Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

お知らせ

ログイン

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

高麗謙吾

1/15

ERでの頻脈対応 -narrow QRS tachycardiaの3つのコツ-

  • 内科

  • 循環器内科

  • 初期研修医

  • ER
  • 頻脈
  • 循環器のトビラ
  • narrow QRS tachycardia
  • バルサルバ手技

23,029

323

更新

シェア

ツイート

高麗謙吾

小倉記念病院

スライドの見どころ

内容

頻脈をみつけたら(HR≧150)narrow QRS tachycardiaは腕の見せ所!!

こういう心電図を見たら、というお話

Valsalva手技

ここがコツ! -吸って止める方が簡単-

ここがコツ! -希釈してしまえば簡単-

narrow QRS regular tachycardia

ATPをうつと

さらにもう1歩!

コツは頻脈だけじゃない!!

本スライドの対象者

医学生/研修医/専攻医/専門医

テキスト全文

  • 1.

    循環器のトビラ×Antaa 高麗 謙吾 小倉記念病院 循環器内科 U-40HF Network 幹事 @ken_korai ERでの頻脈対応 -narrow QRS tachycardiaの3つのコツ- ERでの頻脈対応 -narrow QRS tachycardiaの3つのコツ-

  • 2.

    AR Panchal, et al. Circulation. 2020; 142(16S2): S366-468. American Heart Association CPR & First Aid Emergency Cardiovascular Care https://cpr.heart.org/より演者改変 頻脈をみつけたら (HR≧150) 原因の特定と治療 酸素投与、モニタ装着、静脈ルート、12誘導心電図 不安定な状態? wide QRS? (≧120ms) Cardioversion! 専門医へ相談 narrow QRS tachycardiaは腕の見せ所!! 血圧が低いor wide QRS(VT疑い) は、人を呼んでカルディオバージョンなので、研修医や救急医にとっては…

  • 3.

    こういう心電図を見たら、というお話

  • 4.

    Narrow QRS regular tachycardia 迷走神経刺激 ATP ベラパミル ClassⅠ   ClassⅠ ClassⅡa   J Brugada, et al. Eur Heart J 2020; 41: 655-720. 治療しながら診断 ① PSVT ② AFL ③ AT ④ AF 止まらない

  • 5.

    Narrow QRS 迷走神経刺激 ATP test ベラパミル Valsalva手技| 息を大きく吸って、鼻をつまんで口をつぐみ、息を吐こうとする。(15秒) 冷水で顔を洗うのもアリ ❌ 眼球圧迫・頸動脈マッサージは推奨しない A Appelboam, et al. Lancet 2015; 386: 1747-1753. P Gaudart, et al. Am J Emerg Med 2021; 41: 66-69.

  • 6.

    Valsalva手技10mlのシリンジの押し子が動くほど胸腔に圧をかける。さらに足上げまでするのが修正Valsalva手技。 Gavin Smith, et al. Emmerg Med Austrralas. 2009; 21(6): 449-454. A Appenlboam, et al. Lancet. 2015; 386(10005): 1747-1753. いらすとや 修正Valsalva手技の動画 (Lancet論文へのリンク) これだけしてもあまり止まらない…

  • 7.

    reverse Valsalva手技 息を吐く 鼻をつまみ、口を閉じる 息を吸う(10秒) ※自宅でやっても良いが、ふらついても良いように座位を指導 P Gaudart, et al. Am J Emerg Med 2021; 41: 66-69. ここがコツ! -吸って止める方が簡単-

  • 8.

    アデホス®︎ 0.5-1A=10-20mgを急速静注 半減期が短い(10秒)  ☑︎ 喘息は禁忌 急いで投与する必要がある? ATP 迷走神経刺激 Narrow QRS J Brugada, et al. Eur Heart J 2020; 41: 655-720. M McDowell, et al. Acad Emerg Med 2019: Epublished. ベラパミル ワソラン®︎ 1A=5mgを生食20mlで希釈してゆっくりiv ATPの再発例や副作用を嫌う ☑︎ 心機能低下例・心不全

  • 9.

    ここがコツ! -希釈してしまえば簡単- アデホス®︎ 10-20ml 生食20ml アデホス®︎ 10-20mg 生食    20ml M McDowell, et al. Acad Emerg Med 2019: Epublished. 一過性の気分不良が生じるので、投与前に声かけを 診断済みで心機能がわかれば、  ベラパミルも安心

  • 10.

    ここがコツ!  Valsalva手技やATPを投与して頻脈を停止させる時は、 心電図記録を残すと循環器内科医(特に不整脈医)に 感謝されます。

  • 11.

    narrow QRS regular tachycardia

  • 12.

    ATPをうつと

  • 13.

    WPW症候群はATP・ベラパミルは禁忌? pre-excited AF (δ波のある心房細動)のみで禁忌。 基本的にはnarrow & regular tachycardiaはOK! ただし、ATPでAFが誘発されることも (除細動器を近くに) δ波があることがわかっているなら、Ⅰ群薬が無難 J Brugada, et al. Eur Heart J 2020; 41: 655-720. 日本循環器学会/日本不整脈心電学会合同ガイドライン「2020年改訂版不整脈薬物治療ガイドライン」 さらにもう1歩!

  • 14.

    - 循環器には興味がある でもちょっと苦手 そんな皆さんようこそ - 「循環器、勉強しなきゃいけないけどちょっと…」そんなあなたが一歩踏み出すためのトビラがここに メディカルスタッフや研修医・内科専攻医はもちろん循環器医にもおすすめ ACSや心不全など主要疾患から、失神や術前評価まで基本の「き」から最新のガイドラインまで網羅した循環器の入門書 書店, Amazon, 楽天, 医書jpなどで好評発売中 本書のAmazonのページ→ コツは頻脈だけじゃない!!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください >

高麗謙吾さんの他の投稿スライド

心電図の基本のキ

877

251,672

最終更新:2020年10月11日




診療科ごとのスライド

内科(390)

消化器内科(58)

循環器内科(77)

呼吸器内科(79)

血液内科(34)

糖尿病内分泌代謝内科(51)

腎臓内科(32)

アレ膠リウマチ内科(31)

脳神経内科(98)

総合診療科(161)

救急科(353)

外科(35)

消化器外科(2)

呼吸器外科(3)

乳腺外科(0)

整形外科(84)

脳神経外科(16)

泌尿器科(21)

形成外科(21)

皮膚科(27)

眼科(19)

耳鼻咽喉科(13)

歯科口腔外科(9)

リハビリテーション科(10)

心臓血管外科(5)

小児科(50)

産婦人科(47)

精神科(62)

放射線科(53)

麻酔科(13)

緩和ケア科(23)

感染症科(206)

産業医(8)

初期研修医(373)

医学生(16)

その他(310)


Antaa Slide Post Banner
今すぐ投稿
Antaa Slide Post Banner今すぐ投稿

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

投稿者インタビュー
Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.