1/14
某地方救急病院
発熱外来で受診される方は新型コロナに限りません。発熱外来を受診され壊死性筋膜炎と診断された方がいらっしゃいましたので、壊死性筋膜炎についてまとめました。致命的な経過を取り得る緊急疾患ですので、早期認知と治療が重要です。
2022.8.6時点のCOVID治療薬と濃厚接触者の就業制限の考え方とワクチンまとめ
#COVID-19
821
307,051
2022.1.11時点のCOVID治療について
#COVID #治療
82
16,818
2022.6.18更新 細菌感染症の治療期間まとめ
#初期研修医向け #抗菌薬 #感染症 #治療期間 #適正使用
256
19,855
2022.1.23時点の酸素投与を要さない軽症COVIDの治療まとめ
#COVID
79
8,932
2021.12.22 COVID-19 update
#研修医 #感染症 #COVID
21
4,692
抗菌薬+αのコントロバシー
#抗菌薬 #総合診療 #感染症科 #感染症 #救急科 #感染性心内膜炎 #βラクタム系抗菌薬 #壊死性筋膜炎 #IE #ゲンタマイシン
53
30,543
単純X線写真とスカウト像をCTの撮影に役立てて正確に診断しよう.フルニエ壊疽の画像診断まとめ
#CT #画像診断 #画像診断クラブ #画像診断クイズ #フルニエ壊疽 #壊死性筋膜炎
10
20,651
コロナ禍で変わっていく地域の状況に対して、プライマリ・ケア医は何をしてきたのか?
#プライマリ・ケア #新型コロナウイルス感染症 #COVID
5
3,026
2022.1.11時点のCOVID治療について
#COVID #治療
82
16,818
動物咬傷の対処法_洗浄デブリ、抗菌薬、破傷風予防
104
19,235
【SSCG2021準拠】最新の敗血症診療のまとめ【2022年7月最新版】
#救急外来 #救急 #敗血症 #医学生 #研修医 #感染症科 #救急科 #敗血症性ショック #知識をつなぐ2020 #みんなの救命救急科
1,261
2,605,576
2022.6.28時点 サル痘について
#感染症 #サル痘
105
18,736
【日本外傷学会外傷初期診療ガイドライン(JATEC)準拠】Tertiary survey のススメ
#レントゲン #JATEC #外傷 #CT #みんなの救命救急科
39
14,299
〜明日から使える〜 切断指のミカタ
#ER #指切断
86
21,893
肘内障
#回外法 #整復 #回内法
57
7,267
【2020年最新ガイドライン参照】成人BLSの改訂点まとめ
#BLS #AED #救急外来 #研修医 #CPR #心肺蘇生教育 #心肺蘇生 #みんなの救命救急科 #死戦期呼吸 #除細動
31
22,393
抗菌薬を使用する前に培養をとろう!尿培養編
#感染症 #尿路感染症 #尿沈渣 #腎盂腎炎 #尿培養 #尿定性 #前立腺炎 #膀胱炎
42
10,153
歴史から学ぶ関節リウマチ診療
#関節リウマチ #間質性肺炎 #皮膚筋炎 #リウマチ膠原病
12
6,127
アルコールの問題を抱える患者さんにであったら
#精神科 #コンサルテーション #アルコール依存症 #飲酒量低減治療 #SBIRT #CAGE #AUDIT-C #ブリーフ・インターベンション #陰性感情 #飲酒日記
17
4,884
諦めないで、その痛み 緩和ケアに役立つ放射線治療
#緩和ケア #放射線科 #オピオイド #癌性疼痛 #骨転移 #緩和的放射線治療 #Oncologic Emergency #緩和照射 #ラジウム223
23
5,300
女性の鼠径部ヘルニア、どうします?〜女性の鼠径部膨隆を見たら何を考えるか〜
#産婦人科 #消化器外科 #鼠径ヘルニア #鼠径部ヘルニア #Nuck管水腫 #鼠径部子宮内膜症
21
5,431
救急外来に発熱の赤ちゃんが来られましたー どう対応しますか? ー
#予防接種後発熱 #Step-by-Step法 #うつ熱 #3か月以降の発熱
67
10,505
【公式】Antaa Slideの投稿方法
#お知らせ
35
62,580
-
特に重要な徴候として 局所所見に比べて痛みが異常に強い 皮膚が湿潤している 進行が早い 画像上ガス産生を示唆する所見がなくても 否定しない・否定できない 内科緊急疾患 壊死性 軟部組織 感染症 のマネジメント 非壊死性軟部組織感染症との鑑別点 N Engl J Med 2017;377:2253-65.
Infect Dis Clin N Am 35 (2021) 135–155
腫脹・紅斑・疼痛 HR >120, 低血圧, CPK高値 CRP >15, LRINEC >6 ガス所見あり ガス所見なし GPR 好気性菌 +嫌気性菌 GPC GNR クロストリジウム C. septicum C. perfringens C. sordeliii NF type1 Bacteroides sp. Prevotella sp. Fusobacterium sp. NF type2 S. pyogenes S. aureus NF type2 Aeromonas Vibrio 画像所見では 壊死性筋膜炎の有無を 判断できないことも多い No systemic sign 蜂窩織炎 丹毒 皮下膿瘍 四肢に 突然発症の重篤な疼痛がある場合 深部の軟部組織感染を疑う 壊死性筋膜炎診断のための アルゴリズム Infect Dis Clin N Am 35 (2021) 135–155
筋膜上のdishwater finger test陽性 Infect Dis Clin N Am 31 (2017) 497–511
重症敗血症/敗血症性ショック 感染性心内膜炎/血管内感染症疑い 血液培養採取 菌血症の 検査前確率 フォーカス例 カテーテル関連血流感染 骨髄炎/椎体炎/関節炎 硬膜外膿瘍 髄膜炎 シャント関連感染 フォーカス例 悪寒戦慄時 腎盂腎炎 胆管炎/肝膿瘍 重症市中肺炎 免疫不全者の蜂窩織炎 人工呼吸器関連肺炎 フォーカス例 発熱のみ/白血球増多のみ 非重症の蜂窩織炎 膀胱炎/前立腺炎 非重症市中/院内肺炎 術後48時間以内の発熱 血液培養採取 血管内感染症のリスクがあるか? 感染局所から検体採取が困難な感染巣があるか? 血液培養結果で診療マネジメントが変化しうるか? 血液培養採取は 推奨しない 菌血症陰性化の確認が必要か? S. aureus/S. lugdunensis/カンジダ菌血症 血管内感染症疑い/血管内感染症リスクあり カテーテル関連血流感染後のカテ再留置前 血液培養採取 上記以外に血液培養 フォローが必要か 人工物/血管内カテ留置者の血液培養から皮膚常在菌検出 ソースコントロール不良で間欠的菌血症の原因となる感染巣あり Yes Yes Yes Yes No No No High (>50%) 50%>~>10% Low (<10%) 血液培養採取フローチャート https://doi.org/10.1093/cid/ciaa039
原因菌を同定 陽性率が低い 陰部など複数菌が原因となり得る部位では 血液培養検出菌のみ 治療対象とすることは危険 レジデントのための感染症診療マニュアル 第4版
-
糖尿病の感染リスク Infect Dis Clin N Am 35 (2021) 183–197
81% S. aureus 10% β溶連菌 14% グラム陰性菌 皮膚軟部組織感染症 58794例 SSTIの原因菌 BMC Infectious Diseases 2013, 13:252
死亡率が 100%に近い レジデントのための感染症診療マニュアル 第4版
S A I O Surgical intervention Antimicrobial treatment Intensive care unit management Others 速やかな診断と 6時間以内のデブリ 原因菌に応じた 適切な抗菌薬 循環不全 血管内溶血 急性腎不全の管理 高気圧酸素 免疫グロブリン NF management Infect Dis Clin N Am 35 (2021) 135–155
MSSA MRSA GAS Clostridial GNR A. hydrophilia V. vulnificus CEZ VCM LZD DAP PCG+CLDM PCG+CLDM MEPM PIPC/TAZ DOXY+CTRX CPFX NF Antimicrobial treatment Infect Dis Clin N Am 35 (2021) 135–155
Take home message 痛みが強い・バイタルが不安定な皮膚軟部組織感染症では壊死性筋膜炎を疑う 画像でガス所見がなくても壊死性筋膜炎を否定しない 壊死性筋膜炎を疑えば診断と治療のために迅速なデブリドマン