医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン

このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

『論文にするために』プライマリ・ケア研究 はじめの一歩 Vol.11 L001.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/50

関連するスライド

“頬骨骨折” ~必ず出会う頻出症例~ 救外やるなら知っておきたいシリーズPart 4

“頬骨骨折” ~必ず出会う頻出症例~ 救外やるなら知っておきたいシリーズPart 4

shun@形成外科

92235

322

『論文にするために』プライマリ・ケア研究 はじめの一歩 Vol.11

投稿者プロフィール
金子惇

公立大学法人横浜市立大学附属病院

7,376

18

概要

目標

 ①研究をするだけでなく論文を書いてみようと思える

 ②論文を書くときにどこから手をつければいいかイメージ出来る

5月28日に配信された「プライマリ・ケア研究 はじめの一歩 Vol.11『論文にするために』」の講義スライドです!

配信のアーカイブ視聴はこちらから↓

https://qa.antaa.jp/stream/contents/207

【論文にする技術を学ぶ💪】

Antaa QA”プライマリ・ケア研究”グループ限定のプレミアムレクチャー!🎉

気になる第11回のテーマは「論文にするために」。

これまでのレクチャーで学んできたことを論文にするために必要なことを丁寧に解説いただきました!

ぜひ配信のアーカイブを見て、論文にする技術を身につけましょう!

本スライドの対象者

専攻医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

“頬骨骨折” ~必ず出会う頻出症例~ 救外やるなら知っておきたいシリーズPart 4

“頬骨骨折” ~必ず出会う頻出症例~ 救外やるなら知っておきたいシリーズPart 4

shun@形成外科

shun@形成外科

92,235

322

コロナ禍で変わっていく地域の状況に対して、プライマリ・ケア医は何をしてきたのか?

コロナ禍で変わっていく地域の状況に対して、プライマリ・ケア医は何をしてきたのか?

春田淳志

春田淳志

4,394

11

あなたのとなりのシェーグレン~プライマリケアで診るシェーグレン症候群~

あなたのとなりのシェーグレン~プライマリケアで診るシェーグレン症候群~

ゆっこ@膠原病・リウマチ

ゆっこ@膠原病・リウマチ

20,572

132

健康診断で要精査 貧血の対応方法

健康診断で要精査 貧血の対応方法

湯浅駿

湯浅駿

28,716

205


金子惇さんの他の投稿スライド

すべて見る


テキスト全文

プライマリ・ケア研究の概要と目標設定

#1.

プライマリ・ケア研究はじめの一歩 Vol.11 横浜市立大学大学院データサイエンス研究科  プライマリ・ケアリサーチユニット 浜松医科大学 地域家庭医療学講座  金子 惇 MD, PhD         論文  にするために やる気のない人集まれ!

#2.

卒後14年目

論文作成の重要性と動機

論文執筆における基本的な考え方

論文の構成と書き始めるポイント

論文執筆の具体的な手法とフォーマット

英文校正と投稿先の選定基準

論文投稿の流れと注意点

査読プロセスとリビジョンの重要性

次回のプライマリ・ケア研究の展望

プライマリ・ケア研究のサポート体制と連絡先

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter