1/34
内科
初期研修医
千葉大学医学部
人工栄養の適応、
投与経路からカロリー計算、
栄養の割合の比率などを論文などを交えてまとめました。
手術室の外での鎮痛・鎮静入門(薬剤の特徴を交えて)
#PSA
71
43,119
【MKSAP】問題と学ぶ ~急性下痢症 と CD~
#下痢
20
18,259
【MKSAP】簡単解説 DVT
#DVT #MKSAP
36
16,329
ショック状態の重症人工呼吸器患者における急性腸管虚血の関連因子:NUTRIREA2 trialの事後解析
#総合診療 #栄養 #集中治療 #抄読会 #G-More Project #佐賀大学総合診療部 #GMore
12
7,024
栄養と輸液/点滴の考え方、計算方法とその実際
#輸液 #栄養 #塩分 #点滴 #refeeding #蛋白質 #炭水化物 #脂質 #カリウム
416
75,388
【2022年改訂版】誤嚥性肺炎のABCDEアプローチ〜リスク、食事、薬剤、リハ〜
#誤嚥性肺炎 #ABCDEアプローチ #栄養 #リハビリテーション #口腔ケア #薬剤性パーキンソニズム #食事形態
251
123,350
歴史から学ぶ関節リウマチ診療
#関節リウマチ #間質性肺炎 #皮膚筋炎 #リウマチ膠原病
14
6,842
骨髄生検って?! 血液内科医が実際体験しながら解説してみた!!
#白血病 #血液内科 #骨髄
17
2,147
No more 耐性菌!!初期研修医が知っておきたい尿路感染症の適切なアプローチ
#無症候性細菌尿 #尿中亜硝酸陽性 #CVA叩打痛 #急性腎盂腎炎
66
12,519
<東京北プレゼン部:図をつかいこなす 集合>ベン図>
#総合診療 #プレゼン #東京北 #東京北プレゼン部 #東京北総診 #ロールキャベツ系総診 #ダイアグラム #図 #ベン図
5
1,268
医学生や研修医に届けたい血液内科の魅力 4選!!
#医学生 #腰椎穿刺 #初期研修医 #血液内科 #中心静脈穿刺 #ローテーション
4
4,411
尿閉の診察~カテーテルの抜去を目指して~アプローチの方法
#膀胱肉柱 #前立腺肥大 #尿閉 #畜尿機能障害 #膀胱カテーテル #水腎症 #排尿機能障害
74
10,903
【2020年最新ガイドライン参照】成人BLSの改訂点まとめ
#BLS #AED #救急外来 #研修医 #CPR #心肺蘇生教育 #心肺蘇生 #みんなの救命救急科 #死戦期呼吸 #除細動
31
22,665
抗菌薬を使用する前に培養をとろう!尿培養編
#感染症 #尿路感染症 #尿沈渣 #腎盂腎炎 #尿培養 #尿定性 #前立腺炎 #膀胱炎
43
10,330
歴史から学ぶ関節リウマチ診療
#関節リウマチ #間質性肺炎 #皮膚筋炎 #リウマチ膠原病
14
6,842
アルコールの問題を抱える患者さんにであったら
#精神科 #コンサルテーション #アルコール依存症 #飲酒量低減治療 #SBIRT #CAGE #AUDIT-C #ブリーフ・インターベンション #陰性感情 #飲酒日記
17
4,940
諦めないで、その痛み 緩和ケアに役立つ放射線治療
#緩和ケア #放射線科 #オピオイド #癌性疼痛 #骨転移 #緩和的放射線治療 #Oncologic Emergency #緩和照射 #ラジウム223
23
5,300
女性の鼠径部ヘルニア、どうします?〜女性の鼠径部膨隆を見たら何を考えるか〜
#産婦人科 #消化器外科 #鼠径ヘルニア #鼠径部ヘルニア #Nuck管水腫 #鼠径部子宮内膜症
21
5,533
救急外来に発熱の赤ちゃんが来られましたー どう対応しますか? ー
#予防接種後発熱 #Step-by-Step法 #うつ熱 #3か月以降の発熱
67
10,782
【公式】Antaa Slideの投稿方法
#お知らせ
35
62,679
Nutrition support Nutrition support 千葉大学医学部6年 金上 輝明 千葉大学医学部6年 金上 輝明
2 Nutrition support とは 経腸 or 非経口で カロリー、電解質、ビタミン、ミネラル、微量元素、水分 を供給すること Acute critical illness 異化 > 同化、脂肪の利用障害 炭水化物の補給、筋肉のアミノ酸への変化を緩和
3 Nutrition support の種類 Enteral nutrition Parenteral nutrition
4 適応 High nutritional risk 意図的な経口摂取ができない 経腸栄養禁忌の場合に経静脈栄養 基本的に経腸栄養
5 適応 High nutritional risk 意図的な経口摂取ができない 経腸栄養禁忌の場合に経静脈栄養 基本的に経腸栄養 状態が良くて5~7日以内に経口摂取が可能な場合 人工栄養は必要ない!
