医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide
診療科
特集

お知らせ

ログイン

このスライドは会員限定コンテンツです。
今すぐアカウント登録(無料)して、続きを読みましょう!

コロナ禍で変わっていく地域の状況に対して、プライマリ・ケア医は何をしてきたのか? L001.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

1/36

関連するスライド

2022.1.23時点の酸素投与を要さない軽症COVIDの治療まとめ

2022.1.23時点の酸素投与を要さない軽症COVIDの治療まとめ

新米ID

11208

107

コロナ禍で変わっていく地域の状況に対して、プライマリ・ケア医は何をしてきたのか?

投稿者プロフィール
春田淳志

慶應義塾大学 医学教育統轄センター

4,325

11

概要

コロナ禍の現場で何が起きていたのか? 医療現場だけでなく、地域や生活の場で何が起きていたのか?

本スライドでは、地域や生活の場に関心を持つ傾向にあるプライマリ・ケア医に注目したインタビュー調査から得られた知見をご紹介します。

第1波、第2波で現場の医師たちがどのようなことを経験してきたのかを振り返るきっかけとなれば幸いです。

<全体の知見(本スライドp9より)>

・この知見は限られた10人+研究者らの経験から紡ぎだされた。

・地域による流行差が顕在化し、自らの地域を中心としたエピソードを語るだけでなく、COVID-19の伝播の観点から中核都市を含む周辺地域との関連で語られた。

・時間感覚としては客観的日付に準じた記憶よりも、感情的インパクトの大きい事柄を時間的記憶と紐づけて過去の記憶を思い出して語り、客観的日付と主観的記憶の 相違が生じることもあった。

・時期(フェーズ)の変遷と地域の流行状況により、各医師がもつコンテキストに合わせて、目の前の現実は変化した。

※本スライドは、2020年11月26日のAntaaオンライン配信で使用したスライドです。

【このスライドの解説動画はこちら】

https://qa.antaa.jp/stream/contents/90

本スライドの対象者

専攻医/専門医

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください

関連するスライド

2022.1.23時点の酸素投与を要さない軽症COVIDの治療まとめ

2022.1.23時点の酸素投与を要さない軽症COVIDの治療まとめ

新米ID

新米ID

11,208

107

もう悩まない!血尿診療の3Rules!

もう悩まない!血尿診療の3Rules!

舛森悠

舛森悠

225,404

519

ウィズコロナ時代の感染対策 2024年2月版

ウィズコロナ時代の感染対策 2024年2月版

黒田浩一

黒田浩一

864,997

892

【藤田総診】がん検診2019【森川慶一、寺澤佳洋】

【藤田総診】がん検診2019【森川慶一、寺澤佳洋】

近藤敬太

近藤敬太

71,800

122



テキスト全文

コロナ禍におけるプライマリ・ケア医の役割

#1.

春田淳志  慶應義塾大学 医学教育統轄センター コロナ禍で変わっていく地域の状況に対してプライマリ・ケア医は何をしてきたのか?

#2.

はじめに 今回はCOVID-19に                   どう対応したらよいか?              という、感染対策の話ではありません。 医師(主にプライマリ・ケア医)が                  どのように病院や診療所で                    COVID-19に対応してきたかについて                   主に医師の語りから振り返ることを                     目的としております。

COVID-19の特徴と初期の対応

#3.

COVID-19とパンデミック COVID-19の特徴 感染者の自覚の少なさ 4-32%は症状が出ない 潜伏期にばらつきあり 1-14日(平均5日:四分位2-7日) 症状が出る2-3日前(無症状者)から感染する パンデミックの歴史 ペスト インフルエンザ SARS/新型インフルエンザ/MARS COVID-19 Wiersinga WJ, Rhodes A, Cheng AC, Peacock SJ, Prescott HC. Pathophysiology, Transmission, Diagnosis, and Treatment of Coronavirus Disease 2019 (COVID-19): A Review. JAMA. 2020 Aug 25;324(8):782-793. doi: 10.1001/jama.2020.12839. PMID: 32648899.

研究方法と調査対象者の概要

COVID-19の流行に関する知見の整理

フェーズ1とフェーズ2の医師の認識

フェーズ3:地域で直面したパンデミックの現実

フェーズ4:変わりゆく住民の生活と医療者の業務

医療者が直面した現実の変遷と分断の開大

COVID-19の伝播と社会経済活動の影響

謝辞と感謝の意

会員登録・ログインで「スライド内のテキスト」を参照いただけます。

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter