協会東京北医療センター

20,506

79

概要

スライドを作っていて,どうしても文字ばかりになってしまう.

画像も入れたけど,シンプルなのはいいけど飽きてきた.

そんなときありません?

そんなときにはちょっとした装飾(あしらい)を付けることでマンネリ化が打破できるかもしれません!

医療系プレゼンに取り入れやすそうなあしらいをまとめてみました!

本スライドの対象者

医学生/研修医/専攻医/専門医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント



テキスト全文

医療プレゼンにおけるあしらいの重要性

#2.

これ あしらい とは これ 図形や文字などを装飾するもの デザインが見やすくなったり,強調されたりする

#3.

あしらい があると 枠 帯 デザインに幅が出る

#4.

今回は 医療系プレゼンで使いやすそうな あしらい を紹介 枠系 文字系 図形に枠をつけることで 見た目を引き締める 文字にワンポイント 加えることで強調や 面白さを出す

枠系デザインの具体例と効果

#5.

枠系 例 線で枠 例 ベタ塗りで枠

#6.

枠系 例 画像をざっくり 切り取る やりかたは「やや特殊な切り抜きテク」参照 例 画像の影風

#7.

枠系 例 ずれた外枠 例 ズレ枠拡張

文字系デザインの工夫と実例

#8.

文字系 例 下線 / 点線 / 点強調 例 文字枠

#9.

文字系 例 フレーム風 フレーム風 フレーム風 例 帯敷き

#10.

文字系 色文字重ね グリッチ:ピンクと青の文字を裏に作って少しずらす 線あり白文字を下に配置 シティポップ:手書き文字+ずらす

その他のあしらい手法と活用法

#11.

その他 医療系ではあまり使わないけど こういうのも あしらい スタンプ 手書き文字 図形 絵 リボン 吹き出し

#12.

自分のスライドパターンに飽きたらぜひ!