医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン
ちゃんとできる!慢性腎臓病! L001.png

関連テーマから出会おう。

閲覧履歴からのおすすめ

Antaa Slide
2023年夏、まだ間に合う、ChatGPTを完全理解しよう!

2023年夏、まだ間に合う、ChatGPTを完全理解しよう!

白石達也

続けて閲覧
コロナ禍で変わっていく地域の状況に対して、プライマリ・ケア医は何をしてきたのか?

コロナ禍で変わっていく地域の状況に対して、プライマリ・ケア医は何をしてきたのか?

春田淳志

続けて閲覧

1/68

高カリウム血症特集

関連するスライド

2023年夏、まだ間に合う、ChatGPTを完全理解しよう!

2023年夏、まだ間に合う、ChatGPTを完全理解しよう!

白石達也

53005

193

ちゃんとできる!慢性腎臓病!

投稿者プロフィール
ガラパゴス伊藤

さんむ医療センター

189,773

639

概要

今回はプライマリ・ケア医向けに慢性腎臓病に関して知っておくべき知識をスライドにまとめました!

専門医への紹介、血圧の管理、SGLT2阻害薬の使い分けなど解説しています。

またこちらのスライドを動画でも解説していますので、ぜひそちらもご覧ください!

https://youtu.be/pphRivKzXJU

今回は腎臓内科医のミント先生(https://twitter.com/tripnephro)に監修していただきました!

本スライドの対象者

研修医/専攻医

参考文献

  • エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン2023

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

2023年夏、まだ間に合う、ChatGPTを完全理解しよう!

2023年夏、まだ間に合う、ChatGPTを完全理解しよう!

白石達也

白石達也

53,005

193

コロナ禍で変わっていく地域の状況に対して、プライマリ・ケア医は何をしてきたのか?

コロナ禍で変わっていく地域の状況に対して、プライマリ・ケア医は何をしてきたのか?

春田淳志

春田淳志

4,337

11

よく出会うちょっと困った患者さんへの対応のコツ

よく出会うちょっと困った患者さんへの対応のコツ

鋪野紀好

鋪野紀好

65,720

160

血液透析 ー原理と条件設定の考え方ー

血液透析 ー原理と条件設定の考え方ー

ねこすけ

ねこすけ

63,139

271


ガラパゴス伊藤さんの他の投稿スライド

すべて見る


テキスト全文

慢性腎臓病の概要と目的

#1.

ちゃんとできる 慢性腎臓病

#2.

総合診療医 ガラパゴス伊藤 チャンネル登録者 5000人 毎月レクチャー動画配信中! https://www.youtube.com/c/ガラパゴス伊藤の総合診療チャンネル 日々の勉強内容を公開 DMでお悩み相談受け付け中! https://twitter.com/galapagos_ito 自己紹介

#3.

はじめに 今回は保存期CKDについての内容になります

慢性腎臓病の診断と原因

#4.

目次 専門医にちゃんと紹介できるようになろう! かかりつけでできるちゃんとした治療を学ぼう!

#5.

ある日の外来で… 健診でCreが1.4あって 心配できたんですが… 歳のせいですね! このまま様子をみましょう!

#6.

腎機能障害を見つけたら まず急性なのか慢性なのか判断しよう! 慢性の場合は原因が何か考えよう!

#7.

慢性腎臓病 原因疾患 糖尿病 糸球体腎炎 腎硬化症

#8.

慢性腎臓病を見つけたら

専門医への紹介基準と目的

#9.

検査したところ… HbA1c 7.3% Glu 150mg/dL 尿蛋白 3+ 尿潜血 2+ やっぱり糖尿病か。 適当に血糖値下げときゃ いいでしょ。

#10.

注意点 プライマリ・ケア 専門医 の場合も

#11.

糸球体腎炎を疑うポイント

#12.

専門医に紹介する目的 原因精査 腎代替療法 進行抑制

専門医に伝えるべき情報

#13.

専門医紹介基準

#14.

専門医紹介基準 原因精査

#15.

専門医紹介基準 進行予防

#16.

専門医紹介基準 腎代替療法

#17.

専門医に伝える情報 基礎疾患(DM,HTなど) 腎機能推移・尿検査 認知能力・ACP 原因精査 腎代替療法 進行抑制

腎代替療法の種類と概要

#18.

腎代替療法 血液透析 腹膜透析 腎移植 簡単に説明して詳しくは専門医で!

#19.

慢性腎臓病 紹介 まとめ 慢性腎臓病の原因を考えよう! 紹介の基準と目的を押さえよう!

#20.

治療について 紹介する基準はわかったんですけど かかりつけではどこまで治療しますか? エビデンスがある部分だけ 押さえればそんなに難しくないよ!

慢性腎臓病の治療フローチャート

#21.

治療 フローチャート No Yes No Yes Yes

#22.

治療 フローチャート

#23.

治療 フローチャート No Yes No Yes Yes 蛋白尿はあるか? DMはAlb尿 血圧 <140/90mmHg 他にリスクあれば<130/80mmHg LDL>120mg/dLか? HbA1c>7%か? スタチン 血糖降下薬

#24.

慢性腎臓病 高血圧 ACE-I:ACE阻害薬 CCB:カルシウム拮抗薬 TZD:サイアザイド系利尿薬

#25.

治療 フローチャート No Yes No Yes Yes 蛋白尿はあるか? DMはAlb尿 血圧 <140/90mmHg 他にリスクあれば<130/80mmHg LDL>120mg/dLか? HbA1c>7%か? スタチン 血糖降下薬

#26.

慢性腎臓病 脂質異常症 eGFR<60ml/min/1.73m2 + LDL>120mg/dL で適応

#27.

治療 フローチャート No Yes No Yes Yes 蛋白尿はあるか? DMはAlb尿 血圧 <140/90mmHg 他にリスクあれば<130/80mmHg LDL>120mg/dLか? HbA1c>7%か? スタチン 血糖降下薬

#28.

慢性腎臓病 糖尿病 Alb尿あるならSGLT2阻害薬 まずはメトホルミン(使える容量で!)

腎性貧血の診断と治療目標

#29.

血糖降下薬 腎機能別容量

#30.

血糖降下薬 腎機能別容量

#31.

血糖降下薬 腎機能別容量

#32.

治療 フローチャート 腎性貧血 ESA 高K血症 カリウム吸着薬 代謝性アシドーシス 炭酸水素Na

#33.

腎性貧血 診断 腎性貧血の診断って どうすればいいんですか? 腎性貧血は除外診断! 他の貧血の原因をしっかり調べよう! 最終的には治療的診断になるね!

#34.

腎性貧血 治療目標 目標Hb 10.0〜11.5g/dL Hb>13g/dlは有害事象でるためNG フェリチン≦100ng/mL or/and TSAT≦20% → 鉄補充も!

腎性貧血の治療法と薬剤

#35.

腎性貧血 ESA(erythropoiesis stimulating agent 赤血球造血刺激因子製剤) ミルセラ®︎ 25μg 50μg 75μg 150μg 150μg 2週 2週 2週 4週 目標達成

#36.

腎性貧血 HIF-PH阻害薬 腎性貧血の飲み薬 副作用よくわからず (血栓症, 悪性腫瘍? 網膜症?) ESA使用できない場合に考慮

#37.

治療 フローチャート 腎性貧血 ESA 高K血症 カリウム吸着薬 代謝性アシドーシス 炭酸水素Na

#38.

高K血症 K吸着薬 一覧

#39.

高K血症 K吸着薬 使い分け 便秘あり Na負荷耐えられる Na負荷きつい 薬価払える

#40.

治療 フローチャート 腎性貧血 ESA 高K血症 カリウム吸着薬

慢性腎臓病の治療まとめ

#41.

代謝性アシドーシス eGFR<30ml/min/1.73m2からチェック! 静脈血ガスでOK! Na-Cl<36も疑うサイン! 治療は炭酸水素ナトリウム

#42.

慢性腎臓病 治療 まとめ まず尿蛋白をチェック! 血圧・脂質・血糖±SGLT2-Iが基本! Hb・K・HCO3-もチェック!

#43.

参考文献

#44.

さらにできる 慢性腎臓病

栄養療法と高リン血症の管理

#45.

今回の動画は… CKD管理としては前回の動画で十分! ただその他の項目のエビデンスについても 一応確認する動画になります!

#46.

今日のお品書き 02 カルシウム・リン 03 尿酸値 04 吸着炭 05 栄養療法

#47.

今日のお品書き

#48.

SGLT2阻害薬 SGLT2って種類多くないっすか? 違いとかあるんですか? 個人的には 現状わかっているエビデンスを 踏まえて使い分けているよ!

#49.

SGLT2阻害薬 使い分け

#50.

SGLT2阻害薬 使い分け

#51.

SGLT2阻害薬 使い分け

#52.

SGLT2阻害薬 腎機能 容量 1)日本腎臓学会 CKD治療におけるSGLT2阻害薬の適正使用に関するrecommendation

#53.

今日のお品書き

#54.

高リン・低カルシウム リンとかカルシウムってどうすれば いいかわかんないんですよね 基本はモニタリングのみでOK! どちらも治療介入の エビデンスはないよ。

#55.

高リン血症 高リン血症があると死亡率は増加するが 治療介入によるアウトカムの改善はエビデンスなし P>5.5mg/dL→食事療法 P>6.0mg/dL→薬物療法

#56.

高リン血症 薬物療法 だいたい低カルシウムもあるから カルシウム含有薬で一石二鳥だな! 実はカルシウム含有薬は 冠動脈を石灰化してしまうから 注意が必要なんだ!

#57.

高リン血症 薬物療法

#58.

高リン血症 薬物療法

#59.

低カルシウム血症 ちょっとめんどくさいなぁ PTHと25(OH)Dを測定して ビタミンDの適応を考えてね

#60.

低カルシウム血症 実際は 補正カルシウム値<7.5mg/dL  →ビタミンD製剤使用(高Caに注意!) まずは骨粗鬆症のスクリーニング+治療

#61.

今日のお品書き

#62.

高尿酸血症 そもそもUp to dateやKDIGOには記載自体ない 治療介入のエビデンスなし

#63.

吸着炭 そもそもUp to dateやKDIGOには記載自体ない 治療介入のエビデンスなし

#64.

今日のお品書き

#65.

栄養療法 蛋白制限 蛋白制限は唯一エビデンスのある栄養療法 Up to dateでは<0.8g/kgの推奨 高齢者ではフレイル・サルコペニアに注意 Cochrane Database Syst Rev. 2009 Jul 8;(3):CD001892.

#66.

栄養療法 塩分制限 塩分制限による腎保護のエビデンスはなし 一方高血圧ではエビデンスあり 高血圧合併あれば<6gを指導 N Engl J Med. 2021 Sep 16;385(12):1067-1077.

#67.

慢性腎臓病 まとめ まずは基本を抑えよう! (血圧・脂質・糖質±SGLT2-I) 余裕があれば+αも頑張ろう! (SGLT2-I使い分け・Ca・P・栄養)

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter