1/57
医療法人小内医院
糖尿病診療の神髄!治療は薬だけではない。食事や運動だけでもない。心だ!チームで社会を揺り動かす糖尿病診療、是非ご堪能ください!
ステロイド副作用管理~潰瘍/感染/骨/血圧/血糖/コレステロールのoverview
#ステロイド #糖尿病 #高血圧 #脂質異常症 #骨粗鬆症 #ニューモシスチス肺炎 #潰瘍
86
6,379
糖尿病治療薬アルゴリズム 〜薬効ごとのまとめ〜
#糖尿病 #ビグアナイド #メトグルコ #SGLT2阻害薬 #GLP-1 #チアゾリジン #SU薬 #グリニド薬 #DPP4 #α-GI #イシヤク
108
30,792
患者ケアの質向上につながる!メディカルスタッフとのコミュニケーションのコツ
#コミュニケーション #飯塚病院 #チーム医療 #メディカルスタッフ
25
5,547
健やかにいきいきと働き続けるために〜就労と糖尿病の関係性〜
#糖尿病 #小内塾 #働き方改革 #糖尿病連携手帳 #就労者支援
7
3,350
自覚症状が出てからでは遅い!?糖尿病なら眼科を受診する理由
#糖尿病 #眼科 #糖尿病網膜症 #新福田分類 #Davis分類 #増殖糖尿病網膜症
18
4,434
歯周病は糖尿病の第6の合併症
#糖尿病 #歯科口腔外科 #歯周病 #歯周炎 #歯肉炎
13
2,321
【5分で学べる】ERでの低血糖治療のまとめ【ER頻用薬シリーズ】
#救急外来 #救急科 #みんなの救命救急科 #糖尿病内科 #初期研修医 #内分泌
87
14,439
腎臓の生理を理解すると簡単 02〜腎性貧血、低Ca血症、高P血症〜
#高P血症 #低Ca血症
70
9,539
糖尿病患者の高血圧、脂質コントロール
#DM #生活習慣病 #家庭血圧
68
7,959
【疾患別】眼科併診のタイミング
#甲状腺眼症
26
3,610
これで完璧!シックデイマニュアル
#糖尿病代謝内分泌内科 #サイトカイン #スルホニル阻害薬 #DKA #高血糖高浸透圧症候群 #シックデイ
203
32,109
ちゃんとできる!骨粗鬆症!
#整形 #総合診療 #家庭医療 #プライマリ・ケア #骨粗鬆症 #骨折
308
256,581
【2020年最新ガイドライン参照】成人BLSの改訂点まとめ
#BLS #AED #救急外来 #研修医 #CPR #心肺蘇生教育 #心肺蘇生 #みんなの救命救急科 #死戦期呼吸 #除細動
31
22,665
抗菌薬を使用する前に培養をとろう!尿培養編
#感染症 #尿路感染症 #尿沈渣 #腎盂腎炎 #尿培養 #尿定性 #前立腺炎 #膀胱炎
43
10,330
歴史から学ぶ関節リウマチ診療
#関節リウマチ #間質性肺炎 #皮膚筋炎 #リウマチ膠原病
14
6,842
アルコールの問題を抱える患者さんにであったら
#精神科 #コンサルテーション #アルコール依存症 #飲酒量低減治療 #SBIRT #CAGE #AUDIT-C #ブリーフ・インターベンション #陰性感情 #飲酒日記
17
4,940
諦めないで、その痛み 緩和ケアに役立つ放射線治療
#緩和ケア #放射線科 #オピオイド #癌性疼痛 #骨転移 #緩和的放射線治療 #Oncologic Emergency #緩和照射 #ラジウム223
23
5,300
女性の鼠径部ヘルニア、どうします?〜女性の鼠径部膨隆を見たら何を考えるか〜
#産婦人科 #消化器外科 #鼠径ヘルニア #鼠径部ヘルニア #Nuck管水腫 #鼠径部子宮内膜症
21
5,515
救急外来に発熱の赤ちゃんが来られましたー どう対応しますか? ー
#予防接種後発熱 #Step-by-Step法 #うつ熱 #3か月以降の発熱
67
10,782
【公式】Antaa Slideの投稿方法
#お知らせ
35
62,679
2018.7.28(土曜日) 京都国際会館 医療法人 小内医院 小内 裕 第6回日本糖尿病療養指導学術集会 日本糖尿病協会 ウイリアム・カレン賞 受賞記念講演 チームで歩んだ糖尿病診療 〜迷わず行けよ、行けばわかるさ〜 写真で綴る
日本糖尿病協会 COI開示 発表者名: ◎ 小内 裕 演題発表に関連し、開示すべきCOI関係にある企業などはありません。
本講演内容における免責事項 <承認外の情報について> 本講演内容には一部、国内承認外の効能・効果、用法・用量の臨床成績等が含まれる場合がありますが、承認外の処方を推奨するものではありません。 国内で承認された効能・効果、用法・用量につきましては、当該製品の添付文書をご参照ください。 <未承認薬の情報について> 本講演内容には一部、国内の未承認薬の臨床成績等が含まれる場合がありますが、未承認薬の処方を推奨するものではありません。 <症例提示について> 本講演内容には一部、有効例等の症例報告に関する情報が含まれる場合があります。その報告がすべての症例にあてはまるものではなく、当該医薬品の処方を推奨するものではありません。 国内で承認された効能・効果、用法・用量、使用上の注意につきましては、当該製品の添付文書をご参照ください。 <他社医薬品の紹介について> 本講演内容には一部、他社医薬品の臨床成績等に関する情報が含まれる場合があります。 当該医薬品の効能・効果、用法・用量、使用上の注意につきましては、当該医薬品の添付文書をご参照ください。
略歴 小内 裕 (こうちゆう) 1980年4月20日 山形県生まれ 38歳 1993年4月:秀明学園入学(埼玉) 1999年3月:秀明学園卒業(埼玉) 2000年4月:埼玉医科大学医学部入学 2006年3月:埼玉医科大学医学部卒業
略 歴 所属学会等: 日本内科学会総合内科専門医、日本糖尿病学会専門医、日本肥満学会専門医、 日本病態栄養学会所属、アジア糖尿病学会所属、認定産業医、 糖尿病カンバセーション・マップTMエキスパートトレーナー、 糖尿病療養指導カードシステムTMトレーナー、臨床研修指導医
日本糖尿病学会編・著:糖尿病治療ガイド2020-2021. p31, 文光堂, 2020 糖尿病治療の目標 健康な人と変わらない人生 健康な人と変わらない寿命の確保 糖尿病の合併症 糖尿病細小血管合併症(網膜症、腎症、神経障害)および動脈硬化性疾患(虚血性心疾患、脳血管障害、末梢動脈疾患)の発症、進展の阻止 血糖、血圧、脂質代謝の良好なコントロール状態と適正体重の維持、および禁煙の遵守 糖尿病 advocacy 学会・患者団体・行政
Chubu Rousai Hospital 中部ろうさい病院 中部ろうさい病院(名古屋市港区港明1丁目) 港区 45.7 Km2 62,000世帯 15.2万人 JR名古屋駅
中部ろうさい病院・糖尿病サポートチーム設立
薬物療法 食事療法 運動療法 糖尿病療養支援 糖尿病に 対する○○ 理想とする糖尿病治療
みんなで、糖尿病教室!
みんなで、お料理実習!
みんなで、楽しく、バイキング!
みんなで、運動教室!
血糖測定、しませんか?
待ち時間でも、ちょっと勉強。
市民公開講座は、大盛況!
糖尿病カンバセーション・マップ™
糖尿病カンバセーション・マップ™の臨床効果: マップ実施前後のデータ (糖尿病カンバセーション・マップTMに参加した糖尿病患者83名のデータ) 4th AASD (2012): Y. Kouchi, E. Nakashima, N. Hotta “Evaluation of the Utility of Diabetes Conversation Map TM in Japanese Diabetic Patients.”
-
ORIMOTO HOSPITAL 織本病院 一般病院 92床 創立65年 ORIMOTO HOSPITAL 埼玉県 東京都
ORIMOTO HOSPITAL ORIMOTO HOSPITAL 糖尿病委員会・サポートチームの設立
糖尿病連携手帳 患者さんの治療に関する情報共有を円滑化し、医療スタッフの連携を促進、質の高い教育・支援の実現を支援するツール 使用できる人 ●医療従事者(日糖協会員問わず) ●患者さん(日糖協会員問わず) ☛ご入手ご希望の方は日糖協事務局へ お問い合わせください!
ORIMOTO HOSPITAL ORIMOTO HOSPITAL 糖尿病外来 問診票の作成
ORIMOTO HOSPITAL ORIMOTO HOSPITAL 外来におけるパンフレット・ポスターの充実 ならびにDVD放映
患者さんごとにテーラーメイドな療養指導の実践を支援! 糖尿病療養指導カードシステム ・79枚の指導項目カードと71枚の指導箋を組みあわせたツール ・個々の患者さんに適したプランを進捗に応じてカスタマイズ ・チームで患者さんの情報を共有
ORIMOTO HOSPITAL ORIMOTO HOSPITAL 例) 10月13日(木)「効果的なウォーキングについて」 理学療法士 11月14日(月)「定期受診のすすめ」 看護師 「インスリン誕生秘話」 医師 織本病院 糖尿病教室
ORIMOTO HOSPITAL ORIMOTO HOSPITAL 病院内勉強会
ORIMOTO HOSPITAL ORIMOTO HOSPITAL 世界糖尿病デーのイベント
ORIMOTO HOSPITAL ORIMOTO HOSPITAL
HbA1cの推移 (%) 第60回日本糖尿病学会年次学術集会/9th AASD 小内 裕(織本病院・糖尿病サポートチーム) 当院における糖尿病サポートチームの取り組み〜医師の立場から言えること〜
毎年8月24日~26日に開催される新庄まつりは、日本の「山・鉾・屋台行事」としてユネスコの無形文化遺産に登録されている。雪まつりや民謡まつりなど、冬の行事も多彩。戸沢氏由縁の史跡や、俳聖松尾芭蕉の足跡が残る。 新庄市ホームページより ふるさと:山形県新庄市
新庄市の人口推移
-
企業 行政 理想とされる糖尿病のチームアプローチ ・余命が短い ・罹病期間が長い ・脆弱 ・合併症がある ・精神的問題 ・薬剤忍容性の問題 ・受診/薬剤費の問題 などなど ・糖尿病合併症が進行 ・患者の好み ・社会的および知識レベルの問題 ・認知機能障害 問題点を加味して プランを立てる 2019年3月に山形糖尿病療養指導士が誕生! 友人 家族 眼科 歯科
-
ORIMOTO HOSPITAL 地域糖尿病サポートチーム 「最上糖尿病連携研究会の設立」 山形県糖尿病療養指導士 地域別分布(389名)
フットケア勉強会
-
糖尿病市民公開講座(2019年)
新庄市との夢のコラボレーション
-
COVID-19
-
新型コロナウイルス感染拡大下における 糖尿病患者を対象とした電話再診の意識調査 公益社団法人日本糖尿病協会臨床研究倫理委員会において審査・承認済(通知番号: 200408-1-1) 日本病態栄養学会・論文採用(2020.10)
公益社団法人日本糖尿病協会臨床研究倫理委員会において審査・承認済(通知番号: 200408-1-1) 日本病態栄養学会・論文採用(2020.10) 「2020年4月現在におけるCOVID-19の拡大に対する不安感はどの程度か」に関する5段階評価の分布
公益社団法人日本糖尿病協会臨床研究倫理委員会において審査・承認済(通知番号: 200408-1-1) 日本病態栄養学会・論文採用(2020.10) 「COVID-19の拡大に伴い,時限的・特例的に 糖尿病患者での電話再診が可能となるが, それに対する不安があるか」に関する5段階評価の分布
公益社団法人日本糖尿病協会臨床研究倫理委員会において審査・承認済(通知番号: 200408-1-1) 日本病態栄養学会・論文採用(2020.10) 「COVID-19が終息しても電話再診を 続けていきたいか」に関する5段階評価の分布
-
-
-
-
最上地域の ラジオ、開設間近! みんな、聞いてね! 新庄コミュニティ放送株式会社 「あすラジ」
あるときは…糖尿病専門医 小内 裕 あるときは… ミュージシャン You Coach
最後に、楽しみながら血糖を下げましょう!
「いすいーっす!たいそう」
ご清聴ありがとうございました!