Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

お知らせ

ログイン

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

ミサト@麻酔科

1/14

麻酔科医の働き方って どんな感じ? 〜麻酔科に興味があるあなたの質問に答えます〜

  • 麻酔科

  • その他

  • ワークライフバランス
  • キャリア
  • 麻酔科
  • 専門医
  • 子育て
  • アルバイト
  • フリーランス

14,521

47

更新

シェア

ツイート

ミサト@麻酔科

総合病院勤務

内容

こんな疑問に答えます

フリーランスで働ける?バイトは簡単に見つかる?子育てと両立しやすいかな?ワークライフバランスは取りやすい?

◎目次

・フリーで専門医は維持できる?

・フリーで専門医は維持できる?

・具体的な働き方の例(週5常勤以外)

・常勤麻酔科医の日常

・アルバイトの種類

・アルバイトの見つけ方

・ライフワークバランス 

・子育てしやすい環境

・麻酔科の今後の展望

・Take Home Message

・番外編

本スライドの対象者

医学生/研修医

テキスト全文

  • 1.

    ⿇酔科医の働き⽅って どんな感じ︖ 〜⿇酔科に興味があるあなたの質問に答えます〜 ミサト@⿇酔科

  • 2.

    フリーランスで働ける︖ ワークライフバランスは 取りやすい︖ こんな疑問に答えます バイトは 簡単に⾒つかる︖ ⼦育てと 両⽴しやすいかな︖

  • 3.

    フリーランス⿇酔科医 フリーの⿇酔科医として働くことは可能。 どんな勤務形態なの︖ • 医局に属さず常勤先もない、完全にバイトのみの勤務ができる。 • 毎⽇違う病院や、曜⽇ごとに勤務先を変えることも可能。 • 週に何⽇働くかどうかは、⾃分次第。 • 病院側が認めてくれれば、⼆⼈ペアになり、季節ごとに半年ず つ働くなんて裏技も。 夏の間は休みたいから4⽉〜9⽉は任せたよ︕

  • 4.

    フリーで専⾨医は維持できる︖ フリーの⿇酔科医は存在す るが、1つ注意点がある。 週5常勤以外の⿇酔科医が 専⾨医を維持するための、 実際の働き⽅は︖ 専⾨医を維持するには、 週3、4⽇ 同じ病院で勤務をする。 同⼀施設での 週3⽇以上の勤務が 必要。 週1、2⽇定期バイト。 更に夜間帯のオンコールを トッピングする。

  • 5.

    具体的な働き⽅の例 週5常勤以外 A病院にて、⽉、⽕、⽔曜⽇の週3定期⾮常勤 • ⾦曜⽇は、C病院でスポットバイトの勤務。 • ⽊曜⽇は、B病院で週1の定期⽇勤バイト。 17時以降は、残っている⿇酔を引き継ぎ当直をすることも。 A病院にて、⽉〜⽊曜⽇の週4常勤 • ⾦曜⽇は、B病院で週1の定期⽇勤バイト。 • ⼟⽇は、余⼒に合わせて、寝当直やオンコールを⼊れる。

  • 6.

    常勤⿇酔科医の⽇常 9時⼊室で⼿術の⿇酔を開始する。 症例によって、1⽇中1件の⿇酔をかけ続ける。 または、短い⼿術の⿇酔を2~5件担当する。 好みで、半⽇ほどペインクリニック外来をやることも可能。 ICU管理も⿇酔科が担っている病院では、術中⿇酔班とICU班に分かれて いることも。 • 休憩は次の⼿術までの間に取ることが多い。 • ⾷事交代が来てくれる病院もある。 • 17時以降に残っている⼿術に関しては、当⽇のオンコール担当と交代を したり、当直バイトの先⽣に引き継ぐことが多い。 • • • • •

  • 7.

    アルバイトの種類 ⿇酔科医のアルバイトは⾒つけやすい。 定期のアルバイト • 他科と同じく、研究⽇に週1アルバイト先に⾏くスタイル。 • 1⽇で10~13万程度。 • 別途、当直やオンコールがついているパターンもある。 スポットバイト • その時々で、都合の良い⽇にちや場所を選べる。 • 1⽇勤務以外にも、半⽇や1件毎の案件等、多彩な募集がある。 • 数は少ないが、地⽅の⾶⾏機代込み週末2泊3⽇オンコール付き のような勤務もあったりする。

  • 8.

    アルバイトの⾒つけ⽅ 知⼈からの紹介 給料が⾼めな事が多 い。 職場の雰囲気や、機 材等の情報も事前に ⼊⼿可能。 情報がクローズドで ⼊⼿しづらい。 ⿇酔科医専⾨の 斡旋業者に登録する ⼤⼿登録サイトで ⾒つける 定期⾮常勤バイトや、 当直、オンコールも 募集している。 m3等の⼤⼿サイトで の求⼈情報から、検 索をして応募する。 場所や、条件にあっ た勤務を選びやすい。 専⾨業者に⽐べ、選 択肢が少ない。 希望に沿った病院を 探してくれる。 給料も安いことが多 い。

  • 9.

    ライフワークバランス On-Offが⾮常にはっきりしている • ⼀般的に、⿇酔科医は⼿術中の⿇酔を担当するのみで業務が終了する。 • オンコールの担当でなければ呼び出しが来ることはない。 • 主治医という概念がないので、⿇酔の途中でも交代や引き継ぎが容易。 • 3次救急を受け⼊れて緊急⼿術が絶え間なく来る病院と、定時内で⼿術が 終わるのんびりとした病院とでは、絶対的な仕事量の違いはあるが、確実 に休みたい⽇を確保できる点は同じ。 夜間の⼼臓⾎管外科緊急⼿術の⿇酔はど根性が必要

  • 10.

    ⼦育てしやすい環境 ⼦育てとの両⽴がしやすい • 常勤医でも、オンコールや当直の義務がない病院は多数ある。 • ⼦育て中に限らず、きっちり定時で勤務交代することも⽇常的。 • ⾮常勤や時短希望の⼥医を積極的に受け⼊れている病院では、⼦供が急に 熱を出した等の緊急事態も、お互い様精神でやりくりしやすい。 • ⼦育てしやすい環境の病院を探すことが重要。 こんな事態も 乗り切りやすい ⼦供の授業参観があるから、午後から半休が取りたいな。 保育園から、⼦供が熱出したって連絡が来ちゃった。

  • 11.

    ⿇酔科の今後の展望 ⿇酔看護師の登場で、売り⼿市場は続かないかも︖ • いくつかの病院で、周⿇酔期看護師という特定の研修を受けた看護師が働 き始めている。 • ⿇酔科専⾨医の指⽰のもと、特定⾏為を実施するという位置付けではある が、挿管や抜管等の⼿技や、⿇酔維持もこなす。 • 合併症がなく専⾨性も必要のない⿇酔は、今後看護師が担うようになって いくかもしれない。 今後も必要とされる⿇酔科医でいるために、⼼臓⿇酔や産科⿇酔、 ペインなどの専⾨的なスキルを⾝につけたり、アピールポイントを 持つようにしていこう。

  • 12.

    Take Home Message フリーランスの⿇酔科医の需要はあるが、週3⽇は同⼀施設で勤務しないと、 専⾨医が維持できない。 バイトは定期でも不定期でも探しやすく、On-Offもはっきりしている。 ⿇酔看護師の存在がクローズアップされてきており、今後は現在のような 売り⼿市場とはいかないかもしれないので、専⾨性などの強みやアピール ポイントを持とう。

  • 13.

    番外編 私⾒ですが ちょっと意外な観点で、⿇酔科をお勧めしたい⼈ • 副業を持っている⼈ 不動産投資や事業で法⼈を持っている⿇酔科医に会うことが多い。 • せっかちな⼈ ⿇酔中は、⾮常に短時間で状況が変化する。⿇酔記録も⼀番⻑い区切り で5分間。薬を静注すると数秒後には効果が出る時間軸で動いているた め、せっかちな⼈が多い印象。 • 外来やカルテが苦⼿な⼈ ペインクリニックを担当しなければ外来業務はない。カルテや紹介状な ど書類を書くこともほぼない。

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください >

ミサト@麻酔科さんの他の投稿スライド

本当に怖い悪性高熱症

#悪性症候群 #麻酔科 #悪性高熱症 #病態生理 #EtCO2 #ダントロレン

69

21,525

最終更新:2022年1月5日

麻酔科ローテーション初日でも焦らない!〜全身麻酔の流れ〜

#研修医 #麻酔科 #全身麻酔 #麻酔計画 #昇圧剤 #術後疼痛

542

70,018

最終更新:2022年3月26日




診療科ごとのスライド

内科(391)

消化器内科(58)

循環器内科(77)

呼吸器内科(79)

血液内科(34)

糖尿病内分泌代謝内科(51)

腎臓内科(32)

アレ膠リウマチ内科(31)

脳神経内科(98)

総合診療科(164)

救急科(355)

外科(35)

消化器外科(2)

呼吸器外科(3)

乳腺外科(0)

整形外科(84)

脳神経外科(16)

泌尿器科(21)

形成外科(21)

皮膚科(27)

眼科(19)

耳鼻咽喉科(13)

歯科口腔外科(9)

リハビリテーション科(11)

心臓血管外科(5)

小児科(51)

産婦人科(47)

精神科(62)

放射線科(53)

麻酔科(13)

緩和ケア科(24)

感染症科(206)

産業医(8)

初期研修医(377)

医学生(17)

その他(312)


Antaa Slide Post Banner
今すぐ投稿
Antaa Slide Post Banner今すぐ投稿

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

投稿者インタビュー
Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.