6 禁忌 Ileus や 消化管吻合は禁忌ではない!
7 Nutrition risk Poor nutrition status と 疾患の重症度
8 Nutrition risk Poor nutrition status と 疾患の重症度
9 投与開始時期 経腸栄養 経静脈栄養 (栄養状態〇) 経静脈栄養 (栄養状態×)
10 Access 経腸栄養 経静脈栄養
11 Access 経腸栄養 経静脈栄養 Gastric Post-pyloric 中心静脈 末梢静脈 使用頻度
12 Access 経腸栄養 経静脈栄養 Gastric Post-pyloric 中心静脈 末梢静脈 使用頻度 2種類のチューブがある 1. Sump tube 2. Feeding tube ・太くて硬い ・細くて柔軟 ・長い期間の経腸栄養 ・胃の減圧に使用 ・短い期間の経腸栄養
13 Access 経腸栄養 経静脈栄養 中心静脈 末梢静脈 Post-pyloric Gastric 誤嚥のリスク高い or gastric EN に耐えられない
14 Access 経腸栄養 経静脈栄養 Gastric Post-pyloric 中心静脈 末梢静脈はめったに使用しない
15 Access 経腸栄養 経静脈栄養 Gastric Post-pyloric 中心静脈
16 Dosing weight Dosing weight = カロリー計算に使用する体重 Underweight (BMI < 18.5 kg/㎡) Normal (BMI 18.5 ~ 24.9 kg/㎡) Overweight (BMI 25 ~ 29.9 kg/㎡) Obese (BMI > 30 kg/㎡) 実測体重 PSU 2010 を使用
17 Dosing weight Dosing weight = カロリー計算に使用する体重 Underweight (BMI < 18.5 kg/㎡) Normal (BMI 18.5 ~ 24.9 kg/㎡) Overweight (BMI 25 ~ 29.9 kg/㎡) Obese (BMI > 30 kg/㎡) 実測体重 PSU 2010 を使用 浮腫による体重増加を考慮する
18 The Penn State University 2010 MSJ:男性 5 + 10 × Weight (kg) + 6.25 × Ht (cm) - 5 × Age (y) 女性 -161 + 10 × Weight (kg) + 6.25 × Ht (cm) - 5 × Age (y) Tmax:過去24時間の最大の体温 (℃) VE:分時換気量 (L/minute) Dosing weight = IBW + 0.4 (ABW - IBW)
19 栄養
20 栄養 蛋白 炭水化物 脂質 カロリー 25~30 kcal/kg/day ただし… 重症患者 体重増加が望まれる場合 初めの1週間 8~10 kcal/kg/day 35 kcal/kg/day を目標
21 栄養 Mild to moderate illness Critical illness 0.8~1.2 g/kg/day (IBW) 1.2~1.5 g/kg/day (IBW)
22 栄養 腎機能障害のとき どうするんや
23 栄養 Critical illness のときは問題なし! CRRT のときはさらに問題なし! 安心してください!
24 栄養 低炭水化物/高脂肪や高炭水化物/低脂肪 は特に何も改善させない
25 Formulation 経腸栄養 経静脈栄養
26 Formulation 経腸栄養 経静脈栄養
27 Formulation 経腸栄養 経静脈栄養 別に投与が必要なときも 脂肪乳剤、ビタミン、ミネラル ・脂肪乳剤 卵・大豆アレルギーに注意
28 Monitoring Refeeding syndrome と Wernike脳症 に注意 経腸栄養 経静脈栄養 ルーチンの GRV 測定 は推奨されない! 水分バランス、電解質を 1日1回以上測定 開始時はより頻繁に計測
29 Complications 経 腸 栄 養 経 静 脈 栄 養
30 Complications 下痢 誤嚥 血流感染 経 腸 栄 養 経 静 脈 栄 養 and
31 Complications 下痢 誤嚥 血流感染 経 腸 栄 養 経 静 脈 栄 養 and
32 Complications 血流感染 経 腸 栄 養 経 静 脈 栄 養 下痢 誤嚥 and 最大の清潔操作と手洗いの徹底 で多くは防ぐことができる
33 Take home massage 人工栄養が本当に必要か考慮する 経腸栄養をできる限り使用 手洗いと清潔操作を徹底しよう
34 出典 1. Up to date ・nutrition support in critically ill patients 2. Dynamed plus ・enteral nutrition support in adult ・parenteral nutrition support in adult 3. Guideline 2016 https://www.nature.com/articles/ajg201628#t5 4. 論文