テキスト全文
EBMセミナーの概要と臨床疑問の頻度
#1. 総合診療医のためのEBMセミナー EBM ―step 1 問題の定式化― 東京北医療センター 総合診療科 山路修平
#2. どのくらいの頻度で 臨床の疑問がわきますか?
#3. 実臨床では 入院患者1人につき5個 外来だと2~15人に1個の 疑問が生じている WMJ. 1999 ;98:25
PICOの定義と具体例
#5. 私は都内の高校に通っている 17歳の女の子 母と父、弟の4人暮らし
#8. アメリカから父の転勤で 引っ越してきたベン君です
#9. よろしくな! うそ、朝のあいつだ… 最悪だ…
#10. A子が家に帰ったら母がリビングで 落ち込んでいる画像
乳癌に関する家族の悩みとPICOの設定
#11. エミ、実はお母さん 乳癌になってしまったの… えっ?
#12. お父さんしばらく仕事で 帰ってこないしどうしよう… 私も調べてみるね!! 病院にも一緒に行くよ
#14. もしかして 乳癌について 調べてるんか? あんたには 関係ないでしょ!!
#16. 随分悩んでんな。 なんでも教えるで? 実はお母さんが乳癌で… 病院で説明されたんだけど、 結局どの治療にすればいいのか わからなくて…
#17. それなら俺に任せな! まず疑問をPICOにしてみてや! え?PICOって? 説明しよう!!
#18. PICOとは P patient 誰が I intervention 何をすると C comparison 何と比べて O outcome どうなるか Intervention(介入) をExposure(暴露)とする場合もあるが、 「こういった治療をすると」といった介入で使うことが多く PICOで統一する。
#19. じゃあ私の場合は こうなるのかな? P;乳癌の人が I;手術をすると C;しなかった場合と比べて O;どれくらい元気になるか
#20. P;乳癌の人が I;手術をすると C;しなかった場合と比べて O;どれくらい元気になるか ええやん! Pを具体的にした方がええな! 年齢とか、基礎疾患を入れた方が もっとええ!
PICOの意義とアウトカムの設定
#21. 例えばさ「彼氏が欲しい」となった時に、 「優しい人」って言われたら曖昧やん? もっと具体的に、 「優しくて、身長が高くて、 スポーツができる人!」 の方が絞られるやん? たしかに!! まあ、まず調べる前に 乳癌の基礎知識がいるわな!
#22. 疑問の種類を意識するんや! 疑 問 の 量 Foreground Question Background Question 経験 Background;一般的な知識 Foreground ;個別の患者における知識
#23. ということで! 乳癌の治療方法を見てみよう。 お母さんの乳癌のステージは? 早期乳癌、って 言われているの… その段階の標準治療を 医学書で調べてみよう!
#24. こういう治療があるんだ~ それを踏まえて、 改めてPICOにしてみよう!
#25. P;乳癌の人が I;手術をすると C;しなかった場合と比べて O;どれくらい元気になるか P;併存疾患のない早期乳がんの40代女性が I;乳房全摘術を先行するのと C;化学療法を先行するのと比べ O;どちらが長生きするか
#26. PICOを立てる意義はこれや! PICOを立てることで 臨床疑問が明確に!
#27. すごい!PICOを立てたら 自分が何を知りたいのか分かったし、 モヤモヤがはっきりした! せやねん!何となく疑問を持つと 文章になるけど、それをPICOにすれば 問題解決により早く近づくんや! 文献検索もしやすくなるんやで! J Med Libr Assoc. 2004 Oct;92(4):445
#28. PICOを立てる意義はこれや! PICOを立てることで 臨床疑問が明確に! 文献検索がしやすくなる!
#29. Oの設定って難しいね。 “元気“じゃダメなのー? 元気って抽象的やな。 例えば、癌が小さくなることや血液検査が良くなることを 元気になるって表現する人もおるよな。 でも本来の目的は “お母さんに長生きしてもらうこと“やない? これを代用アウトカムと真のアウトカムっていうんや。
#30. 代用アウトカムと真のアウトカムを区別するで! 代用アウトカム 真のアウトカム 血糖降下薬 HbA1c減少 合併症の発症予防 降圧薬 血圧降下 脳梗塞を予防 脂質異常症 コレステロール低下 心筋梗塞の再発予防 抗がん剤 腫瘍縮小 生存期間延長
PICOを用いた具体的な質問の重要性
#31. なるほど!お母さんには長生きしてもらいたいもんね。 これでちょっと先生に相談してみようと思うけど… それなら,漠然と質問するのではなく PICOを意識して具体的に聞くといいよ
#32. PICOを意識したらちゃんと聞けて 心配だったことを解決できたよ よかった!PICOを立てると 疑問がはっきりして質問もしやすいやろ! 本当だね!
#33. PICOを立てる意義はこれや! PICOを立てることで 臨床疑問が明確に! 文献検索がしやすくなる! 専門家に相談する時に焦点が絞られる!
#34. あのまま放っておいたら どうなってたんだろう… マンモグラフィ、お母さんが すごく痛かったって言ってたな… 超音波の検査じゃダメなのかな? そもそもなんで乳がんに なっちゃったのかな… タバコも関係しているのかな? やめさせたほうがいいのかな? お!新しい臨床疑問が出てきたな!
PICOのカテゴリーと疑問の種類
#35. PICOはまだまだ奥が深いんやで! 前回は治療に関するPICOだったけど、 他にもカテゴリーもあるで! 他にも? 治療以外にも 予防、予後、病因、頻度、診断、害があるんや!
#36. 知りたい内容によって PICOの立て方が違うんや!
#37. 疑問の種類によって 見るべき研究が違うんや 治療/予防 病因 頻度 診断 予後 害 : RCT : コホート、症例対象研究 : 横断研究 : 横断研究 : コホート : RCT、コホート、症例対照研究
#38. 予防のPICO P:早期乳癌に対して外科的手術をした患者は I:その後薬物療法を追加すると C:しないのと比べて O:乳癌の再発が減るか 疑問のカテゴリー:予防
#39. 病因のPICO P:特に既往のない40代女性が I:習慣的に飲酒をしていると C:飲酒していないのと比べて O:乳癌を発症しやすいか 疑問のカテゴリー:病因
#40. 頻度のPICO P:乳房にしこりがあった患者が I:(-) C:(-) O:実際に乳癌である割合はどれくらいか 疑問のカテゴリー:頻度
診断・予後・害に関するPICOの設定
#41. 診断のPICO P:乳房にしこりがあった40代の女性患者が I:胸部単純CT検査を受けると C:(ー) O:乳がんを正しく診断できるか 疑問のカテゴリー:診断
#42. 予後のPICO P: BRCA遺伝子異常を持つ乳癌未発症の女性が I:予防的治療をせずに経過観察したら C:(ー) O:乳癌を発症する確率はどれくらいか 疑問のカテゴリー:予後
#43. 害・副作用のPICO P:特に既往のない40代乳癌患者が I:ホルモン療法を受けると C:ホルモン療法を受けないのと比べて O:ホットフラッシュが出るか 疑問のカテゴリー:害(副作用)
#44. PICOを立てる意義はこれや! PICOを立てることで 臨床疑問が明確に! 文献検索がしやすくなる! 専門家に相談する時に焦点が絞られる!
未来からの視点とPICOの進化
#45. なんで、そんなに詳しいの? 実は未来から来たのさ、お婆ちゃんを救いにね。 お婆ちゃんには長生きして貰わな困るからな。 ほな、後は任せたで!
#46. ただいまー ちゃんと手を洗いなさーい! 弟がインフルエンザもらってきたから 近づかないようにね 先生からもらった薬飲んでいるのよ~ 確か、薬ってタミフルだったよね。 タミフル飲んだ場合と飲まない場合って どうなるんだろう…?
#47. こうかな…? P;インフルエンザに罹患した15歳男性が I;タミフルを飲んだ場合と C;飲まなかった場合を比べて O;どれくらい早く解熱するか PICOを一人で 立てられるように なってる!