医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン

このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

救急専門医が教える怖い咽頭痛〜まずすべき対応〜 L1.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/27

関連するスライド

【5分で学べる】高カリウム血症治療のまとめ【ER頻用薬シリーズ】

【5分で学べる】高カリウム血症治療のまとめ【ER頻用薬シリーズ】

三谷雄己

128835

551

救急専門医が教える怖い咽頭痛〜まずすべき対応〜

投稿者プロフィール
masa1019@救急科、内科

総合病院

110,530

493

概要

咽頭痛疾患は、上気道閉塞を起こす前の早期治療が重要です。救急科・耳鼻咽喉科・内科等で咽頭痛を診る先生に向けて、実際の症例を中心に上気道閉塞を起こす可能性のある疾患と対応についてまとめました。

◎目次

・どんな咽頭痛が怖いのか

・上気道閉塞を示唆する所見

・上気道閉塞所見があったらどうする?

・挿管の準備とは?

・急性喉頭蓋炎

・Lemierre’s syndrome

・Ludwig angina

・Pseudo Ludwig angina

・扁桃周囲膿瘍

・Q.咽頭痛は咽頭や頭部疾患だけ気にしたらいい?

・Take home message

本スライドの対象者

研修医/専攻医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

【5分で学べる】高カリウム血症治療のまとめ【ER頻用薬シリーズ】

【5分で学べる】高カリウム血症治療のまとめ【ER頻用薬シリーズ】

三谷雄己

三谷雄己

128,835

551

聞こえと難聴の耳寄りな話 小児難聴から補聴器まで〜難聴について相談された時どうします?

聞こえと難聴の耳寄りな話 小児難聴から補聴器まで〜難聴について相談された時どうします?

音良林太郎

音良林太郎

18,086

94

循環器内科に紹介して欲しいBrugada症候群の心電図

循環器内科に紹介して欲しいBrugada症候群の心電図

DR.CARDIO@循環器内科

DR.CARDIO@循環器内科

24,716

138

頚動脈狭窄症を見つけたら -診断と治療-

頚動脈狭窄症を見つけたら -診断と治療-

菊野宗明

菊野宗明

32,907

215


masa1019@救急科、内科さんの他の投稿スライド

すべて見る


テキスト全文

咽頭痛の危険因子と症状

#1.

救急専⾨医が教える 怖い咽頭痛 まずすべき対応 masa1019@救急科、内科

#2.

どんな咽頭痛が怖いのか ➜上気道閉塞を起こす疾患が怖い 急性喉頭蓋炎 Lemierre Ludwig 症候群 angina 扁桃周囲膿瘍 咽後膿瘍

#3.

上気道閉塞を⽰唆する所⾒ 【Tripod position】 Ø嗄声(声⾨が狭いことを⽰唆している) Ø流涎(咽頭の痛みで唾液を飲み込めない) ØStridor(頚部で聴取する、吸気時狭窄⾳) ØTripod position (頸部伸展、腕を使って体幹を⽀える、顎で気道を開こうとする) 1つでもあれば、すぐに助けを呼んで処置室へ移動せよ 気道閉塞させないために、体位は必ず座位を保つことが重要 Up to date Epiglottitis (supraglottitis): Clinical features and diagnosis

上気道閉塞の対応と準備

急性喉頭蓋炎の診断と治療

Lemierre症候群の概要と予防

Lemierre症候群の症例解析

Ludwig anginaの診断と治療

Pseudo Ludwig anginaの症例

扁桃周囲膿瘍の疫学と治療

咽頭痛のウイルス感染症の識別

咽頭痛と急性冠症候群の関連

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter