医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン
高血圧管理と心血管健康の重要性 L001.png

関連テーマから出会おう。

閲覧履歴からのおすすめ

Antaa Slide
頚動脈エコー 基礎から応用

頚動脈エコー 基礎から応用

菊野宗明

続けて閲覧
頚動脈狭窄症を見つけたら -診断と治療-

頚動脈狭窄症を見つけたら -診断と治療-

菊野宗明

続けて閲覧

1/15

#健康ハートの日 キャンペーン

関連するスライド

頚動脈エコー 基礎から応用

頚動脈エコー 基礎から応用

菊野宗明

72374

360

高血圧管理と心血管健康の重要性

投稿者プロフィール
高麗謙吾

小倉記念病院

4,480

7

投稿した先生からのメッセージ

降圧薬の講演会で使ってきたスライドを「健康ハートの日」のために編集。研修医や専攻医、非循環器専門の内科医の先生方に気軽に読んでもらえる内容、かつ、どのレベルの先生にも少し学びがあるような内容で作り直しました。高血圧を診ることのある非内科医の先生方もよければどーぞ。

概要

●タイトル

●心血管疾患の重要性

●オスラー先生の名言

●Essential 8

●高血圧という問題の大きさ

●血圧を良好に管理されているのは○人に1人

●目標血圧の伝え方

●血圧測定のコツ

●二次性高血圧っていつ疑うの?

●原発性アルドステロン症の基礎

●血圧を下げる非薬物治療

●降圧薬の選び方

●おまけ(知っておいても良いかもしれない高血圧の話)

●まとめ「心臓と血管を守ろう」

本スライドの対象者

医学生/研修医/専攻医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

頚動脈エコー 基礎から応用

頚動脈エコー 基礎から応用

菊野宗明

菊野宗明

72,374

360

頚動脈狭窄症を見つけたら -診断と治療-

頚動脈狭窄症を見つけたら -診断と治療-

菊野宗明

菊野宗明

36,387

228

#3 心不全患者の腎機能が悪くなったら【心不全診療ワンポイントレッスン】

#3 心不全患者の腎機能が悪くなったら【心不全診療ワンポイントレッスン】

うし先生

うし先生

34,254

175

非循環器内科医のための経胸壁心エコーと経食道心エコー

非循環器内科医のための経胸壁心エコーと経食道心エコー

福田芽森

福田芽森

384,782

1,509




テキスト全文

高血圧管理の重要性と医療費の関係

#1.

「健康ハートの日」Antaa啓発キャンペーン 高麗 謙吾 小倉記念病院 循環器内科 @ken_korai 循内的思考、人生100年時代の血圧の見方・考え方 (タイトルに反して気軽に読めるスライドです)

#2.

健康寿命を伸ばしたい? 医療費を抑えたい?? 心血管疾患(脳卒中含む)は 65歳以上で介護が必要となる最大要因 医療費に占める割合も最大 参考:「脳卒中と循環器病克服第二次5ヵ年計画全文」 (https://www.j-circ.or.jp/kihonhou_gokanen/)

心血管疾患リスクと高血圧の影響

#3.

『人は血管とともに老いる』 “ A man is as old as arteries.” Williams Osler あのオスラー先生も言っている!!

#4.

心臓や血管を守る8つの大切なこと 食事 運動 血糖 体重 脂質 血圧 禁煙 睡眠 Life’s Essential 8 AHA HP “Life’s Essential 8” (https://www.heart.org/en/healthy-living/healthy-lifestyle/lifes-essential-8)より作者改変

#5.

心血管疾患リスクの第1位は30年前からずっと高血圧! 1. 高血圧 2. 食生活 3. 高LDL血症 4. 大気汚染 5. 喫煙 6. 肥満 7. 高血糖 1990 1. 高血圧 2. 食生活 3. 高LDL血症 4. 大気汚染 6. 喫煙 5. 肥満 7. 高血糖 2019 GA Roth, et al. J Am Coll Cardiol. 2020; 76(25): 2982-3021.より作者作成 GBD 2017 Risk Factor Collaboratrors. Lancet. 2018; 392(10159): 1923-1994. 高血圧は健康寿命を失う 最大の危険因子!! 高血圧という未解決の問題

高血圧患者の治療状況と目標血圧

#6.

高血圧患者 4300万人 治療中 コントロール良好  27% 治療中 コントロール不良  29% 未治療 認知あり・なし  44% 参考:日本高血圧学会「高血圧症ガイドライン2019」 実は、120/80 mmHg以上すべての人に 血圧管理が必要とされている まずは血圧を測り、そして下げよう 140/90 mmHg以上で診断140/90 mmHg未満で管理それでも“良好”は3-4人に1人だけ

#7.

診断基準  診察室血圧   家庭血圧  目標血圧  診察室   家庭  家での血圧は120/70mmHgを目指そう 日本高血圧学会「高血圧症ガイドライン2019」 日本腎臓学会「エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン2023」 75 歳以上 or 尿蛋白陰性CKDは 少し緩めでも良いかもしれない   140/90 mmHg以上 135/85 mmHg以上   130/80 mmHg未満 125/75 mmHg未満 ※125/75未満でも良いが、数字を出すとだいたい   〇〇くらいとなりがち。   筆者は「達成は難しいかもしれないが」   と前置きをして、目標は120/70と明示している。

血圧測定方法と二次性高血圧症の疑い

#8.

血圧の測り方を知ってますか? 朝or夜に    朝なら起床後早めにトイレだけ済ませて (内服前に)    夜なら就寝前にあと寝るだけの状態で (入浴後に) 座位で1-2分は安静にしてから 上腕で測定する 参考:日本高血圧学会「高血圧症ガイドライン2019」

#9.

二次性高血圧症を疑うキッカケ!! 通常の(本態性)高血圧症は家族歴があり、20-30代から血圧が高めで、 徐々に血圧が上昇する。(そうでない時に二次性を疑う) 突然の異常高値(昨年の健診で正常) 若年で異常高値 治療抵抗性(4剤以上の降圧剤が必要) 臓器障害やSASの合併(心肥大・腎症・網膜症の合併) 参考:FLJ Visseren, et al. Eur Heart J 2021; 42: 3227-3337.

原発性アルドステロン症と非薬物治療の効果

#10.

特に注意が必要な原発性アルドステロン症 全高血圧症患者の10%。 治療抵抗性の5人に1人。 未診断のケースが多い。 片惻性では副腎摘出術が勧められる。 MRAは両側性や手術を希望しない方に有効。 GP Rossi, etal. J Am Coll Cardiol 2006; 48(11): 2293-300. B Strauch, et al. J Hum Hypertens 2003; 17(5): 349-352. H Wachtel, et al. Curr Cardiol 2021; 23(7): 89. M Satoh, et al. Hypertens Res 2019; 42(6): 817-824.

#11.

DK Arnett, et al. JACC 2019; 74(10): e177-232. FLJ Visseren, et al. Eur Heart J 2021; 42: 3227-3337. N Covassin, et al. J Am Coll Cardiol. 2022; 79(13): 1254-1265. E Tasali, et al. JAMA Intern Med. 2022; 182(4): 365-374. Scott H, et al. Hypertension. 2023;80(5):1117-1126. 非薬物治療の効果は大きくないが、安全で薬物治療の有効性を向上させる 食事(DASH食) 減塩 カリウム摂取 運動 節酒 血圧低下効果 -5 mmHg -11 mmHg -4 mmHg -5 mmHg -4 mmHg 睡眠の大切さ 不十分・不規則な睡眠は血圧上昇と関連 十分な睡眠で摂取カロリーが減少 睡眠制限で内臓脂肪が増加 禁煙の重要性 喫煙は血圧やコレステロール管理の効果を減弱する可能性がある

降圧薬の選び方と心血管健康の維持

#12.

降圧薬の選び方 多少の違いはあれど、結局は多剤(2-3剤)併用が必要。(こだわり過ぎない!!) 優先される適応のある薬剤を忘れない。(併存疾患の治療を忘れない!!) 使いやすいのは、カルシウム拮抗薬 糖尿病や蛋白尿があれば、ACE阻害薬・ARBが優先   適応があればMRA/MRB、SGLT2iも重要 サイアザイド系利尿薬の追加を検討 左室駆出率の低下した心不全や頻脈性不整脈があればβ遮断薬 治療抵抗性にはMRA/MRBも選択肢 C Thomopoulos, et al. J Hypertens. 2015; 33(7): 1321-1341. Mancia Chairperson G, et al. J Hypertens. 2023 Jun 21. Epub ahead of print. the SPRINT Research Group. N Engl J Med 2015; 373: 2103-2116.

#13.

おまけ 降圧薬は夕食後の内服が良いかもしれないと言われていたが、最近の研究では内服の時間帯でアウトカムに有意差はなかった。 内科入院の患者に血圧高値はよく見られるものの、安易な降圧強化はアウトカムを悪化させるかもしれない。   (血圧は落ち着いている時にコントロールを) Mackenzie IS, et al. Lancet. 2022;400(10361):1417-1425. Rastogi R, et al. JAMA Intern Med. 2021;181(3):345-352.

#14.

Take Home Message 心臓と血管を守ろう!! 健康寿命は大事。予防は大事。 血圧を測ろう!! “血圧高め”でも生活習慣の見直しを。 血圧を下げるのなら、しっかりと継続的に。 

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter